広告に関するsonvoltのブックマーク (2)

  • ITmedia +D LifeStyle:「プロブロガー」は成立するか (1/3)

    すでに告知も出ている通り、+D Blogが9月一杯で終了する。 筆者も書き手として+D Blogの開始当初、すなわち2005年9月からおよそ1年間に渡って書き続けてきた。筆者のブログは、PV(ページビュー)こそコラムには及ばないが、それほど悪くない数字であったと聞いているだけに、残念である。 考えてみれば丁度1年前に+D Blogは、「ビジネスブログが新しい営業・販促ツールとなるのだ」、あるいは「アフェリエイトで楽々小遣い稼ぎ」みたいなかけ声盛んだった頃に、商業誌からの発信ツールとしてブログが成立するのか、の壮大な実験であったような気がする。 ただ実際には商業誌であるがゆえに、書き手にはある程度のギャランティが発生するわけだし、表に出るものを使って支出以上の収益を上げていかなければならないわけで、有り体に言えば、PVは取れるんだけど広告による収益モデルとしては機能しなかった、ということな

    ITmedia +D LifeStyle:「プロブロガー」は成立するか (1/3)
  • ネットで激変!カリスマ3賢人”広告の未来を大胆予測 時事通信 広告テクノロジーセミナー

    10:35〜11:00 基調講演1 「広告流れ者」 生まれはテレビCM。現住所インターネット広告。明日はどこへ向かうのか? 須田伸 11:00〜11:30 基調講演2 「その広告は届いているのか!?」 アメリカのメディア事情を中心に、テレビCM崩壊の状況と新しいメディアの勃興をスケッチする。 織田浩一 11:30〜12:00 基調講演3 「なぜ、僕は"広告マン"として Google にいるのか?」 大手と言われる広告会社を経て、Googleに在籍している理由を、Googleの広告プログラムの説明を交えながら「新しい"広告"への挑戦」というテーマで語る。 高広伯彦 12:00〜13:00 休憩 < 軽を準備しています > 13:00〜15:00 アドプレイン(川村佳央氏)、トランスコスモス(講演者未定)、RSS広告社(田中弦氏)、アクティブコア(羽柴秀彦氏)、DAC(永松範之氏)、アイレッ

  • 1