タグ

2022年11月17日のブックマーク (2件)

  • 激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告

    ツイッターのロゴと、携帯電話に表示された実業家イーロン・マスク氏の写真(2022年10月24日撮影)。(c)OLIVIER DOULIERY / AFP 【11月17日 AFP】米ツイッター(Twitter)を買収した実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏は、同社の従業員に対し、「極めてハードコア」で激しい長時間労働を受け入れるか、退職するかのどちらかを17日までに選ぶよう通告した。米メディアが社内資料に基づく情報として報じた。 マスク氏は先月、440億ドル(約6兆1000億円)でツイッターを買収して以来、同社の大規模な改革をめぐり批判を浴びている。従業員7500人の半数を解雇した他、残る従業員に対しても在宅勤務を禁じ、長時間労働を要請。一方、サイト刷新の試みは混乱と遅延が相次いでいる。 マスク氏は社内向けのメッセージで、「今後、画期的なツイッター2.0を構築し、競争が激化する世の

    激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告
    sora-papa
    sora-papa 2022/11/17
    ゼロから作ったほうが良かったんじゃね?
  • 大阪市が水道管の更新事業を縮小へ 収支悪化見通しのため 約50億円削減で5km分の更新見送り(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪市は、水道事業の収支が悪化する見通しをうけて、水道管を更新する事業を縮小することが分かりました。 大阪市によりますと、市内にある水道管の約半分が老朽化していて、市は再来年度から事業費650億円以上をかけて、約45キロメートル分の水道管を更新する方針でした。 しかし、円安などによる電気料金の高騰で、浄水設備の費用などが嵩み、水道事業の収支は今後、悪化する見通しです。 市は、事業費を約50億円減らすため、約5キロメートル分の更新を見送ることを決めました。 市は今年度中に事業計画をまとめる方針ですが、今後、電気料金が上がれば、事業をさらに縮小する可能性もあるということです。

    大阪市が水道管の更新事業を縮小へ 収支悪化見通しのため 約50億円削減で5km分の更新見送り(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    sora-papa
    sora-papa 2022/11/17
    個別のコスト的にはマンションの大規模修繕工事一時金くらいの住民コストがかかるみたいなので、難しい問題だなあと思う。