This domain may be for sale!
■ ドーラ、(だいたい)満一歳 ドーラがうちに来たときにほぼ生後3ヶ月ということだったので、まぁそろそろ満一歳というところでしょう。当時は「血のつながらない妹」というキャラだったが、自宅周辺の野良猫事情を観察していると親が誰なのかだいたいわかるので、おそらく血のつながった兄妹だと思われる。もっともグスタフとはかなり性格が違って、あいかわらず野良っぽいというか独立心は旺盛だ。 とはいえ最近は(不妊手術後はとくに)甘えてくることも増えてきたので、次第に丸くなってくるんだろうなぁとは思うけど。抱っこが好きじゃないのはなんとかしていただきたい。あと、グスタフは満一歳で5.5kgもあったのに、ドーラはまだ3kg未満なので、もうちょっと大きくなってもらわないと不安だよなぁ。
ToDoリストを管理する場合に「プロジェクト」で分けると良いという話は、これまでにも扱ってきました。 ToDoリストに項目がたくさんありすぎると、自分が実際に関わっているプロジェクトが、全部でどれくらいあるのかわからなくなって(気にならなくなって)しまうこともありますよね。 Photo by Matt Grover. 「効率の鬼」と呼ばれているDavid Allen氏は、 自分が何をしなければならないのかハッキリとわからない場合、大体は多くの仕事に関わりすぎていることが多いです。全部こなそうとしたら、自分が潰れてしまいますよ。 と言っています。 大抵はプロジェクトを定義する段階で、ToDoリストが明確になっていないのです。ちょっと抽象的かもしれませんが、とても大事なことです。David氏は以下のようにも言っています。 私はプロジェクトというものを厳密に定義しています。 プロジェクトとは、1
本日発表!次期Android OS「Ice Cream Sandwich」って何?2011.05.11 12:00 satomi おっと~、今度のコードネームは「Ice Cream Sandwich(アイスクリームサンドイッチ)」ときましたか。 次期Android OSがさっきGoogle I/Oで発表になりましたね。「Ice Cream Sandwich」の目的はずばり、バージョンごとに島分かれしちゃってる既存のAndroidの「フラグメンテーション」の問題にケリをつけることです。携帯とタブレットなんかも相互乗り入れが可能に。これはGoogleがこれまで出した中で「最も野心的」なアップデートとなる、とのことです! 携帯電話だけじゃなく 携帯用アプリ書いてから、タブレット用アプリ書いて...と書き分けなくてオーケー。Ice Cream Sandwichではアプリは1回書いたら携帯でもタブレ
Googleが独自のクラウド音楽サービス「Google Music」(ベータ版)を発表しました。さっそく米Lifehackerで試したみたそうなので、その模様をご紹介します。 日本ではまだ利用できませんが、2万曲のアップロードができ、ブラウザやAndroidデバイスを通して、どこからでも音楽鑑賞が楽しめます。iTunesのGeniusのようなプレイリスト作成機能や、サムアップ・ダウンでの曲のレートづけなども可能です。 ■サインアップ 現在は米国内での利用しかできず、使用するにはプライベートベータ版への招待が必要です。招待を受けた方は「music.google.com」からサインアップできます。初回の利用では、好きな音楽のジャンルを答えると、それに対応した無料曲が提供されます。自分で曲をアップロードする前に、これらの曲でプレイヤーを試してみましょう。 ■曲のアップロード Google Mus
ゔわぁああああああああ時空が歪んでいるぅっ!! 米衛星、時空のゆがみ観測2011.05.11 22:006,352 アインシュタインによって今から100年近く前に導びかれた「一般相対性理論」が予言した「時空の歪み」をようやく実際に観測できました。 NASAの人工衛星「GP-B」は「4次元時空が、まるでトランポリンにボーリングの玉をのせたかのように歪む」、といったわけのわからない状態を観測したんだそうです。 ちなみに4次元時空とは...アインシュタインが「空間と時間は切り離して考えられないから、この宇宙の3次元空間と、1次元の時間を一体化し、4次元時空って呼ぼうぜ」といった感じで思いついた、時間と空間を合わせて表現する物理学用語です。 4次元時空の歪み...全然イメージつきませんね。 ところで一般相対性理論は、時空の歪みだけではなく、時空の歪みが光速で伝わる「重力波」の存在なども予言していま
* RubyKaigi2011 個人スポンサー登録開始日時のお知らせ 日本Ruby会議2011副実行委員長のかくたにです。 以下の日時で、RubyKaigi 2011の個人スポンサーの登録開始を可能にすべく現在準備を進めております: 2011年5月17(火) 20:30(JST) 間に合わない可能性はそれなりにあるので、変更になった場合はRubyKaigi日記で続報をお伝えします。 日本Ruby会議2011個人スポンサー支援プログラムについて 日本Ruby会議2011では、昨年に引き続き、従来の企業スポンサーに加えて、個人スポンサーによる支援プログラムを実施します。この枠組みの狙いについては昨年と同じです。乱暴にまとめておきますと: 規模が大きくなってきたため、企業スポンサーの財政負担の増加を食い止めたい RubyKaigiの参加者自身の手でRubyKaigiの運営を支えるという枠組みを目
Android端末が1日あたり40万台というペースで普及するなど、高い人気を博していますが、ユーザーにとって非常に気になるのが「最新バージョンのAndroid OSがリリースされた場合、既存の端末にアップデートが提供されるか」という点。 昨年4月に国内販売が開始されたソニー・エリクソンの「Xperia(SO-01B)」のように、Android 1.6から2.1へ、さらにマルチタッチに対応した上で最新のAndroid 2.3へのアップデートが決定する端末もあれば、シャープの「IS01(上記写真)」および「LYNX(SH-10B)」のように、発売されて半年ほどでアップデートの打ち切りが告知される端末もあります。 2年縛りで購入する人が多い以上、アップデートが行われるかどうかは非常に大きな意味を占めることになりますが、携帯電話メーカーや通信会社各社がOSのバージョンアップに対応することを保証する
20110515: ごがつじゅうごにち Published at 2011-05-15T22:06:39+09:00 Edit 今日は晴れ. ちょびちょびと Google I/O 2011 の映像を youtube でみたりしています. Chromebook, いいよねえ.ほしい. 日本で docomo と組んだら最強だと思うのだけど. 最近少し忙しめなので,なんかいろいろ大変ですね. こんなことやあんなことをしている場合ではない. コードを書かなければ.しかしRSS消化しないと時代に取り残される. 昨日の夜,英語力についてtwitterなどで書いていたのだけど, えーと. とりあえずエンジニア,しかもrubyな方に限ったおはなしとお断りしときます. リスニング力については thechangelog show, the ruby show を購読する, たとえば上述のように英語な tech
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
「Chromebook」は一般的なノートパソコンとは違うとGoogleは定義しており、約2年前からその開発は始まりました。そしてついに本日、SamsungとAcerから実機のChromebookが発表されましたが、そもそもこのChromebookは一体何を目指しており、そしてどこがどのようにすごいのでしょうか? というわけで、現在実機に実装されているハードウェア的な面だけではなく、GoogleはこのChromebookでどこに行こうとしているのか、そういったもろもろのまとめは以下から。 Chromebook http://www.google.com/chromebook/ Google Chrome Blog: A new kind of computer: Chromebook まずChromebookの特徴は以下の通りです。 ・起動してネットに接続するのに数分も待たなくてよい You
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
中国のネット検閲システムに新たな仕組みが加わったのかも知れません。 5月6日より、VPN(暗号化された通信)やネット検閲を迂回するツールが使えなくなっているようです。 guardian.co.uk: China cracks down on VPN use GlobalVoices: China: Cracking down circumvention tools 5月6日より一部通信が行えなくなったのは、大学や企業で、一般家庭での通信は変わっていないと上記記事は述べています。 具体的には、China TelecomとChina Unicom経由で、海外のWebサイトを閲覧や海外とのVPN接続ができなくなったようです。 Appleのapp storeも閲覧不能になったとGlobalVoicesの記事に書かれています。 各企業や大学は、この状況に対処するために、学生や社員に対して問題となりそ
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
NTTドコモがいち早く踏み切ったことを受けて、携帯電話各社がどう対応するのかに注目が集まっているSIMロックフリーですが、イー・モバイルが今後発売するすべての端末について、SIMロックを解除した状態で販売することを表明しました。 詳細は以下から。 イー・モバイルが発表したプレスリリースによると、同社は今後新規発売するデータ通信端末および音声端末すべてをSIMロックフリーにした上で、手続きや手数料を不要にすることを決定したそうです。 すでに同社は昨年12月に発売された「HTC Aria」および今年1月に発売された「Pocket WiFi S」から、SIMロックが解除された状態で販売が行われており、これらの携帯電話機およびデータ通信端末は、出荷時点でSIMロックが解除された状態で販売されるとのこと。 これによりSIMロックを解除するために特別な手続きや手数料は不要で、海外やイー・モバイル以外の
オバマはビンラディン容疑者の遺体の写真の開示を強制される可能性もある(元司法省高官)2011.05.13 20:00 satomi オバマ大統領は「オサマ・ビンラディンの遺体の写真は公開しない」と決め、一部議員にだけ公開する方向ですが、大統領には公開しないという選択の余地すらないのでは...と、米司法省情報プライバシー局元チーフのダニエル・メトカーフ(Daniel Metcalfe)氏が編集部の取材で話してくれました。 大統領の決定が報じられるまでは、いずれ公開されるだろうとレオン・パンネッタCIA長官は言うし、ロバート・ゲイツ国防長官とヒラリー・クリントン国務長官は反対の立場と報じられるし、ホワイトハウスのジェイ・カーニー報道官は「微妙な問題がある」とコメントするなど政府内部でも意見は割れていましたよね。 ですが、政府の意見がどうあれ、FOIAに基づいて市民が情報開示請求したら、認められ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Vim本来ならば、この日までにはひとまずVim戦闘力が初級者を脱出して、自称中級者になり、Vimスクリプトもある程度読み書き出来るレベルまで行っていた筈だが、そうはBram Moolenaarが卸さない。内容はtwitterでの#ujihisaから読めば、情報は追える……はず?http://twitter.com/search?q=%23ujihisa会場は、バンクーバー、オハイオ、シリコンバレーなど海外から、わざわざこの為だけに来た人が数名居る謎さ。Vim神が隅に居るかと思えば、ピカチュウのパチもんの「ビムチュウ(Vim厨)タイプ:でんぱ」まで居るし、高まるVim熱でマジで会場暑いわ、戦闘力が楽勝の1000越えがゾロゾロ居るが、誰と戦ってるんだって話だし、Vimで外国人の彼女も出来る始末で、飛び交う英語とZimbu語。最後には寿司まで出てきたり、漂う醤油世紀末臭。こんなの絶対おかしいよ。
Tython とはhttps://github.com/gongo/Tython/tree/development 肉体言語 Tython は、Kinect センサーを用いて、体の動きを利用してプログラムを入力する言語、というかインターフェースというかフレームワークというか。 図にするとこんな感じです。 Kinect を介して動きを検知 (Detector) 検知した動きによって、入力するソースコードを決定 (InputMethod) ソースコードを入力し終わったら、コンパイル (Compile) コンパイルしてできた命令列を実行 (VM) デモ 「Hello, World!」Tython を使って Hello, World! を出力してみました。 Hello, World! 出力まで 4分強 一回で成功しなかった 最終的に成功するまでの時間は 90分 一度でも文字入力失敗すると最初から
10鯖をプレイされていたみなさま、お疲れ様でございました。 レベリングに砦攻略に、そこそこ充実したブラ三ライフを過ごすことが出来ました。 期の中盤あたりに総合スコアでトップに立ったのですが、その段階で大体の砦を攻略し終わっていたので、その後ずるずる落ちて85位に落ち着きました。 内政も全然やってなかったしね。それにしてもこの期の長さは想定外だった。 同盟ランクは砦分割後なので気にしない気にしない。 で、シルチケ1枚手に入れました。 »Read More そろそろ日記とブラウザ三国志の記事を別blogにしてすっきりさせようと思う。 そのうちどっかに貼る。あまりにもブラウザ三国志まみれなのは薄々僕も感じている。 ということで。極々一部の方々へのお知らせでした。有難うございます。 まあそれはとりあえず置いといて。本題へ。 ブラウザ三国志の武将カードにはコストという概念があり、それにより一
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く