タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (15)

  • 開発生産性が上がるって分かったので GitHub Copilot Business を積極活用しています - Money Forward Developers Blog

    エンジニアリング戦略室の高井といいます。 みなさん、GitHub Copilot は利用されていますか? GitHub Copilot は GitHubOpenAI が共同で開発した生成 AI を活用した開発支援ツールです。コードの自動補完、コード生成、ドキュメントの提案など、多岐にわたる機能を提供し、開発者の生産性を向上させることを目的としています。 マネーフォワードでは、昨年度にトライアルとして Copilot の利用を開始しました。記事では、Copilot を利用して半年以上経過して、その利用がどのような効果をもたらしたかをレポートします。なお、ここで GitHub Copilot として言及されている Copilot のプランは GitHub Copilot Business です。 Copilot 利用状況・分析対象 なお、分析にはエンジニアリング組織のパフォーマンスを可

    開発生産性が上がるって分かったので GitHub Copilot Business を積極活用しています - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2024/04/17
  • Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog

    はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 2023年はマネーフォワード ID として格的にパスキーのサポートを開始した年でした。 2023年4月にリリースしたマネーフォワード ID のパスキー実装ですが、2023年末の時点でマネーフォワード ID へのログインアクションの7%ほどがパスキーによるログインになっており、Google Sign-in や Sign in with Apple などを抜いてパスワードに次ぐ第二位の認証手段となっています。 この一年で、Money Forward Developers Blogにも、最初に Passkey Autofill に全面対応した実装でリリースに至った経緯や、定期的な利用状況レポートなどを挙げてきました。 Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの

    Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2023/12/30
  • パスキー利用状況レポート @ マネーフォワード ID (vol.2, Aug 2023) - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here. はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 前回のパスキー利用状況レポート vol.1から3ヶ月ほど経過しました。その後エンドユーザーのみなさんに向けたプロモーションも実施し、順調にパスキー利用者数が伸びています。 パスキープロモーションの進捗 2023年6月から、マネーフォワード ME という家計簿アプリのユーザー向けにパスキーの登録を促すプロモーションページの表示を開始しました。 現在パスキー未登録なユーザーがパスワードを使ってマネーフォワード ME にログインすると、以下のようなプロモーションページが表示されるようになっています。 プロモーション対象は開始当初は1%ほどに限定していましたが、7月終わりごろから全マネーフォワード ME ユーザー向けに対

    パスキー利用状況レポート @ マネーフォワード ID (vol.2, Aug 2023) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2023/08/14
  • Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here はじめに こんにちは、CTO室 IDサービス開発部のyamato(@8ma10s)です。 マネーフォワード IDという、当社サービス向けのIdPを開発しています。 今回このマネーフォワード IDにおいて、パスワードを使わずに、生体認証などを利用してログインできる「パスワードレスログイン」という機能をリリースしました。 また、今回のリリースでは、既にいくつかの他社サービスで導入されているような通常のパスワードレスログインUIではなく、「Passkey autofill」という、ブラウザの自動補完を利用する新しいタイプのパスワードレスログインUI を(恐らく日のサービスで初めて。エンドユーザーの目に触れるサービスという意味では、おそらく世界でも初めて)導入しています。 私達がどういった過程で、

    Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2023/04/05
  • Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog

    この記事は Money Forward Engineering 2 Advent Calendar 2022 18日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワード関西開発拠点でマネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)のエンジニアをしているぽっけです。 この記事では、私が行った高速化について紹介します。 私は最近Railsアプリケーションの高速化を行っており、ある画面のレスポンスタイムを50%以上削減しました。そしてこの改善はRubyレベルの変更のみで達成しました。 この記事での「Rubyレベルの変更のみ」は、MySQLやRedis、Web APIなどへのアクセスには全く手を入れず、Rubyのプロセスが消費する時間のみを変更した、ということを意図しています。 MySQLなどへのアクセスは通常ボトルネックになりがちな箇所です。今回そこに手を入れずに高速化を達成できたのは、1つ

    Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2022/12/19
  • マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。 6 月の内容は社内向けのものばかりだったので、今回は半年ぶりの投稿になります。 前回はこちら:マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 3 月) エンジニア組織のグローバル化ついて エンジニア組織の共通言語を英語にすることを発表してから、ちょうど一年が経過しました。一年はあっという間でしたが、私たちの英語化の取り組みは大きく前進していると感じています。 いくつかの部で先行して進められている英語化は、さまざまな課題を克服しながら進んでいます。先行チームのうちほとんどでミーティングをできるものから英語に変更しています。全体のミーティングを英語に切り替える

    マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2022/09/22
    事業はグローバル化しないんですね
  • 3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアリング戦略室の高井です。先頃からお伝えしているように、マネーフォワードではエンジニア組織の公用語を英語にすることを計画しています。世界中から優秀なエンジニア人材を集め、プロダクトをさらに成長させることが目的です。 エンジニア組織の英語化に向けて、組織的な英語研修のトライアルも始まりました。英語習熟度に応じたプログラムを策定し、そのための研修を行なっています。まずは直近で必要となる人からということで、第一弾となる英語研修プログラムに参加しました。 今回の記事は、そのときの個人的な経験の記録です。私自身、大学卒業後に、これといって積極的に英語を勉強したことがありませんでした。もちろん、ソフトウェアエンジニアとして、英語ドキュメントを読む必要があったり、カンファレンスで英語スピーカーの発表を聞いたり、英語学習方法のブログをブックマークしたり、英語学習の書籍を購入だけしたり、ということは

    3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2022/06/15
  • マネーフォワードCTOが考えていること(2020年9月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 マネーフォワード CTOの中出(なかで)です。 CTOの私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。 前回はこちら:マネーフォワードCTOが考えていること(2020年6月) 目次 技術ポートフォリオの配分を変える ベトナム拠点とグローバルエンジニアについて コロナ禍の新入社員への影響について 技術ポートフォリオの配分を変える マネーフォワードは創業期からこれまで、Railsに集中する形で技術のポートフォリオを構成してきました。しかし私たちが中長期的に価値あるサービスを社会に提供し続けるために、技術戦略として、他の技術の割合を意識的に高めていく必要があると感じています。 これまでは、統一した技術で開発することのメリットが勝っていました。しかし多くのプロダクトがグロースしたた

    マネーフォワードCTOが考えていること(2020年9月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2020/09/16
  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2018/01/06
  • 最近のruby-core (2016年7月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。過去分はこちら 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#12217] Introducing Enumerable#sum for precision compensated summation and revert r54237 たしか何回か前のこの連載でも紹介したこの機能は、2.4に入りました。Enumerable#sum というメソッドが追加されており、特定の場合(浮動小数点数の配列とか)には

    最近のruby-core (2016年7月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/08/04
    分割して欲しいコミット、みにいったら予想通りささださんだった
  • 最近のruby-core (2016年4月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。先月長いと言われたので今回はちょっと厳選気味です。 [#12241] super end 4月といえばエイプリルフールですね。今年は end end end ... とか書かなくてもいいようにするパッチが投稿されていました。もちろん冗談です。しかしこの投稿はだた「できるといいな」じゃなくて実際に実装してみせているので、技術的には見るものがある。PythonとかHaskellとかみたいなインデントでブロック表現するやつだと、改行が暗黙のsuper endになってるわけですね。 以前、Rubyのバグトラッカーにはこの種の提案のためのカテゴリjoke

    最近のruby-core (2016年4月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/05/09
  • 最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12113] Global method inside Delegator causes NameError スレッドのタイトルは現象としてはその通りなんだけど、当の原因はDelegatorからプライベートなメソッドを呼ぶことがこれまでできなかったという点です。なぜならDelegator経由ではプライベートなメソッドがプライベートな感じで(レシーバーをつけないで)呼ばれたかどうかが判定できなかったから。 なんだけど最近did_you_meanの側からの要求により「プライベートなメソッドがプライベートな感じで呼ばれたかどうか」が判定可能に

    最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/04/04
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/03/15
    卜部さんとうとう screen 捨てたのか
  • 最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12039] Fixnum#infinite?/Bignum#infinite or Numeric#infinte, consistent with Float#infinite? and BigDecimal#infinite? Float と BigDecimal には #infinite? メソッドがあるのに Fixnum と Bignum には存在しないので困る/欲しい、という提案です。これはあると便利ですね。 [#12040][Win32] File.stat fails on a mounted volume Windows

    最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/03/04
  • フルタイムRubyコミッター採用までの道のり - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの越川です。 今朝プレスリリースを出させていただきましたが、当社ではフルタイムRubyコミッターを採用致しました。そこまでの道のりを紹介させて頂きます。 マネーフォワード、フルタイムRubyコミッターを採用~Ruby1.8.6/1.8.7のリリースマネージャである卜部昌平氏が就任~ 左:技術顧問 松田明氏/中央:Ruby開発者 卜部昌平氏/右:代表取締役社長CEO 辻庸介 何故やるのか プロダクトを開発する上で、Railsを選択する理由については、以前個人ブログに考察を書きました。 それでもRailsを選択する3つの理由 - pblog Railsを用いた開発に必要な事を整理すると Railsの哲学を理解し規約を守る 周辺のエコシステムを活用し、自らもそのエコシステムの住人となること 進化に追従すること 概ねこの辺りが重要な事柄かと思います。 その際、Railsのスペシャリストを

    フルタイムRubyコミッター採用までの道のり - Money Forward Developers Blog
    sora_h
    sora_h 2016/02/17
  • 1