タグ

2013年6月30日のブックマーク (5件)

  • 自民党のネット選挙は、始まったと同時に最低レベルに落ちていた。 (平井卓也・自民党ネットメディア局長の暴言) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/30
    いやほんと、暴言とか言論封殺とか恫喝が当たり前になってる「ネット政治談議」にそのまま責任政党が仲間入りしてきた感じだよねえ(´・ω・`)
  • 楽天FBファン数100万人突破、規約違反の疑いでFB社が調査へ…無関係のアプリ経由か

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、あらゆる企業の裏の裏まで知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない、「あの企業の裏側」を暴く! 6月19日、楽天が運営するサイト「楽天市場」のFacebookページのファン数が、日人向けに情報を提供している企業・ブランドページとして初めて100万件を突破し、日一となったニュースが話題になった(『楽天市場がソフトバンクを抜いて「いいね!100万人」一番乗り、多数のコメント・シェアでモールに誘導』<日経デジタルマーケティング/6月25日/http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmgp/20130624/250129/>) 実は6月19日直前まで、「楽天市場」Facebo

    楽天FBファン数100万人突破、規約違反の疑いでFB社が調査へ…無関係のアプリ経由か
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/30
    いろんな意味でスパム製造ポータル。
  • 岡田斗司夫のリバウンド経過を追ってみよう - 絶対痩せたい人のためのダイエット情報

    2013-06-29 岡田斗司夫のリバウンド経過を追ってみよう 大幅減量 ダイエット 有名人 男性 ダイエット 最近寝不足で体がだるいです、わたちゃんです。 シングルベッドを卒業したい!ダブルベッドで大の字で寝たい! さて。 私はオタキングこと岡田斗司夫さんが割と好きで、よくニコ生でやってる放送を見たり、謎の講演に行ってみたりしています。 そんな中でも私のお気に入りは「悩みのるつぼ」。 知ってる人は知っている、知らない人には教えない! そんなこんなで、岡田さん。 以前こんなを出されていましたよね。 いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/16メディア: 新書購入: 45人 クリック: 675回この商品を含むブログ (614件) を見る はい。 「いつまでもデブと思うなよ」。 岡田さんは1日の事を記入していくという至っ

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/30
    リバウンド以上で以前より太ってる気が。
  • 橋下氏、「お粗末」にブチ切れ! 「だったら徳島県で風俗営業を全て廃止してください」 関西広域連合議会(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市で29日に開かれた関西広域連合議会で、徳島県議の竹内資浩(もとひろ)氏(自民)が、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による在日米軍への風俗業活用発言などに関し「お粗末だ」と批判。これに対し、橋下氏が怒りをあらわにし、反論する一幕があった。 竹内氏は、風俗業活用発言について「働く女性の人権問題を考えたことがあるのか」と橋下氏を追及。さらに、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの一部訓練を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる橋下氏の構想に関しても「住民に動揺が広がっている。思いつきで言うと政治への不信感がますます増大する」とたたみかけた。 当初は笑顔で聞いていた橋下氏だったが、次第に気色ばみ、発言機会を求めて登壇。風俗業活用発言について「確かに良くなかった」と非を認める一方、「だったら徳島県で風俗営業を全て廃止してください。県議なんだから

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/30
    なんじゃこりゃ(´・ω・`) やっぱり議論ができないんだな…
  • 「正義」と「倫理」は、「嫉妬」の別名—けしからん!ではなく、羨ましい!でしょう?|まだ仮想通貨持ってないの?

    最近ハマっている池田晶子氏の著作。これは金言ですなぁ。 「正義」と「倫理」は「嫉妬」の別名 人間てのは面白いよねえ。この嫉妬という感情、恥ずべきものだということが、誰もがちゃんと、わかっている。なぜなら、それを、隠そうとする。 (中略)人はそれを隠しきれない、出してしまいたくなる。しかし、出すのは恥ずかしい。そこで人は、それを偽装して出す。 その名が「正義」だ。あるいは、「倫理」だ。正義と倫理が、嫉妬の別名なのだ。今や人は、堂々と人を責められる、「けしからん」。嫉妬の怒りは、正義の怒りとなって、世に正当な場所を得る。 いやはや、これよくありますよね。ぼくも時折「けしからん!」と上から目線で叱られることがあるのですが、時折彼らのなかに、嫉妬の目線を見いだしてしまうことがあります。 彼らはさもぼくの正当性を批判しているようですが、そこには根深い嫉妬のまなざしがある。批判的な態度の源泉は、ぼくの

    「正義」と「倫理」は、「嫉妬」の別名—けしからん!ではなく、羨ましい!でしょう?|まだ仮想通貨持ってないの?
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/30
    正義とか道徳とか言ってる人は、実は嫉妬している。特に、その正義や道徳に沿わない人の「将来の没落」を熱心に語り注目してる人は、ものすごく嫉妬してる。