タグ

ブックマーク / ssig33.com (72)

  • ssig33.com - テレビ番組をノベルゲーム風にするものが強化された

    以前テレビ番組をノベルゲーム風にするものを作ったことを紹介したが、これを強化した。 以前作成したものは、テレビ番組をノベルゲーム風に再生できるだけのものだったが、今回はそこで表示されている画像をクリックするとそこから動画を実際に再生できるようにした。 これによって 字幕をブラウザのページ内検索で検索し、気になる箇所やハイライトと思わしき箇所を再生する 字幕とキャプチャだけでは理解しづらい箇所があった場合に動画を併用して内容を確認する などの視聴行動が可能になった。 動画のハイライトを自動で選択して再生する仕組みは多々あるが、なんだかんだいって人間の判断力によってハイライトを選択するのが一番だと思う。人間は字幕とキャプチャがあれば十分にハイライトを高速に検索することが出来ると思う。 また字幕とキャプチャを読むことで高速に番組を確認する場合も、分かりづらい箇所は動画で内容を確認できるようになっ

    sora_h
    sora_h 2014/06/20
    べんりそう
  • ssig33.com - Elastic Beanstalk で安全なデプロイ

    以下は Ruby On Rails を使っている場合の話です。 Ruby On Rails なので デプロイ時に assets のコンパイルという CPU 負荷が発生する という固有事情があります。以下の手段は主にこの固有事情を解決する為の問題なので、そうではないという人達にはあまり関係無い話です(が Immutable Infrastructure の実現とかそういう方面で RoR の人達以外にも意味のある記事だと思う)。 Beanstalk ではデプロイ時のコマンド 10 分制限というものがある為、 CPU 負荷の高い状態では assets precompile が 10 分以上かかってデプロイが一生できないみたいな事態になったりします。 そのような事態を避ける為には、 Env を 2 個用意してキリキリ切り替えるだとか、毎回新しい Env を用意するだとかすると解決できます。そのよう

    sora_h
    sora_h 2014/06/15
    手元でcompileしてS3に上げといてコミットハッシュからキー生成してgetしてくるとかしかないよなぁ
  • ssig33.com - 欧米のテレビは多チャンネルという話の実態、そして AppleTV や Chromecast とかの話

    おはようございます、 Chromecast 微妙ですね。「Chromecast 買って AppleTV の良さ分かった」とか言ってる人が結構多くて AppleTV にしてもみんな割と買ったけど使ってなかったみたいのじゃないかと想像しています。 今日はよく言われる「欧米のテレビは多チャンネル」という話の実態について書きます。 要旨 欧米それぞれ具体的な事情は違うが電波が使い物にならないのでケーブルテレビが流行った 多チャンネルって言ってもそんな面白いの無い 視聴者は別に多チャンネルそこまで求めてないので動画配信サービスなどに客が流れる ケーブルテレビの普及 欧米のテレビが何故多チャンネル化したかというと、ケーブルテレビの放送事業者同士の競争が極めて激しいからです。これは単純な話で、うちのケーブルテレビを契約したら他所より見られるチャンネルが多いよ〜みたいな感じで競争を繰り広げた結果です(過去

  • ssig33.com - 同じ本や CD を沢山買う人について

    大抵の場合はちょっとおかしくなってるだけです。 抑状態との組み合せ あの声優は僕のことを好きだみたいな思い込み(恋愛妄想) 他のオタクへの極度の嫉妬 軽度の幻覚 倫理観の欠如 同じものを大量購入する時点で金銭倫理は欠如してる気はしますが、例えば声優ストーキングするとかそういうの などが併発している場合統合失調症の可能性が結構あります。 10 代後半〜 20 代前半というのは統合失調症が発病しやすい時期として知られています。知り合いのオタクが就職して金が増えたから無茶してんじゃないのとかいってスルーしてたら統合失調症だったという事例を私はこれまで人生において 3 件目にしてきました。 何が言いたいかというとへちょはまんとりゃーが近くにいるせいでいろいろ基準が狂ってしまっていますし療養したほうがいいだろうということです。 back to index of texts Site Search

    sora_h
    sora_h 2014/06/04
    いい話
  • ssig33.com - Docker 運用しまくって得られたしょぼい知識

    よく知られているように Docker ではコンテナ自体は使い捨てで、アプリケーションが保持すべきデータはコンテナの外に格納する必要があります。 RDBMS 多くのアプリケーションが RDBMS を使用しています。 RDBMS の運用は実際のところかなり厄介ですが、まあ Amazon RDS を使っちゃいましょう。それが一番楽です。 EC2 じゃないところにサーバー置いてて RDS との通信量課金を払いたくないという場合は適宜頑張ってください。 Redis と memcached 現代の多くのアプリケーションが Redis や memcached を使っています。これも Amazon Web Services に ElastiCache があるので EC2 にサーバー置いてる場合はこれを使います。置いてない場合は適宜頑張ります。 その他 ここまでのことは特に何ということもないのですが、ここか

  • ssig33.com - 一週間フレンズ。読んで思ったこと

    作において藤宮香織の記憶障害は心因性のものであることが示唆されています。 この設定により、藤宮香織の精神状態をいじる要素を投入するだけで、藤宮香織の記憶を自由に操作できます。これによりストーリーに適度な緊張感が常に維持されます。作劇上は優れたアイディアであると言えるでしょう。 上記の設定が端的に説明されているのは以下のシーンです 命に関わる出来事が起きた結果、その原因となった出来事を回避する傾向が長期間に渡って発生しており、典型的な PTSD と言えるでしょう。 よって、藤宮香織の両親や友達がすべきことはただ一つであって、彼女を精神科に連れていくことです。 こういう視点で考えると、「周囲の無理解により必要とされる医療の支援を得られていないために症状がどんどんおかしな方向に悪化していくかわいそうな被害者の話」というふうにマンガを読めて最高の気持ちになります。 back to index o

    sora_h
    sora_h 2014/05/01
  • ssig33.com - 大学

    はなんだかんだで学歴差別があんまないので(学士でも大企業入れるし、中途採用だと結構な確率で学歴不問)、日から基出るつもりがないなら、出なくていいと思う。 欧州やアメリカの人間は判断力が低いので学歴で激しく差別してくるので大学とか大学院とか出てないと苦労します。直近でそれで苦労したのがありました(就職とかそういうのじゃないんですが)。なんとかなるけどだるいので今高校生の若者とか大学出てもいいと思う。出なくてもいいけど。 欧米の一般の学士とかあきらかに日の高卒ぐらいの知能しかないのだけど(その分修士から先は地獄っぽい)、逆に言うとむこう高卒はこっちの中卒ぐらいなわけで、高卒と言うとそういうふうに思われてしまうというのがあるのだと感じました。 back to index of texts Site Search

  • ssig33.com - はてなブログ遅い話

    これ http://emija.hatenablog.com/entry/2014/03/11/231940 の話です。 Web のパフォーマンスは我々の共通の懸案ですから、真面目に考えていきましょう。 当該 URL で調査 広告オン時 Adblock した時 いずれもキャッシュ無効です。 結論 広告ベタベタ増やしてる + WiMAXルーター置いてる場所がなんかダメなのが悪いんじゃないの? 参考資料 読み込みに使ってるページはこれ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1790719.html 痛いニュース広告オン 痛いニュース Adblock なんとなくブログ界隈全体が表示遅いんじゃないかという気がしますね。 ちなみに以下はうちのサイト さらにいろいろ調べた結果 ブログだいたい Adblock して 4 秒ぐらいで表示されてしてないと 8

  • ssig33.com - 生産性の高いエンジニアは本当に 10 倍の生産性があるのか

    というようなのよく言われますがこれは間違っていて 生産性の低いエンジニア: ある閾値を越えたものは作れない 生産性の高いエンジニア: 生産性の低いエンジニアの作れないものでも作れる というような感じであることが殆どで、生産性の低いエンジニアに 10 倍の時間を与えたからどうにかなるというようなもんでもないでしょう。 時間が何でも解決すると思ったら大間違いだ。 back to index of texts Site Search

    sora_h
    sora_h 2014/02/18
  • ssig33.com - さくらの BASE Storage 使ってみた

    引数に指定したファイルをアップロードするやつ これが致命的な欠点だと思う さくらの BASE Storage 200MB ぐらいの mp3 アップロードしてみたんだけど、ネームスペース public にして、 wget ではダウンロードできるんだけど audio 要素では使えない、 partial content 対応してないな — ssig33 (@ssig33) February 6, 2014 Partial Content に対応してくれないと大容量のファイル置ける意味半減するのでさくらの BASE Storage そのあたり対応してほしい、アプライアンス買ってきてる感じだからどこまで対応できるのか知らんが — ssig33 (@ssig33) February 6, 2014 そんなことはともかくとして さくらの BASE Storage サービス品質酷いのとかはベータだからまだ

    sora_h
    sora_h 2014/02/07
    さくらのクラウドのbeta時点での品質に程遠いから最初失敗してだれもちゃんと使ってくれなさそう
  • ssig33.com - Twitter が Ruby を捨てた話

    が出てくる度に捨ててない証拠出てくるけどどうなってんの? 圧倒的 to_s 感 pic.twitter.com/vilzQjaHdL — つつみともよ (@ssig33) November 22, 2013 追記 ; @ssig33 to_s感っていうのがruby書かないからピンとこないけどこれってObjective-Cでオブジェクトを文字列にした時も同じなんですけどどうなんですか http://t.co/IGnAkBPneL — laiso(レイソー) (@laiso) November 24, 2013 @laiso @ssig33 .inspect なら頭に # 入るはずだし T1AmbientPushNotification てクラス名も ObjC 感出てるし iPhone アプリ側のあれっぽいですね — 主席 (@uasi) November 24, 2013 とのことです。 b

    sora_h
    sora_h 2014/01/09
    @os0x このバグか。
  • ssig33.com - 最高の UI がどうたらこうたら

    https://plus.google.com/107002572043873162468/posts/4sBboJT6GMW http://blog.toshimaru.net/cool-ui/ この辺の話。正直こいつらただのバカだとは思うんですが、 Gunosy が多機能化したら不評だったので旧 UI を別アプリで出した話 FxCamera が SNS 機能追加したら不評だったので旧 UI を別アプリで出した話 みたいなダサいことになるくらいなら masarakki さんの精神性を見習ったほうがまだマシじゃないかと思います。正しいと思ってやったことがユーザーからダサいと判定されたときは、「これが最高にクールなんだ!!!」と主張しつつしれっと不評な部分を直していくぐらいのほうがいいと思います。 そのほうが自分や開発者のプライドを防衛できるし、プライドの防衛というのはよいアプリケーションの

    sora_h
    sora_h 2013/11/23
    同意
  • ssig33.com - 艦これ早急にやったほうがいいこと

    メンテ明けに異常に重くなる問題は Flash の配信が重すぎて Web サーバーが落ちている というのが主因のようなので 静的ファイルの配信を nginx にする Apache のチューニングをまじめにやる 静的ファイルの配信に CDN を噛ませる というのをどれかやるだけで一気に問題は解決するんじゃないかと思います。DMM 側すら高負荷という問題はあるので、これをやったところで段階開放をせざるを得ないのは変わらないのですが、 Flash がロードされないので開放されてるかどうかも分からないという状態からは改善するんじゃないかと。 真面目に開発しろやタコどもが。 back to index of texts Site Search

  • ssig33.com - Twitter について

    何がおきたか 髪を切りました。思い切り過ぎたような気がします。みじかーーい!これボブじゃなくてショートだよー(笑) でもさっぱりしました。 さてさて、少しの間だけ、Twitterお休みさせて頂きます♪ すぐ戻ると思うので、その時は宜しくお願いします^^ — 浅倉杏美 (@asakura_azumi) October 16, 2013 ごめんね!別に深刻な理由はまっったくないので安心してください!ちょっとばたばたしているので、Blogに専念しようかと♪ ちなみにかみのけは短いけど、シルエット変えてないからあんまり見た目変わらないです。ではでは(*^^*) — 浅倉杏美 (@asakura_azumi) October 16, 2013 前提となる知識 浅倉杏美さんは Twitter を閲覧するのに iPhone 向けの公式クライアントを使用しています。つまり @ タブを開くとファンからの @

  • ssig33.com - 退職時に古巣に砂をかけるべきではないのかという問題

    結論: 程度問題だし個別に判断しろ この辺に関する話 http://mizchi.hatenablog.com/entry/2013/09/07/171644 http://shunirr.hatenablog.jp/entry/2013/07/01/000944 http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20120407/1333725733 退職時に古巣に後ろ足で砂をかけるようなブログ記事をかけるような人達がいる。それに怒っている人達がよくいる。という訳で個別の事例について考えていきましょう。 mizchi 技術力はそこそこある。人格は糞。月給 24 万とかだったらしいし 24 万が新卒として安いかというと、まあ安くもない。絶対的に人的資源としての価値だけ考えれば多分微妙に安い。彼は「成果」を主張しているが結局あの地獄の JS プロジェクトそんなに売り上げたってないっぽい

    sora_h
    sora_h 2013/09/08
  • ssig33.com - 北海道行ってきた

    これ書いてる現在はまだ北海道にいますがそろそろ東京戻ります。そして東京に戻るとただちに南の島に飛びます。 特に目的も無いんですが北海道にきた。そこで Twitter を見ると知り合いが多数おり、北海道ではなく浅草に来たのではないかという情勢だった。 ホテルにチェックインすると知り合いらが極めて近くで寿司をべているので合流することにした。寿司屋まで走っていくと、まきもとさん、中村さん、セコンさんらがおり合流する。 すると彼等はすすきのミルク村なる店に行くと言う。あきらかにいかがわしい店だ。ついていくことにする。すすきのまではタクシーで移動する。タクシー代はセコンさんが全額払う。ミルク村は怪しげなビルの 5 階にある。 果してミルク村とはアイスにリキュールをかけてう店だった。こんな感じ。 http://instagram.com/p/dornEjmuH5/ 奥に写っているのが俺だ。 店内に

    sora_h
    sora_h 2013/09/03
  • ssig33.com - 運営と技術者の距離を近くして開発効率を上げよう!!!

    みたいの結構良さそうな感じがするんですが。実際そうではないです。 運営はユーザーからのクレームやサービスの問題点を大声で議論をします。エンジニアは大抵気が弱いので四六時中聞かされていると会社を辞めてしまいます。 また運営は四六時中エンジニアから「そんなこと言いますけどそれ実装するの無理です」と言われ続けますからストレスで会社を辞めてしまいます。 そうして誰もいなくなる。残るのは悪意に鈍感なウスノロだけでそんな奴は使い物になりません。なので大抵の場合運営と開発はある程度物理的に距離をとってしまうほうがよいです。 ですがまあ距離を近くしよう的な策が取られることが多いです。これは何故かというと、「企業家」「経営者」といった連中は上記のような地獄をとおりぬけてきた人間や、それをなんとも思わないような人間だからです。その辺こういう話に近いと思います。 雇われてるだけの人間は精神壊す前に逃げましょう。

    sora_h
    sora_h 2013/08/19
  • ssig33.com - ベンチャーについて極めて基本的なこと

    当に基的なことを書きます。これから書くのは当に基的なことです。ですが以下のことへの理解が足りない事例をよく見ます。その結果の悲劇もよく見ます。 経営者の皆さんへ あなたの会社の社員はあなた程仕事へのモチベーションがありません。あなたが掲げる理念をあなた程信じてもいません。当然です。あなたと同じようにモチベーションがあり、あなたと同じように強烈な信念があれば、あなたと同じように起業するはずです。 もしあなたが仕事のモチベーションも信念もなく適当に会社を売り抜ければそれでいいなどと考えているならば、あなたのその価値の無い仕事は売り抜けることなど出来ないでしょう。 経営者の皆さんは起業した自分の理念に命を賭す価値があると信じていることでしょう。実際その価値は物かもしれません。ですがあなたの会社の従業員は給料に見合っただけの労力を提供すればいいと思っています。そんなもんです。社員があなた

  • ssig33.com - VAIO Pro を Linux で使う + バッテリー延命

    VAIO Pro 11 を買いました。大変に軽量でよいコンピューターだと思います。鞄に入れていても「あれ PC 持ってくるの忘れたっけ」とかなること結構あります。タッチパネル着けてないので重量は 770g でさすがに軽量です。 これまでこういうふうに持ち歩くにあたって一切負担の無い重量のコンピューターは多々あったとは思うのですが、ミドルレンジ以上の性能を持っていて作業環境として十分に使用できるものは少なかったように思います。 というわけで僕は Web 系の技術者でもありますから Linux で使っていくことになります。 インストール ここ読んどけって感じなのですが、この解説も若干古くなっているので適当に書いておきます。 Debian は stable が普通にインストールできます。 Ubuntu は 13.04 では駄目らしいので 13.10 の Daily Build を使うといいと思い

  • ssig33.com - 歴史から理解するプリズム事件

    なぜ FBI なのか? プリズム事件は簡単に言うとアメリカ連邦捜査局(FBI)がアメリカ国家安全保障局(NSA)と協力し、複数の IT 企業の保有するログデータを収集していたという事件です。この事件の構造を理解するためには、アメリカの治安機関、情報機関の概要とその歴史を理解する必要がありますのでそれを簡単に解説します。 まず今回の事件の重要なポイントはアメリカ中央情報局(CIA)と NSA が仕組んだ諜報工作ではないという点です。一般にアメリカでは、諜報機関が自国民を対象としたスパイ活動を行うことは厳しく制限されています。この点公安調査庁が国内組織に対する諜報活動を行うことを許可されている我が国や、憲法擁護庁が国内組織に対する諜報活動を行うことが許可されているドイツなどとは大きな違いがあると言えるでしょう。 アメリカは個人の自由を極度に重視する国であったという歴史があります。ゆえに個人の自