ブックマーク / www.nikkei.com (25)

  • (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞

    人手不足を補うため海外から人材を受け入れるだけ受け入れ、劣悪な労働環境は放置というのでは無責任のそしりを免れない。外国人技能実習制度のことだ。いっこうに改善がみられないこの制度はすでに行き詰まっている。速やかに廃止し、外国人材の受け入れ体制を立て直すべきだ。会計検査院が、実習生の受け入れ企業に対する外国人技能実習機構の実地検査の状況を公表した。2019年4~9月に起きた実習生の失踪のうち2割

    (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    特定技能制度へ移行したとして、受け入れる日本人の側の意識が変わらなければ無意味。特に地方では外国人労働者に対する根強い差別がある。
  • (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞

    75歳以上の後期高齢者が入る医療制度(後期制度)に対し、現役世代の加入者を中心とする企業の健康保険組合などが負担する支援金が一段と膨張した。今後、団塊世代の後期高齢化で消費する医療サービスはますます増える。菅政権が全世代型社会保障を看板に掲げるなら、医療費膨張を制御するとともに、不足する財源は現役世代からの召し上げだけに頼らず、安定した税財源の確保に力を尽くす必要がある。厚生労働省によると、

    (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2021/07/26
    会員なので元記事を最後まで読んだ。消費税の税率について政治の場で議論すべきという論調で締められてる。現役の負担を軽減化するどころか、トータルでは増えることを容認してる。結局若者は搾取対象。
  • テレワーク効率低い40~50代 若手は冷ややかな目 テレワーク成功の勘所(23) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で日企業がテレワークを急きょ導入してから半年強、40~50代のベテランほど生産性の低下に悩んでいる実態が新たな調査で判明した。39歳以下の若い世代は、生産性は高い一方で仕事とプライベートの切り替えに苦しんでいる。年代別の傾向を踏まえ、きめ細かな対策を講じる必要がありそうだ。調査は日経BP総合研究所イノベーションICTラボが日経BPのデジタルメディアの読者

    テレワーク効率低い40~50代 若手は冷ややかな目 テレワーク成功の勘所(23) - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/12/10
    テレワークに向いているかはチャットで意思疎通がある程度できるかどうかと相関性が高い。「生産性が下がる」と主張する人は、そもそもオフィスでも大した仕事をしていないはず。誰か検証して。
  • 東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞

    政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで新型コロナウイルス対策をとりながら大規模な外国人客を受け入れる。ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。ビザ(査証)と入場チケット、移動情報の記録を連携させるスマートフォン向けのアプリの導入を促す。移動の自由と感染対策の両立を目指す。チケットは国内で約445万枚、海外で100万枚近く販売した。複数会場を訪ねる人が多く、新型コロ

    東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/12/02
    まさかこのアプリもボランティアが…まさかまさか。
  • 最低賃金、全国一律に 自民議連がコロナ後へ提言検討 - 日本経済新聞

    自民党は新型コロナウイルス収束後に向けた最低賃金の引き上げに関する議論を年内に始める。菅義偉首相が目指す東京一極集中の是正につなげるため、最低賃金の全国一律化を検討するよう政府に促す。提言の作成を検討する。党の「最低賃金一元化推進議員連盟(衛藤征士郎会長)」が提言作成を念頭に論点整理に着手する。意見聴取する有識者として首相に近い小西美術工芸社のデービッド・アトキンソン社長らの名前が挙がる。首

    最低賃金、全国一律に 自民議連がコロナ後へ提言検討 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/23
    雪解け荘とかやってないで、平日9時17時で働いたら月収手取り30万円の水準にしたらどうなんだ。
  • KDDI、ANA・JALからの出向受け入れへ - 日本経済新聞

    KDDIの高橋誠社長は30日、決算発表の記者会見でANAホールディングス(HD)や日航空(JAL)の社員の出向を受け入れる方針を明らかにした。「従業員の育成などお互いプラスになるよう協力したい」という。出向の受け入れ人数や時期、業務

    KDDI、ANA・JALからの出向受け入れへ - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/11/01
    大量に出向させたところで、仕事のパイを奪い合うだけだから、結局は暇で何もすることが無い人が増えるだけ。その結果、窓際に座っているだけでお給料がもらえるオジサンがWindows2020と呼ばれるに、2020JALANA。
  • 携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    総務省は携帯料金の引き下げに向けた競争を促すため、携帯会社を乗り換えやすくする。メールは元のアドレスを残して移転先に転送する仕組みを整備するよう大手各社に要請する方針だ。遠隔で回線を切り替えられる「eSIM」への対応も求める。過剰な囲い込みを防ぎ、利用者の自由な選択を後押しする。10月中にもまとめる携帯値下げの新たな政策案に盛り込む。携帯通信料を巡っては複雑で理解しにくいとの声も多いため、わか

    携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/21
    今時キャリアメールをメインで使っているってヤバいでしょ。キャリアメールの提供をやめさせたらいいのに。
  • イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増 - 日本経済新聞

    ワイヤレスイヤホンの落とし物が駅で増えている。電車に乗り降りする際に線路に落とすケースも多く、JR東日によると、東京近郊だけで3カ月間で約950個が線路に落ちた。数センチほどと小型のため拾うのが難しく、鉄道会社が注意を呼びかけている。「小さいため、線路の石に紛れるなどして見つけにくい」。JR東日東京支社の担当者は、相次ぐワイヤレスイヤホンの落とし物に頭を悩ませる。耳の中に収まる数センチサイ

    イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/18
    「もし落としちゃっても、ショップのお兄さんに泣きながら訴えれば評判の神対応で新品を貰える」と思って油断している人が多いのかしらね?
  • NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞

    NHKは16日、家庭や事業所でテレビを設置した場合に届け出を義務化する制度改正を総務省の有識者会議で要望した。NHKは未契約世帯への訪問活動などで年間約300億円の経費がかかっている。制度改正が実現すれば受信契約の対象者を把握しやすくなり、公平な負担を実現できると主張した。受信料の在り方などを検討する同省の有識者会議で要望した。NHKテレビ設置届け出の義務化に加え

    NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/17
    その届け出は、書類にボールペンで記入し、捺印をして、ハガキを郵送またはFAXしてくださいってことですね…嫌です。
  • 携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官

    携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/15
    携帯料金を値下げするより可処分所得を増やしてくれないか。
  • 情報配信、自社アプリ撤退 大手の狭間に埋没、コスト重荷に - 日本経済新聞

    スマートフォンの自社アプリを使った情報配信を取りやめる企業が相次いでいる。女性向け動画配信サイトを運営するC Channel(Cチャンネル、東京・港)は9月末に自社アプリを終了した。コーセーも化粧品ブランドの販売促進をSNSに切り替えている。「スーパーアプリ」が台頭し、消費者が使うアプリの数が減っていることが背景にある。CチャンネルはLINE前社長の森川亮氏が2015年に立ち上げ、スマホに特化

    情報配信、自社アプリ撤退 大手の狭間に埋没、コスト重荷に - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/14
    自社アプリあるある→気合い入れて開発するもアプデ対応せず放置。巨大プラットフォームに乗っかる方が楽→ますますプラットフォーマーが儲かる。
  • ANA、希望退職を募集 賃金カットで年収3割減に - 日本経済新聞

    全日空輸(ANA)が退職金を割り増す新たな希望退職の実施を労働組合に提案したことが7日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で経営状況が悪化するなか、コスト削減を急ぐ。2020年度の一般社員の冬季賞与もゼロにするほか月例賃金も減らす。年収は3割減る見通しだ。【関連記事】ANA、副業を拡大へ 他社と雇用契約可能に航空生き残り、時間との戦い 国際線なお8割減エアアジアが12月に日撤退 国内航空、コロナ禍で初希望退職の詳細は今後労組と交渉して決める。ANAは1992年から希望退職制度を設けている。人件費の圧縮へ、退職金を積み増して新たに募集する。ANAは賞与を生活給の一部と位置づけ、冬季は例年月例賃金の2カ月分を支給してきた。この部分の支給をやめる。夏季賞与は

    ANA、希望退職を募集 賃金カットで年収3割減に - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/07
    これはタスクフォースが必要だな。銀行に債権放棄してもらわなアカンで。
  • みずほが週休3~4日制 希望者、自分磨く時間に - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは、希望する社員が週休3日や4日で働ける制度を12月から各社で順次始める。休日を使って資格や専門知識を取得し、それぞれの業務やセカンドキャリアの充実に生かしてもらう。銀行や証券、信託銀行に勤める計4万5千人程度から希望者を募る。柔軟で多様な働き方を認める動きが大手行で広がってきた。坂井辰史社長が6日、日再生に向けた金融の役割を探るプロジェクト「金融ニッポン」のトッ

    みずほが週休3~4日制 希望者、自分磨く時間に - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/07
    「磨いてピッカピカになったら出てってね」ってこと?
  • NTT「バラバラなら負ける」 国際競争力に危機感 NTT再結集(1) - 日本経済新聞

    「なんだこれは」。4月、NTT社長の澤田純はNTTドコモの事業計画に愕然(がくぜん)とした。資料には「前年比マイナス」の文言が並ぶ。KDDIとソフトバンクに押され、売上高で3位に転落するのに挽回する意欲さえ感じられない。「シェア首位の陥落も時間の問題。世界で戦うどころではない」2018年、当時官房長官だった菅義偉の一声で「官製値下げ」の号砲が鳴って以来、NTTはドコモに低料金ブランドを検討する

    NTT「バラバラなら負ける」 国際競争力に危機感 NTT再結集(1) - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/05
    GAFAは通信業では無いのだが。一体何の競技で競争するつもりなのか全くもって意味不明。
  • 在宅勤務用リフォーム補助 最大100万円、国交省検討 - 日本経済新聞

    国土交通省は2021年度に在宅勤務用の自宅リフォーム費用の3分の1を補助する制度の創設をめざす。戸建てとマンションともに対象とし、100万円を補助の上限とする内容を検討している。増築や防音対策、間仕切り設置などを念頭に置く。新型コロナウイルスの感染拡大防止や働き方の多様化に応える。21年度予算の概算要求に関連経費を計上した。省エネルギーや耐震性能の向上に向けたリフォーム費用を補助する「長期優良

    在宅勤務用リフォーム補助 最大100万円、国交省検討 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/10/05
    利益誘導の魂胆が見え見えすぎて引くわ。
  • NTT復権へ再編に活路 ドコモとコム統合も 次世代通信網で主導権狙う - 日本経済新聞

    NTTNTTドコモを完全子会社化し、グループに散らばる技術を集約して成長力を取り戻す。ドコモをNTTコミュニケーションズ(NTTコム)などと統合することも検討し、データ経済を支える次世代通信網の構築で主導権を握る考えだ。国内では通信料金ではなくキャッシュレス決済などの消費者サービスに活路を見いだす。「グローバル市場で『ゲームチェンジ』を起こしたい」。29日の記者会見でNTTの澤田純社長はこう

    NTT復権へ再編に活路 ドコモとコム統合も 次世代通信網で主導権狙う - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/09/30
    固定電話はオワコンと暗に認めたのね。
  • 国内消費のマグマ動くか 家計現預金、3カ月で30兆円増 チャートは語る - 日本経済新聞

    国内の消費の回復が遅れている。先進主要国の小売売上高を見ると6月にはコロナ前の水準を上回っているが、日は7月になっても下回ったままだ。もっとも政府の資金支給などもあり家計の現預金は3月末以降に30兆円も積み上がった。この消費のマグマをどう動かすか。デジタル技術の活用など売り手の知恵が問われている。消費低迷が国内経済の足を引っ張る姿が鮮明だ。2020年4~6月期の家計消費は266兆円(名目

    国内消費のマグマ動くか 家計現預金、3カ月で30兆円増 チャートは語る - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/09/27
    将来が不安だから貯めてるのに何言ってんの
  • 東京都、飲食店に営業時間短縮再び要請へ 感染急増 - 日本経済新聞

    東京都が新型コロナウイルスの感染防止策として都内全域の飲店とカラオケ店に再び営業時間短縮を要請する方向で検討していることが30日、わかった。営業時間を午後10時までとして対象期間は8月3~31日。要請に応じた店舗に対しては20万円の協力金を出すことで調整している。都内では5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、6月になって感染者が徐々に目立ち始め、7月には急速に感染者が増加した。特にホス

    東京都、飲食店に営業時間短縮再び要請へ 感染急増 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/07/30
    これって時間は関係無いでしょ?ランチでも大人数でワイワイ食べてペチャクチャ会話してたら駄目なんだし。制限すべきは、会話しながらの食事。
  • 任天堂「あつ森」、世界販売3月500万で新記録 - 日本経済新聞

    任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が世界的なヒットになっている。米調査会社のニールセンによると、3月20日に発売した同ソフトの3月の売り上げは500万を販売し、家庭用ゲームのダウンロード月販売で新記録を更新した。新型コロナウイルス感染拡大で世界的に外出自粛が広がるなか、ほのぼのとした疑似空間を通じ他人とのつながりを求める消費者の嗜好にマッチした。任天堂の家庭用ゲーム機「スイッチ」

    任天堂「あつ森」、世界販売3月500万で新記録 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/05/03
    のがみさん、またまた大儲けだなも。
  • バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。「コロナでも米国の成長を止められない」

    バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞
    soraironikki
    soraironikki 2020/05/03
    彼の見立ては万能感が強い印象だけど、この記事にある通り、中には失敗だったと思えるものもあるから、予想が当たるかどうかは分からない。ひとまずここは静観。