タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (15)

  • 化石のような人種主義者 - Danas je lep dan.

    いやー凄いなー。俺が今見てるのって1930年代の議論とかじゃなくて紛れもない2010年の議論だよなぁ。この犬種は、人間における人種とも共通します、というのが今日のお話です。人間と犬を一緒にするとは何事か!と、不愉快に思われる方がおいでになるかもしれませんが、人間も犬も、おなじ哺乳類です。そして人種(犬種)ごとに、顔かたちも違うし、性格・特徴も大きく違う。違いが生まれた背景には、もちろん気候風土による影響もありますが、それよりももっと強くて短期的に影響力を持つのが、政治といえます。シナは、よく“中国四千年の歴史”などといわれますが、実は、「歴史のない国」です。どういうことかというと、幾度となく多民族によって征服され、他民族の王朝がシナ全土を支配した。たとえば、清は、女真族(満州族)による王朝だし、元は、モンゴル人王朝です。そして王朝が変わるたびに、過去の王朝が築きあげた全ての歴史観、文化が否

    sor_a
    sor_a 2010/06/09
    引用が日本史のテストの4択問題に出てきそうな文章だと思った。真っ先に消す奴
  • 知識は、誰かから一方的に与えられるものではない - 理系兼業主婦日記

    ニセ科学, サイエンスライティング | 似非科学対策としての「なんちゃって理解」を実現できないかを読んで。 あちこちに誤解を招く表現があるような気がします。  理論的に確立してないものをそれっぽい説明をつけて売ろうとするから、似非科学ビジネスは悪質なんだ。  わかってないならわかってないでいいのにね。よくわかんないけどこういう風に処理した水を飲んでたらウンコいっぱい出るようになったんですよー、で充分。 KoshianXさんの表現は、カルト商法のよく使うロジックではないでしょうか。つまり、“「なぜ」そうなるかは科学的には証明されていない”という論理のすりかえで、当に「そうなる」ことがそもそも証明されていない事実を隠蔽するものです。 ニセ科学ビジネスが悪質なのは、そもそも効果がない、あるいは効果があることが証明されていないものを、「効果がある」と「科学的に証明された」かのような装いで宣伝する

    sor_a
    sor_a 2008/11/14
    「理科知識と理科的考え方は、小学校と中学校で教えられていることで十分」になるようなカリキュラムって何?「客観的に判断できれば良く」ってどうやってというかそうしたいと思わせられるかが問題なのでは?
  • ディベート教育とか、キモイので、やめてほしい(ほしかった) - 女教師ブログ

    突然だけど私はディベートに対しかなり強い生理的嫌悪がある。キモい。しょうじき、授業とかでやらされるのはいやだった。以下、ルサンチマンを限りなく言語化(i.e. こじつけ)ものごとを「二項対立」で捉えるのは、かなり貧しい思考ではないか。それが例えゲームだとしても。議論において、「勝敗」を前提にするところが生理的に受け付けない 議論で、勝ち負けなんてどうでもいい、勉強になるかどうかが重要そもそもオーディエンスに勝敗など決められてたまるか オーディエンスが中立だとだれが担保するの?オーディエンス個々が「きちんと理性的・客観的にものごとを判断できる合理的主体」という危うい仮定を持ち出さない限り、勝敗は、ディベーターたちの言語資の量比べに成り下がるだけでは?レトリック重視は、結局、オーディエンスをバカにしているんじゃないか学術的な講演会にもかかわらず、レトリックとかジョークとかばっかで、内容がひど

    sor_a
    sor_a 2008/07/29
    ディベートとディスカッションは全く別物だと思うけど.というかこの人ディベート好きそうに見えたんだけど…/ていうか,ディベート教育ってロールプレイングじゃないの?
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20080325/p2

    sor_a
    sor_a 2008/06/29
    解決法は悪影響にならないゲームを開発するとか?ゲームの依存性なんて大昔から良くある話(囲碁の北斗南斗のはなしとか).
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    sor_a
    sor_a 2008/05/25
    ↓この記事がアウトなら「ゲーム理論」系は全滅なんだろうなとか思った.
  • 当事者に言わず管理者に言う理由 - 煩悩是道場

    社会 マナーと迷惑と権力、または「あの人どうにかしてください」 - good2ndを読んで思うのは「では具体的にどのようにして不適切な行為を行っている人に注意を喚起し、行為を是正して貰うのが適切だと思うのか」に対する意見が書かれていない、言ってみれば片手落ちな「言いっぱなし」の言論だよね、これ、ということだ。 公園で迷惑行為をする輩の迷惑行為をやめさせるには公園管理者に言うか、直接言うかのどちらかしかない。公園管理者に言うべきではない、というのなら直接言うしかない。その結果逆ギレされるかもしれないし、その課程に於いて怪我をしたりするかもしれない。 私は自分が怪我をしたくないから「不快行為」を目にしたときは管理者に問い合わせをする事を最優先に行います。good2ndさんはこれだけの事を書いたのですから是非とも当事者に直接言うようにしてください。 管理者というのは施設に於いて行われる事に対して

    sor_a
    sor_a 2008/05/05
    管理者は,行動の「正しさ」を判断する?その責任と権利を有しているのか?管理者の「正しさ」判断をそこまで尊重するの?
  • 教師は年に1回ビンタ講習を受けよ - 朱雀式 - 明日は明日の風が吹く

    これは良い提案だと思う。痛みを知らない教師が痛みを知らないガキ共を叩いて問題になるのかなと。叩いて叩かれてという子供時代の喧嘩や、悪い事をして親にぶん殴られる経験が、悪い事をしたら痛い目に遭う事と同時に、どの程度の事をしたら相手が「痛いだけ」で済むのか「怪我をする」事になるのかを理解できる。 ビンタされて鼻血が出るぐらい大した事無いんだけどね。血が出たらダメなのかと。頬をビンタされたら腫れるよ。当たり前だよ、叩いてるんだから。それだけの悪い事をしておいて、叩かれないで解決するなら、退学にでもするしかない。どうせ何も出来ないと思って舐めくさってるようなガキを「叩くな」というのであれば、さっさと退学にすれば良い。 でも、それに対してもどうせ文句を言うんだよな、叩かれて文句を言う親ってのは。ようは、子供達がしたいようにさせろってだけで、規律を守るとか、集団行動の意味とか、まるで分かっていない馬鹿

    sor_a
    sor_a 2007/12/19
    この人の主張に基づけば、問題を解決するためにはびんた試験受験を国民の義務にでもしなきゃならん気がするが?
  • 2007-10-23 - 花と石ころ

    ■[かんがえごと]続「正しい日語」を教えることによって失われてしまうもの 「2007-10-20 - 花と石ころ」にたくさん反応を頂けたので、内省しつつ、もう少し考えてみたいと思います。 まず、前の文章でごっちゃになっていたのが、「書き手」と「読み手」の問題なのですが、今回のことを考える場合、とりあえず「読み手」のことは置いておいた方がいいのかもしれません*1。 前の文章では明確に書いていませんが、私は、「花輪君は、とってもやさしいところがいいと思うので、この前、消しゴムを貸してくれたとき、ありがとうって言わないでごめんね」という文章は、「書き手」の認識をよく表現している「だろう」という点で、「よい」と考えました。 そのことを「詩として通用する」と言ってしまったことについては、 元の文章を読まずに勝手に解釈すれば,この子は多分詩として書いたんじゃないんだろう.というか,普通に作文として

    sor_a
    sor_a 2007/10/23
  • http://d.hatena.ne.jp/Trou/20071020

    sor_a
    sor_a 2007/10/21
    「花輪君~」の本人は「詩」として書いてるのか?
  • http://d.hatena.ne.jp/foursue/20071007

    sor_a
    sor_a 2007/10/08
  • 「無断リンク禁止」をシステムで解決するのって、無理じゃね?の話。 - 風のコメ

    「私は、私と仲良くできる人とだけたくさん出会いたいし、このサイトを見てキモイと思ったりバカにしたりするような人には、私のサイトを見てほしくないのです。」 これが私の考える、「無断リンク禁止」の、技術的に手の施しようがない条件。これは極端な場合と思いますが、無断リンク禁止を言う人の感覚は、これに近いのではないかと思います。  Webに何かを公開しているということは、誰かと関わりたいという欲求があるわけで。 そんでもって、「リンクするなら連絡して」っていうのは、興味を持ってくれた人と関わりたいという欲求があるわけで。 そこんところの敷居は下げておきたいと思っているのではないだろうか。  晒されて嘲られたくないというのは別に無断リンク論者に限った話ではなく、まあやめてくれと。 居丈高な奴は気に入らない、ってのは分かる。 が、同じ事はリンク自由論者にも言えること。居丈高に「リンク自由が常識」といわ

    sor_a
    sor_a 2007/09/19
    冒頭ココロ・プラネット(http://www.kokoroplanet.jp/)のことかと思った
  • 無断リンクについて本気出して考えてみた - おしゃべりすずめ

    自分が記憶してるのはネット上の公開文書同士を繋ぎ、自由に参照するための仕組みとかなんとかだったような気がします。そして知識あるネットワーカーの方々はそういう、ネットというものを作った創始者の方の理念だとか来は軍事目的だったとかそういう詳しい知識も把握しておられるのだと思います。でもここで考えるのはそうじゃなくて、いわゆる無断リンク禁止論者とかネットに関して(日常的に使用しているかどうかはおいといて)初心者とか言われそうな人たちの考える、実際の機能や実情から見たリンクです。今更だとか思ってもそのあたりは流してくださいといつものしつこい前置き(テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみてね!)が終わったところで時間のある方はどうぞお付き合い下さい。 これは私個人の、偏ったネット世界を渡り歩いてきた感想で論理的根拠とかはなんにもないんですが、たぶん無断リンク禁止論者におけるリンクの認識ってリン

  • 2007-07-14 - 風のはて

    ekkenさんとyukiさんが揉めているようですが、「まとめ」るには話が拡散しちまって手におえないんで個人的に関心のある記事・コメント・文言のみを以下に「編集」します。(「まとめ」じゃなくて「編集」です。俺の主観入りまくりってのを前提に読んでね!) yukiさんがkanoseさんにいちゃもんをつけたところから始めます。# 2007年06月16日 yuki_19762 yuki_19762 信用 カノセは私の前ブログのログが非公開になってるのを都合の悪いログ削除したと勝手に決めつけて根拠なき誹謗中傷してたよね。よくそういい加減な事を放言できたもんだね。根拠なき中傷対策も考えなきゃねー。はてなブックマーク - ARTIFACT@ハテナ系 - 信用できない話 kanoseさん反論たしかに根拠なき中傷対策は考えないといけません。それに対しては相手に根気よく根拠の説明を求めるしかないと考えています。

    sor_a
    sor_a 2007/07/14
  • セクハラについて - pal-9999の日記

    どういうソースからいってるのか知らないけどこれは間違っている。間違っているというか,社会的な地位や財産などがある男性からうけるセクハラは表面化しにくいというだけじゃないのか。こういうことははっきりさせといたほうがいいと思うので書くが,相手が何であろうともセクハラは不快なものである。個人差はあるにせよ,好意があろうとなかろうと,相手がどんな地位にいようとも財産があろうとも不快なものは不快である。ただしそれを表明できるか否か,というのには差がある。おそらくそれだけだろう。不快感がないのであればそれはセクハラではない。セクハラの定義を拡大されると困る。 Say::So? - セクハラについてだが えーと、b_say_soさんから反応きたし、もう少し書いておこう。 というか、先日のエントリでなんだか、「金持ちならセクハラしてもいい」と思われても困るんで、そこんとこ詳しくいくけど。そもそも、そんな事

    sor_a
    sor_a 2007/06/27
    セクハラにおける男性の地位(職業)や内容が女性の不快度へ及ぼす影響についての調査の紹介、地位の調査:地位の影響?(職業ステレオタイプは?)構造は同一と見なせる?(2人の関係)
  • 男性が結婚しにくいケース - pal-9999の日記

    金をせしめるほど独身者が金持ってるなんてのは幻想ですよ。私と同世代の人たちは就職が見つかりにくい就職氷河期の世代ですから「男でも年収200万切ってる人が全体の半数以上居る」とクローズアップ現代で言ってました。若い独身男が貧乏になると、すべてが悪循環になるんですよ。救われる女も救われなくなる。 heartbreaking. 恋愛できないことには、少子化についてなんて考えられないでしょう。考える順番間違ってるんですよ 今日ははしごたんのとこに尻馬。 というか、まぁ、先日は高学歴女性のアレについて扱ったんで、今日は男性の方で、結婚しにくいケースについて扱おうと思う。 まぁ、結論からいうと「童貞」とか「ブサ」でもなく、「借金持ち」なんだけどね、これは。 ホリエモンが「女は金についてくる」なんていって、物議をかもしたが、実際問題として、これは必ずしも真ではないけど、その逆の「女は借金持ちにはついてこ

    sor_a
    sor_a 2007/06/27
    セクハラの意味が揺れているようにみえる。それよりも、女性には「そういった男性と好んでつきあいたがる傾向が、どうも生得的にあるっぽい」。生得的って!?
  • 1