sora79のブックマーク (3,016)

  • キーワードはhana - 夢は見るものではなく叶えるもの

    子育てが終わり夢を見るではなく叶える旅に出ました。 (teacupブログサイトの閉鎖に伴い、昔のブログをgoo ブログに引っ越しました。当時を振り返りつつ新しいことも投稿していきます。) 第二の人生の始まり、イギリスロンドンでの様子、そしてここバンコクでの様子を写真をいっぱい入れながら報告したいと思っています。 読み返すと 私の ( あしあと )になるようなブログにしたいです。 楽しみながら見てください! FUMIE この写真はタイ語で【リラワディー】 ハワイにもありました、英語では【プルメリア】 玄関先の白い清楚なこの花を一眼レフのデジカメEOSでとりました。 私のお気に入りです。

    キーワードはhana - 夢は見るものではなく叶えるもの
    sora79
    sora79 2025/04/24
  • 9年間をしみじみ語る。 - ネコオフィス

    早く退けてよ!(虎春) え?シカト?(虎春) ご飯の順番を巡り、今日も戦う虎春。 しかし慶ちゃんは気にしない。 子たちには譲るけど、大人には譲らない! ご飯がべたければ待つしかない。 アタシの方が先住なのに!(虎春) 慶ちゃんも虎春も同じ歳なので、上下関係は特になし。 いや、虎春はまだ5歳だから年下か… もうすぐ同じ歳よ。(虎春) え!まだ6歳だったの?(つば九郎) 態度では最年長な虎春。 まだ6歳、もう6歳。 父ちゃんの転勤で関西に来なければ出会わなかったんだよね。 そんな事言ったら、我が家のたちはほとんどがそうなるんだね。 昨日で関西に住んで9年になりましたが、まさかこんな大家族になっているとは… 大家族は楽しいよ。(つば九郎) 父ちゃんに大阪転勤の辞令が出た時は、単身赴任してくれと言った私。 1人は嫌だから着いてきて欲しいと言った父ちゃん。 当時は長男は高3で、進学が決まって

    9年間をしみじみ語る。 - ネコオフィス
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • Part 2 ようやく春が訪れた雪国植物園散策 - たのしみごと

    春がようやく訪れた雪国植物園。 お散歩の続きになります。 福寿草や雪割草など、春の花があちこちで見られます。 楽しいー・・・、ウキウキが止まりませんねー・・・。 こんな所に、シラネアオイが咲いていました。 福寿草の群生地に向かう途中に、シラネアオイの群生地があるのですが、 今年は全くと言っていいほど、咲いていませんでした。なのでこの出会いは とてもうれしい・・・。 きれいに咲き乱れるシラネアオイが見たいですねー・・・。 広場まで下りてきたので、広場の周りを見て歩きます。 小川の脇には、水芭蕉も咲き始めていました。 ホクリクネコノメソウも可愛らしいです。 東白銀草(アズマシロカネソウ)を見つけました。 鈴のような花を咲かせる多年草で、花色はクリーム色ですが、外側の赤紫色の 花びらがチャームポイントの花です。クリスマスローズの様に下向きに咲くので、 うまく撮れません・・・。 もう少し開くのかな

    Part 2 ようやく春が訪れた雪国植物園散策 - たのしみごと
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • 花見の時期は過ぎたけど - 気が向いたら花活け

    4月に入り、私の好きなヤエザクラが手に入る頃だと思って近所の生花店へ出かけてみたら、そこにあったのはヤエザクラではなくヨシノザクラでした。 ヨシノザクラも好きだけど、花見も終わったところで今更サクラを活けようという気にはどうもなれません🙅‍♀️ そもそも気持ちは完全にヤエザクラに向いていたし。 と、当初は思っていたのですが、店内のヨシノザクラがまさに満開で、それを見ていたら何だか買わないといけないような気になってきました。 目いっぱい咲いています。 こうなると終わるのは早い。 分かってはいるけど、やっぱり綺麗だし、眺めていると欲しくなります😄 このサクラに合わせたのは前回のツバキです。 といっても花はとっくに終わったので、使うのは残っていた葉だけ。 サクラは程なく散るだろうし、ツバキは既に花が無いし、こんな不景気な花材でどうなることやら🤷‍♀️ 渋いアレンジになってしまいました。 そ

    花見の時期は過ぎたけど - 気が向いたら花活け
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • 【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる! - sugarless time

    ちょっと前に以下の投稿をしました。 www.sugarless-time.com いつも【明治屋 MYピーナッツバタークランチ】を購入するのが以下の海老名にある【明治屋 PROVISIONS & WINES 海老名】になるのですが・・・ meidi-ya-store.com この明治屋のショップ内で以下の店舗も商品展開しています。 vinagardens.com vinagardens.com tomiz.com 富澤商店は町田店にはのおつかいでけっこう行っていたこともあり、けっこう身近な存在だったのですが、海老名店は単身赴任先への往来経路にもなっていることもあって、ピーナッツバター購入の度に富澤商店で製菓材料も(主に粉)買ってます。 今回は富澤商店ではなく、【北海道どさんこプラザ】での購入品です。 50年以上生きてますけど、恥ずかしながら北海道には行ったことがないんです(笑) 20代

    【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる! - sugarless time
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • 「現場のスタッフが報連相できない理由がわからない」と感じてる場面があれば、掘り下げて分析 - japan-eat’s blog

    「報連相(ほうれんそう)」は、日の職場文化において超基かつ重要なコミュニケーションの型です。 名前は覚えやすくてキャッチーですが、中身をちゃんと理解して実践するのは意外と奥が深いんです。 報連相とは? 報告(ほうこく) 連絡(れんらく) 相談(そうだん) 飲店での「報連相」の重要性 報告:現場の状況や結果を伝える 連絡:必要な情報を全員に共有する 相談:自分では判断できない時に助けを求める よくある失敗あるあると対策 店長・オーナー視点で意識すべきこと なぜ報連相ができないのか:主な理由 「報連相=面倒くさい・余計なこと」と思っている 忙しすぎて、タイミングを失っている 上司が「聞く姿勢」を持っていない 「言う内容がまとまっていない」=スキル不足 報連相が自然と回るための環境づくり 報連相とは? 「報告・連絡・相談」の頭文字をとった略語で、主に部下→上司やスタッフ間のスムーズな情報共

    「現場のスタッフが報連相できない理由がわからない」と感じてる場面があれば、掘り下げて分析 - japan-eat’s blog
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • 桜・2025🌸 短歌、隅田公園ひらり - わたなべさんの青いめがね

    こんにちは。今日の東京は晴れ青空はなんだかうっすらとした模様です。また暑い陽気です。 撮りためた東京、隅田公園の桜のフォト、そして私青い眼鏡の我流の短歌を🌸🖊 隅田川沿いの桜、これは定番です🌸 かたわらに たたずむ桜 仰ぎ見て 「まだここで待つ」 と蕾をかかげ まだ咲かぬ 蕾見つめて 我なだめ 淡きぬくもり 春を受け入れ 墨堤通り。隅田川沿い。 桜と言問橋(ことといばし)。 ひらり桜の淡さ🌸淡い温もりを感じました。 空見上げ まだ咲き残る 桜見て 君とたたずむ 朝もやの帰途 これからガイドヘルプ業務に行ってまいります🌸続きはまた。

    桜・2025🌸 短歌、隅田公園ひらり - わたなべさんの青いめがね
    sora79
    sora79 2025/04/18
  • 競馬ファンならちょっと気になる?JR早来駅と安平町物産館 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今日は、名馬のふるさと・安平町のJR早来駅にやってきました。 競馬ファンなら、ちょっと気になるあの場所。 駅に併設された「安平町物産館」に、一度訪れてみたいと思っていました。 左:安平物産館 右:JR早来駅 駅舎は、白い外壁と緑の三角屋根が目印の可愛らしいデザイン。 右側が「JR早来駅」、左側が安平物産館となっており、地元の人にも親しまれています。 JR早来駅 安平町物産館 レースホースギャラリー 最後に 場所 JR早来駅 JR早来駅 JR早来駅は、JR室蘭線に位置する駅で、苫小牧から約30分、新千歳空港からも車で30分ほどの距離にあります。 時刻表 「上り」と「下り」がそれぞれ1日に8のみ。 ホームに出ると、 JR早来駅 レトロな跨線橋 こういう感じ、懐かしい~。 苫小牧方面へ続く 静まり返った構内に、レトロな跨線橋がぽつんと架かっていて、なん

    競馬ファンならちょっと気になる?JR早来駅と安平町物産館 - 搾りたて生アキロッソ
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • 紛らわしくてムカつく - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    辱められてムカついた話なんだけど・・・ 朝、バイトに向かう途中、向こうから歩いてきた女の人が 「あ、まるさん!」って声をかけてきたの。 (当は名を呼ばれたんだけど) その女の人を見ても、誰だかわからなくて、 めっちゃ考えたんだ。 誰だろう? 一瞬のうちに 自分の記憶をたどって あの人かな? この人かな?って もしかしたら・・・・でも 知らん人。 だれーーー? 思い出せないけど 向こうは私の事を知ってる人みたいだから 失礼にならないように 手は振っておこうかなと 手をあげようとしたところで 後ろから 「あー〇〇さん、おはよー」 って声が聞こえてきた。 なーんだ 後ろの人かーい。 じゃ、なんで私の事見てたんだ? なんかムカつく💢 だけど 私の名前呼ばれた気がしたんだよね。 私の苗字は割とよくあるタイプ もしかしたら 後ろの人と 同じ苗字だったりして・・・ しかし、この挙げかけた手の行き場

    紛らわしくてムカつく - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • ビアログ No.128 横須賀オクトーバーフェストに行ってみた  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    横須賀にあるヴェルニー公園で4月11日~20日まで開催 オクトーバーフェストに行ってみた。 ドイツのビールが飲める機会なんて無いからね ヴェルニー公園っていいところにあるのよ。 海に面していて アメリカ海軍横須賀基地が対岸にある 潜水艦とか軍艦みたいなのも見れるんだよ。 好きな人にはたまらないのか? 私はそんなに興味ないけど。 さてさて お日様の下で飲むビールは格別だわ。 (15時から) 最初の一杯 イヤもう一口飲んだだけで 軽く酔っぱらったわ。 前もって気になるビ―ルをチェックしていたけど 実際に会場に行ってみたら その場の雰囲気でわけわからなくなってしまった お値段ですか? お高かったよ~ 300mlでも1300円とか もっと高いのもあったよ。 デポジット1000円払うけど グラスを返すと1000円も戻ってくるよ。 どれを飲んでも ホントにおいしかった。 日のビールの方が苦味が強いん

    ビアログ No.128 横須賀オクトーバーフェストに行ってみた  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • 心斎橋~梅田さんぽ(2025.04.05)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    オフィス街の大きな木。 若々しい葉も出てきてますね^^ ちょっとタイミングが遅れてしまいました^^; 以前にも登場した鉄のチェーンのようなオブジェ。 オフィス街の中にこんな和な建物も。 「愛珠幼稚園園舎」こちらが幼稚園って信じられます? ビルの1階部分の天井にカーブする光のラインが。 ビルの中にも反射している様に見えますね。 最近結構ツツジが咲いているのを色んな所で見かけます。 モミジ?カエデ?濃い赤が綺麗で♪ もう少し続きます。 今日も在宅勤務。今朝は晴れてくれたので自宅周辺の散歩へ。冬並みの寒さで手が凄く冷たかったです。手袋が無かったので缶コーヒーで温めながら撮影していました。。。

    心斎橋~梅田さんぽ(2025.04.05)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • 姉妹桜「金沢市民芸術村」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょうは晴れて暖かい日となり、日中は気温が24度まで上がる予報で、きのうに比べて気温が大きく上昇し、5月下旬並みの陽気になるそうです。 桜が満開になったので、市内の桜をいろいろ撮り、最後は「金沢市民芸術村」で撮りました。看板に「姉妹桜」とあるのですが、ネットでいろいろ調べても詳しい情報がわかりませんでした(笑) 金沢市民芸術村は、石川県金沢市にある、市民の芸術活動を支援するための総合文化施設で、芸術村の建物は、大正末期から昭和初期にかけて建てられた、旧大和紡績金沢工場の倉庫群を改修したものです。 かつては、紡績の原料となる綿花や製品などが保管されていました。最盛期には約2000人の工員が働き、「繊維王国石川」の象徴として約80年間、地域の紡績発展に貢献しました。1993年に工場が操業停止となった後、これらの倉庫群を地域の記憶を残しつつ、市民の創造意欲をかき立てるような空間へと再

    姉妹桜「金沢市民芸術村」 - 金沢おもしろ発掘
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • 50代再出発 休日の過ごし方 2025年4月16日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪

    2025年4月1日から、職場を変え再出発した50歳の男です。 仕事の内容を覚えることで8時間の勤務があったいう間に終わる日々です が 少しずつ成長していると自分に言い聞かせています。 今回、初めての平日休みでした。 休みの日でも規則正しい生活を意識しています。 ここは、集合住宅なので朝早く掃除機をかけると周囲に迷惑をかける。 8時半から、 掃除を始めます。 きれい好きではないのですが休みの日は、必ず掃除機をかける様にしています。 終日、晴れの予想だったので久しぶりの外干しです。 一目惚れしている橋を見ながら弁当をべたくて、 ミートボール弁当を作ります。 準備は整った。 洗濯物も乾いていた。 鴨島駅の近くにペットショップがあることに気付いた。 来週、生まれて1ヶ月になると。 この詳しい話は、また次回に。 こんかいは、 50代再出発 休日の過ごし方 2025年4月16日(水) について書きま

    50代再出発 休日の過ごし方 2025年4月16日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪
    sora79
    sora79 2025/04/17
  • リボべジ ブロッコリー捨て、もう食えん - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    今、絶賛リボべジにドはまり中 最近はカブが増えた 株←こっちのカブならいいのにね。 リボべジ 閲覧注意!! アブラムシを確認するまで アブラムシべた さいごに リボべジ fatbottomgirl.hatenablog.com 先日の記事では ブロッコリーは、 やり始めたばかりだったと思う。 その後お仲間も増えて ペットボトルを重ねて容器を作ったりして かわいがっていた。 順調に育っていると思っていたんだけど・・・ でも、もうブロッコリーは捨てた。 もうやらないし、 当分ブロッコリーべれない (冷凍のは大丈夫。) なんでかって、 あるときよく見たら 虫がいっぱいついていたの。 閲覧注意!! トラウマ級にキモいから ダメな人はココでバイバイね(ToT)/~~~ オエー アブラムシ!! アブラムシを確認するまで ブロッコリーの軸を水につけてから 2週間くらいたったある日 容器にも小さい粒

    リボべジ ブロッコリー捨て、もう食えん - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 金麦 晩酌サワーってビ―ルなの?サワーなの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    注いだ瞬間、なんじゃこりゃーって思ったの。 何この色? こんな薄い色のビ―ル飲んだことないよ。 というのも、ビ―ルだと思って買ったからね。 ビ―ルは黄金色じゃないと・・・ 味も薄そう。 って、飲んだら、 やだ、おいしい!!! でもこれって、ビ―ルなの?サワーなの? そしたら 丁度CMやってて 氷の入ったグラスに注がれていた。 なので、サワーか? ビ―ルだったら氷は入れないもんね。 なんか、私が勘違いしていたみたい。 「金麦」って書いてあるから ビ―ルって決めつけてた。 (正確には発泡酒なんだけど、どっちでもいいね) だから、勝手にビ―ルのつもりで 3度注ぎでグラスに入れたの。 ビ―ルは3度注ぎがいいのよ。 キレイな泡ができるからね! 飲んだ感じも ちょっと、ビ―ルっぽい気がしなくなくもない。 次女が味見したら 薄いクラフトビールみたい だって。 確かにこういうクラフトビールありそう 上面発

    金麦 晩酌サワーってビ―ルなの?サワーなの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 金沢城「内堀の桜」 - 金沢おもしろ発掘

    内堀は、 菱櫓や五十間長屋などがある二の丸の北側を守るように設けられた堀で、この時期は、桜が掘りに映り込みきれいです(笑) 【撮影場所 金沢城:2025年04月09日 Xiaomi 15 Ultra】 ランキング参加中Sakura

    金沢城「内堀の桜」 - 金沢おもしろ発掘
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 実家の庭(2025.03.25&27) - 面倒くさがり屋のfotologue

    前回の散歩から帰って来た時と2日後に撮った実家の庭です。 白一色だと思っていたクリスマスローズでしたが、下から覗き込むと模様がありました。 今はすっかり朽ちていますが、3月下旬はまだ元気だったスイセン。 ヒマヤラユキノシタは今でもまだ咲いています。 鉢からはみ出した多肉植物。 他よりも少し背を伸ばしたハーブ。 実家の庭の裏手にユキヤナギがあった事に今更気付きました^^; そしてこちらの花も。 庭の裏の方までなかなか行かないので新たな発見がありそうです^^ 次回は3月下旬に自宅に戻った時の植物園の様子を。 今日は次第に天気が下り坂。家に着くまではまだパラパラでしたが、今は結構激しく降っています。ちょっと帰るのが遅かったらずぶ濡れになってたかも。。。

    実家の庭(2025.03.25&27) - 面倒くさがり屋のfotologue
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 前に踏み出そう! - ネコオフィス

    あ、どうも。ムーです。 今日も朝からゲージを開けてあげました。 なかなか始めの一歩が出ませんでしたが、吉田とラスカルが呼びに行ったら恐る恐る出てきました! 最初はビクビク。 しっぽも下がり気味。 なんだろう。ここは?(ムーさん) いい場所発見。そして外を見る。 出たいのかな。 付きまとわれて逃げ込むムーさん。 匂いを嗅ぐ若殿。 フレーメン反応する若殿。 まだお漏らしの匂い消えていなかったのかな? それでも彼らはムーさんに付いて回ってました。 ここは暖かいし、外も見えていいね。(ムーさん) コタツの温かさを気に入ったのか、ずーっと乗っていましたよ。 どうだい?ムーさん。お家は気に入ったかな。 昼休みに温泉に行く時はゲージに戻って貰い、留守番しっかり。 そして夜もゲージで寝ています。 徐々に家の中に慣れてもらいましょう。 ボクはすっかり家になりました。(慶ちゃん) もう床下に入れないようにし

    前に踏み出そう! - ネコオフィス
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 【奇門遁甲の吉方位】で巡る、ちょっとうれしい買い物日和 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、買い物に出かけた際、私の大好きなワインがなんと大特価で売られていて、つい嬉しくなって5も購入してしまいました(笑)。 値上がり傾向にある中で、この価格は当にありがたくて、まさに“即買い”でした。 小樽ワインの安売り 次はお茶が…!ラッキーの連鎖 奇門遁甲の「吉方位」 小樽ワインの安売り こんなに買っちゃった 30%引きで売られていたので、まとめ買いw 値段を見た時は、目を疑いましたよ。 なんでこんなに安いのか…。 ワインしか見ていなかった私はまったく気がつきませんでしたが、ポップを見ていた夫の話では「ワインメーカーが倉庫の改修工事か何かで、在庫を一時的にさばく必要があったから、特別価格で出していた」とのこと。 そうだったのか。 いやー、有難い。ラッキ~だね~! 次はお茶が…!ラッキーの連鎖 安売りのお茶 ワインにテンションが上がったまま、次

    【奇門遁甲の吉方位】で巡る、ちょっとうれしい買い物日和 - 搾りたて生アキロッソ
    sora79
    sora79 2025/04/10
  • 悪く考えすぎるときの心理とその対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    悪く考えすぎることで辛さを感じるときは、まず、今できることに集中すること。考えすぎを手放し、考えすぎの裏にある怖れを統合すること。怖れを統合するためには、自分のマインドの内側にある対立する2つのエネルギーに気づいて、それらを自分の中で統合してあげること。 【目次】 ・あなたが感じる感情 ・悪く考えすぎる心理 ・対処法 ・まとめと補足 あなたが感じる感情 悪く考え出すとひたすら考えこんでしまうような癖のある方はおられますでしょうか? 気になることがあるとき、それを悪い方向に掘り下げすぎてしまうような感じです。 はっきりしたことが分からないのに、悪いようにばかり考えすぎて不安になってしまうこともあるかもしれませんし、実際には大したことないかもしれないのに、不安感からくる心配のしすぎで心が疲れてしまうということもあるかもしれません。ときに被害妄想に近いようなことも考えてしまう、といったこともある

    悪く考えすぎるときの心理とその対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    sora79
    sora79 2025/04/10