sora-tomitaのブックマーク (556)

  • [Rakuten TechConf2014] [B-6] Rakuten Travel Architecture and Development Process

  • 自分用メモ JavaScriptの勉強を始めた #jsprimer - Mitsuyuki.Shiiba

    普段はJavaのウェブアプリケーションエンジニアなんですけど、色々あってJavaScriptとNode.jsの勉強をしたいなぁと思いました。でも色んなサイトやがあるからどれがいいのかイマイチ分からなくてツイッターで聞いたら、色んな方が教えてくれました。ありがとうございます! 最初に教えてくれたのが、さぼてんてんさんで、ちょっと見てみたら良さそうだったので、まずはこれをやってみようと思ったのでした。ありがとうございます! 僭越ながらおすすめですhttps://t.co/tDLtryynUy nodeはまた別のところがいいかもです— さぼてんてん (@rami2076) 2020年3月17日 ということで、こちらのサイト??を読みました。結論から言うと、とても良かったです。 jsprimer.net ## 第一部:基文法 このは、第一部が基文法、第二部がユースケースになっています。ま

    自分用メモ JavaScriptの勉強を始めた #jsprimer - Mitsuyuki.Shiiba
  • Makefileを自己文書化する | POSTD

    私たちのプロジェクトではいつも、非常に長い Makefile を使用して、インストールやビルド、テスト、デプロイメントの処理を自動化しています。ターゲット名はほとんど標準化されていますが( make install 、 make deploy )、中には説明が必要なものもあります( make run-dev 、 make restart-api )。そして、詳細なmakeターゲットを追加するほど、それらの処理内容をテキスト形式で大量に記載しなければなりません。私たちのプロジェクトでは通常、このような文書を README ファイルに書いています。 しかしCLI(コマンドラインインタフェース)を用いる場合は、主に自己文書化ツールを使っています。 make と打つだけで、利用可能なコマンドとその説明が一覧表示されたら便利だと思いませんか? それを実現するのは、実はとても簡単です。まずは各ターゲッ

    Makefileを自己文書化する | POSTD
  • Dockerを活用したリクルートグループ開発基盤の構築

    アプリケーションエンジニアでもわかる Docker と Mesos 勉強会 https://sakura-kanto.doorkeeper.jp/events/53777 2016年11月18日(金) 発表資料 スライドの想定は 「 Mesos って聞いたことあるけど、よくわかんない 」 「 Apache Mesosって何だ? 」 といった疑問を持つ読者であり Mesos の概念や背景を知るための資料です

    Dockerを活用したリクルートグループ開発基盤の構築
  • 超実用的!ネイティブがよく使う英語フレーズ12選 - リクナビNEXTジャーナル

    いくら単語を勉強し、ひとつひとつの言葉の意味がわかっても、ネイティブたちの使うフレーズの意味が全くわからず頭から「?」がでちゃうという人も多いでしょう。ただこうしたネイティブっぽいフレーズを知っていると会話がスムーズにいくだけでなく、自分でも実際に使うことで相手に「お、この人はわかってるぞ」と瞬時に思わせることができます。 自分の表現の幅を広げるためにも、またより多くの人々と話せるようになるにも、ネイティブたちが頻繁に使うフレーズは覚えておいて損はありません! ここでは無数にあるフレーズの中でも、系統に分けてその意味と使い方を解説していきます。 リアクション系 No way! (「そんなバカな!」「そんなわけないじゃん!」) 英会話スクールに通っている人の中にはすでに知っているかもしれませんが、その割に非ネイティブたちからはほとんど出てこないのがこのフレーズ。おそらく言葉としては覚えていて

    超実用的!ネイティブがよく使う英語フレーズ12選 - リクナビNEXTジャーナル
  • sublimeプロジェクトの管理しよう - Qiita

    { "folders": [ { "path": "/path/to/project/report5" }, { "path": "/path/to/project/report4" } ] } これに追加するとそのプロジェクトだけ有効になります。便利ですね! 以下のものが設定できます。 folders path フォルダーへのパス。必須 name サイドバーでの表示名 file_exclude_patterns 非表示にするファイル名のパターン folder_exclude_patterns 非表示にするディレクトリ名のパターン file_include_patterns 表示にするファイル名のパターン folder_include_patterns 表示にするディレクトリ名のパターン setting PreferencesのUser settingsを上書きすることが出来る。 buil

    sublimeプロジェクトの管理しよう - Qiita
  • そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita

    Shell Script Advent Calendar 2015 4日目 の投稿です。 以前から自分用にメモしていたものを文字起こししました。 はじめに 仕事でシェルを使い始めて3年くらい経ちました。 途中、pythonruby でスクリプト作ったり、ちょっと zsh に浮気したりしましたが、なんだかんだで今も Bash を使うことが多いです。 この3年間、スーパーシェル芸人(@ebanさん)にご教授頂いたり、Golfしたり(@ebanの影響)、シェル芸勉強会に参加したり(@ebanの影響)してきました。 そんな3年間のまとめとして、シェルスクリプト初めましてだった3年前の私に向けたTips集を書いてみました。 趣旨 各項目ごとに、まず初心者(過去の私がやってた)あるある実装を例示して、その次に、より良さげな実装を例示する構成としています。 実行環境 OS Mac OS X Yos

    そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita
  • Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は藤岡弘の弟子になることです。 Cybozu では多くの Java アプリケーションが稼働しており、トラブルも発生します。僕はトラブル対応をすることが多く、今まで大小様々なトラブルを見てきました。その中で得られた知見を社内ドキュメントとして記していましたが、そちらを手直ししたものを記事で公開します。Cybozu ではインフラ基盤に Ubuntu を用いているので各種ツールの紹介もすべて Ubuntu を前提にしていることをご承知ください。 すぐやること 各種データはトラブルが発生している状態で運用チームに取得してもらいましょう。鮮度が重要なデータも多いので、常日頃運用チームと手を取り合ってトラブル対応できる組織づくりをしておくべし。 モニタリングツールで該当環境のデータを確認 トラブルの原因は多種多様です。

    Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 多い日も安心設計 - Qiita

    アプリケーションエンジニアの多くは、眠れない夜を過ごしたことがあるでしょう。特に月に一度の…「月末締めバッチ」の日は。 そんなデータ量の多い日や、初モノのバッチが動く日でも安心して眠れるためのバッチ設計を考えてみます。 ログの設計 まず何はなくともログです。きちんとしたメッセージを出せていれば、専任の人がリカバリ可能にもなるってものです。 Audit用のログなど業務要件の強いものを除いては、だいたい3種類に分けるようにしています。 プログレスログ リカバリログ 例外ログ(調査のため) この分類でファイル単位も分けます。ログを必要とする人が、それぞれ異なるからです。 プログレスログ プログレスログは、特に長時間かかるバッチに対して、現在どのくらいまで処理が出来ているのかを目的として出力します。 トラブル発生時や、大規模移行作業時には、バッチの定期的なモニタリングと報告の必要が出てきます。「あ

    多い日も安心設計 - Qiita
  • Airbnbのメインデータベースをどうやって2週間で分割したか | POSTD

    スケーリング=時速160㎞で走行しながら自動車の全ての部品を取り替えること -Mike Krieger  Instagramの共同設立者@ Airbnb OpenAir 2015 Airbnbのピーク時のアクセス数は、毎年夏のピーク時で見ると年率3.5倍で増加しています。 2015年夏の旅行シーズンを前に、Airbnbの基盤チームは、夏季のアクセスで予想されるデータ通信量に対処するため、データベースのスケーリングで忙殺されていました。中でも特に全体への影響が大きかったプロジェクトが、特定のテーブルを、アプリケーションの機能に従ってそれぞれのデータベースに分割することを目的としたプロジェクトでした。これは通常、アプリケーション層のフォームの変更やデータ移行、データの整合性を保証する堅牢性テストなど、最小限のダウンタイムで多大な技術投資を必要とするものです。何週間もかかるエンジニアリング時間

    Airbnbのメインデータベースをどうやって2週間で分割したか | POSTD
  • さいつよのターミナル環境を構築しよう - Qiita

    昔に書いたものなので余り参考になさらずに 僕はターミナルに引きこもっています。たまに外出しても最寄りのブラウザ程度です。そんな僕は Mac を使っています。綺麗な UNIX だからです。ターミナルアプリとしてターミナル.app を使っています。iTerm2 含めいろいろ試しましたがコレがさいつよでした。そして、僕は 2 年半かけてさいつよ環境を築き上げました。 tl;dr 最強のターミナル開発環境の構築する 最強の開発環境を目指して タイトルで豪語しすぎた感はありますが、気で構築中です。僕がターミナル環境の整備に目覚めたのは学生の時でした。特に何かのプロジェクトに携わるといったこともなく、たまに講義の課題を解いたり趣味のアプリを作成したりといった程度での開発だったので、環境構築や整備に割く時間がありました。 まずは現状 普段のターミナル環境は次のとおりです。 ターミナル.app(全画面)

    さいつよのターミナル環境を構築しよう - Qiita
  • Java製SeleniumラッパーのSelenideを使ってみた - Qiita

    Selenium勉強会@サイボウズに行ってきました #selenium_cybozu の記事で Selenideの話 Selenide == Javaで書かれたSeleniumクライアントラッパー というのを見つけてGroovy製のGebと比較したいなと思い、使ってみました。 Selenideについて 公式はここ。http://selenide.org/ Selenide is a wrapper for Selenium WebDriver that brings the following advantages: Concise API for tests Ajax support True Page Objects jQuery-style selectors You don't need to think how to shutdown browser, handle timeou

    Java製SeleniumラッパーのSelenideを使ってみた - Qiita
  • Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    そもそもアドインって何?どうやって使うの? アドイン(Add-in)とは、Excelなど各種Office製品に『あとからいろいろな便利機能をつける』ために作成された拡張パッケージのこと。 イマイチ日では流行らなかったこともあり、利用方法すらよくわからない…という人も多いかと思いますので、まずは簡単に登録方法を下記に記載しておきます。 アドインファイル(.xla .xlam .xll)を「アドインフォルダ」に保存 ※既定は[C:Programm FilesMicrosoft OfficeOffice15Library]パスは環境によって多少異なりますが、わからない場合は「ファイルの検索」で【Excel.exe】があるフォルダを参照 Excelを起動して「ファイル」⇒「オプション」⇒「アドイン」と選択 アドインダイアログで「参照」⇒上述のファイルを選択して「OK」 これでOKです。そうすると

    Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
  • #TestingFrameworkMeeting に参加しました(1) - テスティングフレームワークの歴史 - @ledsun blog

    参加した時のメモです。 t-wadaさん Testing Framwork Meeting テスティングフレームワークの歴史 http://www.slideshare.net/everzet/bdd-in-symfony2/42 のスライドがベース。 有史以前 make checkのように、テストを自動化する風習はあった。 開発者はそれぞれ秘伝の手法でテストコードを書いていた。 JUnit Kent BeckがJUnitを書いた。 1994 SUnit 1997 JUnit プロダクトコード書いてから、テストコードを書くまでの時間が短いほうが、 プロダクトコードに対する気づきが得られ、それをプロダクトコードに反映できることがわかった。 テストコードをさらに早く、プロダクトコードより早く書いた。 テストファーストが生まれ、ユーザーの視点でプロダクトコードを設計できるようになった。 自動テス

    #TestingFrameworkMeeting に参加しました(1) - テスティングフレームワークの歴史 - @ledsun blog
  • Explore, Learn, and Master Industry-Standard Patterns

    Software design patterns, principles, and snippetsThe best designers will use many design patterns that dovetail and intertwine to produce a greater whole --Erich Gamma Get the book 📖Study the design patterns 💡 IntroductionDesign patterns are the best formalized practices a programmer can use to solve common problems when designing an application or system. Design patterns can speed up the devel

  • 眠りが浅い人は必見!家庭でカンタンに作れる「タオル枕」の快眠効果がすごいかも | 薬剤師ネット 公式ブログ

    薬剤師ネット公式ブログは薬剤師ネットの更新情報や、 薬剤師業界の話題やニュースを紹介するブログです。 いきなりですが、あなたは就寝中に「寝返り」を打つタイプですか? 「私は寝返りを打ちすぎて、一緒に寝ているパートナーから怒られることが多いんです・・・」 という方は、安心してください! (一緒に寝ているパートナーの人には悪いですが・・・) というのも、寝返りを打つということは、快眠につながっている可能性があるからです。 寝返りには、就寝中のからだ全体の血行をよくし、筋肉の疲労をなくす効果があるんですね。 ただ、その寝返りにも「よい寝返り」と「悪い寝返り」があって、寝返りがうまく打てないと、脳が覚醒してしまい、眠りが浅くなってしまいます。 そこで、今回ご紹介したいのは、よい寝返りをうつためのノウハウです。 実は、よい寝返りをうつためには「まくら」がすごく重要って知ってましたか? まくら

    眠りが浅い人は必見!家庭でカンタンに作れる「タオル枕」の快眠効果がすごいかも | 薬剤師ネット 公式ブログ
  • 詳細PDF入門 ー 実装して学ぼう!PDFファイルの構造とその書き方読み方 - プログラムモグモグ

    PDFのファイル構造を理解すると、テキストエディタでも直接PDFファイルを作ることができるようになります。このエントリーではPDFファイルの基礎要素を説明し、簡単なPDFファイルを例にしてファイル構造を説明します。更に、テキストを渡すとPDFファイルを吐いてくれる簡単なプログラムや、PDFを読み込んで簡単な解析をするプログラムを書いてみます。 目次 目次 まえがき オブジェクト 間接参照 ファイル構造 Hello, world! ヘッダ トレーラ 相互参照テーブル PDFを生成するプログラム 日語の扱い方 日語を含むPDFを生成するプログラム グラフィックス PDFを読むプログラム あとがき まえがき 1990年代前半、アドビシステムズは、どのプラットフォームやデバイスでも文書を確実に表示・共有できることを目的としてPDFファイルフォーマットを開発しました。 PDFの表示ソフト

    詳細PDF入門 ー 実装して学ぼう!PDFファイルの構造とその書き方読み方 - プログラムモグモグ
  • GoFの23のデザインパターンを,Javaで活用するための一覧表 (パターンごとの要約コメント付き) - 主に言語とシステム開発に関して

    GoFデザインパターンの一覧表と,活用のためのコメント,および入門者が独学するためのリンク集(サンプルコード付き)。 入門者の独学を支援するために,このページのURLを提示して熟読させ,各パターンを短時間で効率よく学んでもらう。 デザインパターンはプログラマの常識だ。 Java使いかどうかは問わない。 にも関わらず,入門書を買ったまま,途中で挫折する人が多い。 挫折の原因は,パターンの数が23もあって,多いからだろう。 全パターンをすんなり覚えてもらうためには,各パターンごとに 「要するにこういう目的のパターンなんだ。」 「10文字で表現すると,パターンの意味はこうなんだ。」 という要点・質を,短いコメントで伝えれば助けになるだろう。 こういった学習を通して,Java言語の「設計思想」も併せて感じ取ってゆけるはず。 全パターンの一覧表(要約コメント付き) 全パターンについて,10文字以内

    GoFの23のデザインパターンを,Javaで活用するための一覧表 (パターンごとの要約コメント付き) - 主に言語とシステム開発に関して
  • 賃貸契約書や重要事項説明書の注意点。原状回復、更新料などポイント解説/賃貸部屋探しマニュアル#17 - 住まいのお役立ち記事

    重要事項説明と契約書の違いは? 重要事項説明とは、「こんな部屋で、こんな条件で契約しますよ。いいですか?」と不動産会社の宅建取引主任者が説明し、最終確認をするもの。大家とかわす契約書とは、内容は似ているものの、来の意味合いは違う。来なら重要事項説明で納得してから、契約という流れになり、「重要事項で説明された内容が納得できないから契約はできない」という判断もアリなのだが、実際は同日に行われるのでその場で判断するのは難しい。可能なら事前に目を通すために、重要事項説明の書類をもらえないかお願いしてみるのもアリだ。 敷金トラブルになりやすい「特約」は必ず確認 重要事項説明や契約書は文字も多く、聞きなれない不動産用語に、ついつい「面倒」「読んでいられない」という気分になってしまうもの。しかしここで「借り手に不利な条件になっている契約書」に署名・押印すれば、のちのちトラブルのもとになることもあるの

    賃貸契約書や重要事項説明書の注意点。原状回復、更新料などポイント解説/賃貸部屋探しマニュアル#17 - 住まいのお役立ち記事