タグ

2013年6月5日のブックマーク (12件)

  • 日本酒とワイン「冷やし」提案 ビールに流れる夏需要取り込め (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    酒に氷を入れた「日酒ロック」は、冷たい料理によく合うという=5月13日、兵庫県伊丹市(写真:フジサンケイビジネスアイ) 暑さが格化するこれからの季節を前に、酒類メーカー各社は「冷たさ」を強調したアルコール飲料の売り込みに奔走している。これまで氷点下に冷やしたビールなどが話題の中心だったが、最近では日酒を氷で割って飲んだり、常温で楽しむ赤ワインを冷やしたりする“冷やし”を提案、今やブームになりつつある。ビールなどに流れがちな夏場需要を取り込む戦いが熱を帯びてきた。 【日の地ビール】第2段階へ突入 ベンチャー精神“熟成”  特に力を入れているのが日酒業界。関西の灘・伏見・伊丹の酒造会社11社で組織する「日酒がうまい!推進委員会」は5月、夏の新しい日酒の飲み方として「日酒ロック」を提案した。日酒ロックは、グラスいっぱいの氷に日酒を注いで飲むスタイル。冷酒よりさらに冷たく、

    soramifanyan
    soramifanyan 2013/06/05
    アイスブレーカー飲むのが楽しみな季節だ
  • 朝日新聞デジタル:中学校が水浸し ガラス割られ、消火栓から放水 名古屋 - 社会

    階段にある窓ガラスにはひびが入っている=5日午前9時56分、名古屋市北区  5日午前6時ごろ、名古屋市北区上飯田東町2丁目の市立大曽根中学校で、校舎の廊下が水浸しになり、教室のガラスが割られているのを出勤した男性教諭が見つけた。2階廊下に設置された消火栓から放水されていた。愛知県警が器物損壊事件として調べている。  北署によると、校舎1階の通用口ドアのガラスが割られ、そこから侵入したとみられる。2階廊下の3分の1が水浸しになったほか、廊下に面した教室の窓ガラスなど22枚が割られていたという。4日午後9時45分に教諭が校舎を出た際には異常はなかった。校舎の外側に向けて設置された防犯カメラには、顔を布のようなもので覆った少年2人が映っていたという。  大曽根中は、荒らされていた棟に教室がある3年生を帰宅させ、自主学習とした。  大曽根中では2月11日にも消火栓で水をまかれ、教室などのガラス7枚

  • 西原理恵子『岩手、加ト吉さんからのお願い』

    私も参加しますので、みなさまもよろしくお願いいたします。 * * * * * * * * * * 2011年3月11日の東日大震災当日は、西原理恵子さんと一緒に吉祥寺で お茶を飲んでいた音楽療法士の加ト吉こと智田邦徳と申します。 当時の西原さんブログのコメント欄ではからずも自分で書き込んだ通り http://ameblo.jp/saibararieko/day-20110316.html  コメント31 被災地における医療と福祉の現場での役割を、職業人として今も変わらず遂行し続けております。 支援活動に腰を入れるため、 今年2月には「一般社団法人東北音楽療法推進プロジェクト」を設立しました。 http://www9.ocn.ne.jp/~tmtp/index.html  賛助会員募集中です☆ 震災から二年数ヶ月が経過し、被災地を訪れる支援者もボランティアも激減しました。 先行きの見えな

    西原理恵子『岩手、加ト吉さんからのお願い』
  • 四国のツキノワグマ 撮影に成功 NHKニュース

    僅か数十頭しか生息していないとされ、絶滅が心配されている四国のツキノワグマの親子の映像の撮影に、自然保護団体などが初めて成功しました。 研究者は「出産や子育てに好む環境を詳しく調べて、保護につなげていきたい」と話しています。 撮影された場所は高知県と徳島県の県境付近の山岳地帯で、推定13歳の雌のツキノワグマが、去年からことしの冬に産んだ小熊2頭と共に巣穴を出入りしている様子が鮮明に捉えられています。 四国のツキノワグマは、戦前は各地に生息していましたが開発などで数を減らし、現在では高知県と徳島県にまたがる標高1000メートル以上の山岳地帯に数十頭しか生息していないと推定され、環境省が「絶滅のおそれのある地域個体群」に指定しています。 このため、WWF=世界自然保護基金の日支部が、高知県のNPO法人「四国自然史科学研究センター」と共同で8年前から生態を調査しています。 四国のツキノワグマの

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    soramifanyan
    soramifanyan 2013/06/05
    あたったけどケッタっていう時点で愛知やろw
  • 英空港に置き去り 仙台の男性、旅行会社を提訴 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。 男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。 訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に

  • 春秋 - 日本経済新聞

    ある会社での実話だ。春、外からかかってきた電話を新入社員が受けた。先方が口にするAという名に覚えがない。困って全員に呼びかけた。「Aさんという方、居ますか」。女性社員のBさんがすかさず答えた。「それ、私の昔のダンナの名字だから。覚えといて」▼結婚で名が変わり、離婚で戻り、再婚でまた変わり。昔の名刺や知人の紹介で来る連絡がつながらなかったり、過去の業績が検索にかからなかったり。こうした不利益を現実

    春秋 - 日本経済新聞
  • 皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 東京都水道局の運用センターは間違いなくサッカー見てる。てか俺が当直のとき、監視室でみんなで見てた。ロスタイム終了を見計らって東京中のポンプの回転を上げるコマンドを送信する。そうしないとみんなが一斉にトイレに行くから水圧が下がる。 2013-06-04 21:57:29 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 逆に、テレビが「いいところ」になると誰もトイレに行かなくなるので、水圧が上がる。北京オリンピックの開会式で花火が上がった瞬間は凄かった。東京中の水圧計が異常上昇して、監視室のパネルに一斉に警告表示が点灯して、使途襲来したときのNERV部みたいになってた。 2013-06-04 22:02:22

    皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!
  • ネコたちが語りたがらない10の事実

    From Grumpy Cat to Keyboard Cat, when online fur balls are ready for prime time they turn to Internet talent-manager Ben Lashes to score commercials and licensing deals. WSJ's Linda Freund reports. 1.「私の愛情は決して安くない」 米国人が飼っているペットで一番多いのがネコである。米獣医学協会(AVMA)の2012年のデータによると、7400万匹のが3610万世帯で飼われているという。(ちなみにイヌは、6990万匹が4330万世帯で飼われている。)散歩をさせたり、風呂に入れたりする必要がなく、仕事で長時間出ていても放っておきやすいなど、より自己充足的という評判がネコの人気の一因となっていると専

    ネコたちが語りたがらない10の事実
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
    soramifanyan
    soramifanyan 2013/06/05
    虐待なんて思ったことない 混んでる大きな公園の広場なんてあっという間に見失っちゃうでしょ
  • 朝日新聞デジタル:放置ふんに憤慨、過料1千円徴収へ 大阪・泉佐野市 - 社会

    大阪府泉佐野市の千代松大耕市長は4日、飼い犬やのふんを放置し、注意しても聞かないといった悪質な飼い主から過料1千円の徴収を7月中旬に始め、10月をめどに5千〜3千円に値上げする意向を表明した。放置ふんの過料徴収は全国的にも珍しいという。  市は昨年1月、ふんを公共の場所に放置した場合に1千円を徴収できる環境美化推進条例を改正施行したが、実際は徴収しなかった。ふんの放置場所は1月の1737カ所から5月に768カ所と条例の効果は出ているが、7月中旬から警察官OB2人を環境巡視員として徴収に乗り出す。  徴収するのは放置を注意しても従わなかったり、逆に文句をつけたりしたケースで原則、その場で1千円を徴収する。千代松市長は「なかなか改善が見られないため、実際に徴収することに決めた。スタートから3カ月後をめどに過料を増やしたい」と語った。