タグ

2018年4月12日のブックマーク (12件)

  • 相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル

    8日に静岡市で開かれた大相撲の春巡業で、力士と子どもが土俵で稽古する「ちびっこ相撲」に参加予定だった小学生の女子が、日相撲協会からの要請で土俵に上がれなかった問題で、協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は12日、「安全面を考慮した措置で、女性が土俵に上がれない話とは別問題だ」との認識を示した。 協会関係者によると、これまで「ちびっこ相撲」などで女の子がけがをしたという報告が複数寄せられており、昨年9~10月の段階で女児を土俵に上げない方針を決めていたという。巡業を主催する勧進元などに担当親方から口頭で周知していたというが、ある協会幹部は「静岡の勧進元にうまく伝わっていなかったとしたら、それは反省点だ」と話した。 静岡市の巡業では、4日に協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から電話で「女の子は遠慮してもらいたい」と連絡があったと地元有志らでつくる実行委員会が説明している。

    相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • 政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。 - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

    政府がネット接続事業者(ISP)に対して著作権侵害サイトのブロッキングを要請するとの報道があります。このことについて、JILIS(一般社団法人情報法制研究所)が「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する提言」を発表して、反対の意思を表明しています。橋岳は、この緊急提言に賛同し、政府のブロッキング要請に対し反対の意思を持っていることをここに表明します。以下に自分なりの理解と理由を記します。 まず当然ながら、漫画や雑誌を著作権者に無断で掲載し、無料で閲覧できる状態にしているいわゆる海賊版サイトの存在そのものは認め難いものがあり、その対策は検討され実施されるべきです。しかし、「政府が特定Webサイトへの接続をしないことをISPに要請する」ことは様々な問題をはらみます。目的は手段を正当化しません。 何よりも、政府が特定内容の情報通信を根拠なく制限できると思うこと自体が大問題です。憲法第21条2

    政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。 - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
    政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。 - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
  • 検察庁保管の刑事裁判記録:法相指定重要文書14件を廃棄処分 | 毎日新聞

    1949年に福島県で国鉄の機関車が脱線転覆し3人が死亡した松川事件の再上告審で、最高裁が列車往来妨害に問われた17被告に逆転無罪を言い渡した。この裁判記録は刑事参考記録に指定されたとみられる。写真は万歳をする関係者ら=東京都千代田区で63年9月 犯罪の研究などのために重要だとして法相が指定し保存されていた刑事裁判の記録「刑事参考記録」について、検察当局が2014年度以降に14件を捨てていたことが明らかになった。法務省は「規定に基づいて廃棄した」と説明するが、刑事法の専門家は「刑事参考記録は永久保存が前提だ」と批判する。森友・加計学園問題などを巡り公文書保存のずさんさが発覚する中、司法文書の管理のあり方も問われそうだ。【青島顕】

    検察庁保管の刑事裁判記録:法相指定重要文書14件を廃棄処分 | 毎日新聞
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • 【嘘つき確定】安倍首相、わずか30秒の間に「私と加計理事長と下村大臣で3人で会食したことはあります」及び「ない」という真逆の答弁をしてしまう | Buzzap!

    【嘘つき確定】安倍首相、わずか30秒の間に「私と加計理事長と下村大臣で3人で会食したことはあります」及び「ない」という真逆の答弁をしてしまう | Buzzap!
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
    いわば、3人で会食したことがある状態と3人で会食したことがない状態が1:1で重なりあっていると解釈しなければならないわけで、まさに、シュレディンガーの安倍答弁であることは明確なわけであります。
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country even as its crown jewel streamer Hotstar struggl

    TechCrunch
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
    Google Apps Scriptの勉強してみようかな・・・w
  • 一般社団法人情報法制研究所による「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言の発表」について : 企業法務マンサバイバル

    2018年04月11日13:50 一般社団法人情報法制研究所による「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言の発表」について カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(0) 一般社団法人情報法制研究所(JILIS)研究員として、ほぼ初めての発信になります。 日、JILISより、「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言の発表」を行い、私も末尾の賛同者として名前を出させていただきました。 ぜひご一読をいただき、皆様にもご賛同を賜れれば幸いです。 ▼ 著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提⾔の発表 私のキャリアの始まりは、通信事業者でした。そこでは、当たり前かもしれませんが法務だけでなく社員全員が、憲法および電気通信事業法に定める「通信の秘密」の重要性を認識し、日々業務に携わっていました。 「電気通信サービスを提供する当社からの請求書の宛名

    一般社団法人情報法制研究所による「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言の発表」について : 企業法務マンサバイバル
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • http://www.ogura.blog/entry/2018/04/12/080654

    http://www.ogura.blog/entry/2018/04/12/080654
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • 東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)

    静岡市で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。 富士山静岡場所は前身を含め二〇一三年から毎年開催。少なくとも昨年までの三年間は、ちびっこ相撲で女子児童が土俵に上がっていた。今年は静岡市と静岡県焼津市の相撲クラブの女児五人程度が参加する予定だった。 主催した実行委員会の幹部によると、静岡場所を担当する日相撲協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から四日に電話があり、ちびっこ相撲に女児を参加させないよう要請された。ちびっこ相撲には結局、焼津市と静岡市の相撲クラブの男子のみ約二十人が参加した。 電話があった四日は、京都府舞鶴市での巡業で、土俵上であいさつをしていた多々見良三市長が突然倒れ、看護師の女性らが駆

    東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • WIDE - 2018.04.11 News/Event - 漫画・アニメの海賊版サイトに関するWIDEプロジェクトの意見

    漫画は世界で愛される日のコンテンツとして発展し、コンテンツそのものだけでなく、そこから派生する日文化への親しみや理解の向上にも大きく貢献しています。 この世界には漫画家をめざす沢山の人々がいて、多くの読者に漫画を届けるために命をかけて働いている沢山の人々がいます。インターネットの技術開発コミュニティは、電子出版としての漫画の発展に貢献するために出版事業者の方々と共同作業を続けています。新しい日の優れた漫画家が良い作品を沢山生み出し続けられるようなエコシステムが機能する環境になるためにインターネットは使われなければいけません。 これに反して、漫画・アニメ海賊サイトはインターネットの諸機能を乱用して漫画の制作サイドへの還元を一切行わないサービスを提供していて、このエコシステムを破壊しています。 漫画・アニメ海賊サイトの問題が速やかに解決され、新しい技術も用いて、日漫画が日はもちろん

    sophizm
    sophizm 2018/04/12
  • 漫画の海賊版サイトのブロッキングに関する福井弁護士の論考を読んでー通信の秘密 : なか2656のblog

    1.はじめに 「漫画村」などの漫画の海賊版サイトにより、わが国の出版社・漫画家などが財産上の大きな被害を受けていることを受けて、政府が、「悪質な海賊版サイトに対して、『一時的な緊急措置』として、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)へ海外の海賊版サイトへの日ユーザーからのアクセスをISPが遮断(ブロッキング)することを『要請』を検討している」と年4月初めに新聞報道が行われました。 ・漫画やアニメの海賊版サイト 政府、遮断要請へ|日経新聞 このような政府が海賊版サイトのブロッキングの「要請」をISPに行い、それを受けたそれぞれのISPが「任意」に海賊版サイトのブロッキングを実施するというスキームに対しては、ネット上では、憲法や電子通信事業法の定める「通信の秘密」や「表現の自由」規制を国会での立法審議なしに、政府の行政指導により行うもので、濫用のおそれが強く、「通信の秘密」・「表現

    漫画の海賊版サイトのブロッキングに関する福井弁護士の論考を読んでー通信の秘密 : なか2656のblog
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
    漫画の海賊版サイトのブロッキングに関する福井弁護士の論考を読んで - なか2656の法務blog
  • 「今年のヒノキ花粉は428倍!」それって本当にヤバいのか?? - Qiita

    記事は「ヤバい」を多用します。「ヤバい」が嫌いな方はブラウザバック推奨です。 テーマに沿って仮説検証アプローチでデータ分析をやっていきます プログラミング要素はありません... 筆者はつい先月、西東京に引っ越ししました(謎アピール) 当に今年の花粉はヤバいのか? twitterで以下の写真が話題になってました。 私は捻くれているので「どうせテレビの誇張表現だろ...」と最初から穿った目で見ていました。 しかし、twitterを見てみると、この情報を鵜呑みにして八王子市民以外でも「ヤバイよヤバイよ」と某氏の如く呟いている方々が大勢いらっしゃるので、実際にデータ1を確認して当に今年はそんなにヤバいのかどうかを確認したいと思います。 グラフを読み解く 写真から読み取れる情報から、どんなグラフなのかを確認します。 x軸は年度で、2000年から2018年までのデータ y軸は3/1から4/2まで

    「今年のヒノキ花粉は428倍!」それって本当にヤバいのか?? - Qiita
    sophizm
    sophizm 2018/04/12
    「今年のヒノキ花粉は428倍!」それって本当にヤバいのか?? on @Qiita
  • 海賊版サイトのブロッキング、業界団体から懸念続々 「通信の秘密を侵害」「検閲に当たる恐れ」

    漫画の海賊版を掲載するサイトについて、政府がISPに対して、ブロッキングの要請を検討している件について11日、通信関連などの業界団体から、相次いで反対声明が出た。「ブロッキングは通信の秘密を侵害する」などと指摘し、既存の法律や新たな立法などによる解決を提言している。 漫画の海賊版を掲載するサイトについて、政府がISPに対して、ブロッキングの要請を検討していると伝えられている件について4月11日、通信関連などの業界団体から、相次いで反対声明が出た。 それぞれ、海賊版サイト対策は重要だとしながらも、「ブロッキングを行うには、全ユーザーの通信を監視する必要があり、通信の秘密を侵害する」などとブロッキングの違法性を指摘。その上で、既存の法律や新たな立法などによる解決を提言している。 11日に声明を出したのは、インターネットコンテンツセーフティ協会(理事は、ISPの団体・日インターネットプロバイダ

    海賊版サイトのブロッキング、業界団体から懸念続々 「通信の秘密を侵害」「検閲に当たる恐れ」
    sophizm
    sophizm 2018/04/12