タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (3)

  • Twitter 新 API のドキュメント「Getting Started with @Anywhere」日本語訳 - WebOS Goodies

    先日行われた Twitter の開発者向けイベント「Chirp」にて、 @Anywhere という新 API が公開されました。自分のサイトに、 JavaScript のみでユーザー情報の表示やつぶやきの投稿、ユーザー認証などの機能を実装できる、とても興味深い API です。 この @Anywhere は使い方も非常に手軽で、こちらのページでサイトを登録すれば、あとは「Getting Started with @Anywhere」にある JavaScript をページに挿入するだけで利用できます。しかし、当然ですが説明は英語ですので、日人には少しとっつきづらい面もあります。こんな有用な API が日で普及しないのは大きな損失、ということで前述のページを日語に翻訳してみました。 勢いで翻訳したので表現はかなり適当ですが、まあ無いよりはましかと思います(笑)。 @Anywhere を利用

    sora_h
    sora_h 2010/04/17
  • 未公開の Google Reader API を探る - WebOS Goodies

    先日、大幅にアップグレードした Google Reader ですが、その API を独自に解析されているページを見つけました。もっとも、「Google Reader API」でググるとトップにくるページですので皆さんご存知かもしれませんが。 http://www.niallkennedy.com/blog/archives/2005/12/... ※リンク先は 2005 年 12 月とだいぶ古い記事ですのでご注意ください。 とても興味深い内容ですし、軽く探しただけでは日語の資料は見当たらなかったので、今日はこのネタを書いてみることにします。プログラミングカテゴリへの引越し第一弾の記事としても適当なのではないかなと(^^ゞ。それでは、上記の記事で解説されている API を個別にご紹介していきます。 フィードの取得 Google Reader API は、基的に通常の HTTP リクエスト

    sora_h
    sora_h 2009/10/26
  • Ruby 用 JSON パーサーを更新、 JSON への変換も追加 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 以前公開した前バージョンにはたくさんのアドバイス、リンクなどいただきまして、ありがとうございます。少々時間が経ってしまいましたが、あれからいろいろと勉強しまして、 strscan なる便利なライブラリが Ruby の標準ライブラリに含まれていることも知りました。それらをきちんと使えばコードをだいぶシンプルにできそうだったので、思い切って書き直してみました。まだまだ

    sora_h
    sora_h 2009/07/19
  • 1