タグ

2012年1月20日のブックマーク (7件)

  • 東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見

    科学技術振興機構(JST)と東京大学は1月20日、脳の神経回路が、回路を形成する神経細胞「ニューロン」(画像1)より小さく、「シナプス」の単位で正確に編まれることで機能を発揮することを明らかにしたと発表した。東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二准教授らの研究グループによる発見で、成果は米科学誌「Science」に米国東部時間1月20日に掲載された。 画像1。ニューロンとシナプスの基構造。ニューロンは、樹状突起が広がる細胞体部分と、そこから長く伸びる軸索とで構成され、ほかのニューロンから受け取った情報を処理して、ほかのニューロンに伝えていく。シナプス部分では、神経伝達物質を使って情報をほかのニューロンに伝える 脳はニューロンと呼ばれる神経細胞からなり、各々のニューロンが、少しずつ情報を処理している。その処理結果は、ニューロン間の特殊な結合であるシナプスを介して、次のニューロンに伝えられる(

    東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    池谷氏のチームがかなり興味深い発見をしたらしい。記事が詳しすぎて難解だ(笑)。
  • 初音ミクが歌うGoogle ChromeのCMソング、iTunesで1位獲得 Twitterで“異例”の言及も - はてなニュース

    Google ChromeのCMソングに起用されているlivetune feat.初音ミクの「Tell Your World」が、1月18日(水)から配信されています。iTunes Storeでは配信初日にシングルランキングで1位を獲得し、iTunes JapanがTwitterで“異例”の言及をするなど、ネット上で注目を集めています。 ▽ http://livetune.jp/information/release/262 ▽ http://itunes.apple.com/jp/album/tell-your-world-feat.-hatsune/id491291344 VOCALOIDキャラクターの「初音ミク」が歌う「Tell Your World」は、Google Chromeのキャンペーン用CM「あなたのウェブを、はじめよう。」で使用されている曲です。作詞と作曲は、ニコニコ動画

    初音ミクが歌うGoogle ChromeのCMソング、iTunesで1位獲得 Twitterで“異例”の言及も - はてなニュース
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    話題のCM、ようやくこの記事で見れたけどこれはすごい。ちょっと感動した。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ぬかいわし、タレカツ、鶏の半身揚げ、そして笹団子。新潟を平らげる2泊3日 今回の旅の目的地は新潟。新潟には申し訳ないのだが、自発的に決めた目的地ではない。JR東日の「どこかにビューーン!」という行き先ガチャサービスにより決定されたのだ。新潟といえば酒どころ米どころ。ちょうど新米の季節だ。どんとこい。古町エリアに宿を取っ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    いまだにトンデモが横行し、ろくな支援が受けられていないというフランスの自閉症事情について。
  • 早川先生 福島農家への罵倒を再開する → 農家の次男坊 先生を痛撃する . #青プリン

    mido4299氏に釣られて大人しくしていたのは、ほんの僅かな期間でした。 「殺意」とか「大量殺人狙い」とか、これが教授ともあろう人間の吐く言葉かと慄然とします。 追伸 怒りの農家次男坊(mido4299氏)からの痛烈な指摘が追加されています。 追伸2 それにしても黒い竜の人のお追従がイタ過ぎる・・・(ノ∀`) 続きを読む

    早川先生 福島農家への罵倒を再開する → 農家の次男坊 先生を痛撃する . #青プリン
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    としか言いようがないレベル。
  • 無料電子書籍作成アプリ「iBooks Author」で何ができるかまとめムービー

    ドラッグ&ドロップで画像やムービーや各種ファイルをぽいぽいと放り込み、画像をドラッグすれば自動的に文字が回り込んで自在にレイアウト可能、選択式の問題を作って埋め込んだり、3DCGのモデルを埋め込んでぐるぐる回転させたり、フルスクリーンでムービーを再生したり、挙げ句の果てにiPadですぐに確認可能で縦・横の向き変更にも自動で対応できるというすさまじいほどに優秀な無料アプリ「iBooks Author」、実際に各種機能を使っているApple公式のまとめムービーを見れば、その威力と実力がはっきりと理解できます。 Apple - iBooks Author http://www.apple.com/ibooks-author/#hero-video 無料電子書籍作成アプリ「iBooks Author」で何ができるかまとめムービー - YouTube 起動したらまずはあらかじめ用意されたテンプレート

    無料電子書籍作成アプリ「iBooks Author」で何ができるかまとめムービー
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    iBools Authorのくわしいまとめ。
  • Apple、電子書籍作成ソフト「iBooks Author」を無料公開

    Appleは1月19日(現地時間)、iPad向け電子書籍作成ソフト「iBooks Author」をリリースした。「必要なのはアイデアとMacだけ」で電子書籍を作成できるという。Mac OS X 10.7.2以降に対応し、Mac App Storeで無料で提供する。 テキストや写真などを加えていくことでさまざまな電子書籍を作成可能なソフト。用意されたテンプレートを選んで作成できるほか、自由にレイアウトすることも可能。マルチタッチ対応ウィジェットを埋め込んだり、KeynoteのプレゼンテーションやHTML、3Dオブジェクトを加えることもできる。 作成した電子書籍は手元のiPadとiBooksでプレビューでき、簡単なステップでiBookstoreから有料/無料で配布できるという。PDFへの書き出しも可能だ。 iBooksの新バージョン「iBooks 2」と、世界の大学の講義を受けられるiOSア

    Apple、電子書籍作成ソフト「iBooks Author」を無料公開
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    "必要なのはアイデアとMacだけ" その2つを揃えるのがどちらも大変かも(笑)。
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    戦略に強みを持つマーケティング会社 トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングを支援。『売上の地図』『自分を育てる働き方ノート』など著書・共著書10冊以上。近著『マーケティング「つながる」思考術』。鎌倉稲村ヶ崎在住。

    note ――つくる、つながる、とどける。
    sora-papa
    sora-papa 2012/01/20
    面白い考察。周りの人に「私に余計な口出しするな」という態度で接してると、「盲点の窓」がどんどん大きくなって残念な状態になるだろう。