タグ

2009年3月4日のブックマーク (3件)

  • WEBディレクターのための方法論

    「デザイナーや他のクリエイティブディレクターたちとうまくコミュニケーションが取れない」 「上からのプレッシャーや下からの突き上げで、なかなか自分の思うように仕事を進めることができない」 「社内調整で全てがなし崩しになってしまう」 あなたがもし、WEBディレクターだったとしたら、このような悩みに直面したことはないだろうか。 これらの問題は、来事業の中軸であるべきWEBディレクターが、一番してはならない「やらされ仕事」をしてしまっていることによって起こることが多いのである。 行き先のわからない航海ほど、不安になるものはない。 みなが同じ船に乗り、目標である港に向かうべく、船を導いていかないといけないのだ。 そして目標は、誰にでも伝わる、シンプルなものでないといけない。 また理想論をうまく伝える努力と信頼関係も重要である。 ビジネスには全て、ゴールが存在するべきである。 WEBディレクターはチ

    WEBディレクターのための方法論
  • 仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]

    ちなみに、これはある大企業のホワイトボードに書かれていた内容だそうです。 質 vs 量 ---------- Eメールのチェックは下記の時間のみに。 ● 10:00 am ● 1:00 pm ● 4:00 pm 送信はいつでもOK。 メールチェックは3時間ごとにチェックできるように設定。 夜および週末にメールをしないこと。 緊急の場合? = 電話を使え。 ---------- 1日に最大1~3個の活動に集中すること。 毎日、team wiki上に1~3の状況を簡潔に記録をすること。 ---------- チャットは最小限に シングルタスクを最大限に ---------- 5時半までに終業すること ~いかなる言い訳も受け付けません~ このような、よくある生産性に関する指示は何度も見直し、身につける価値があります。 最近、米lifehacker編集部のジーナ・トラパーニさんは『ハーバードビジネ

    仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]
  • Aptanaで始めるJavaScriptライブラリ「jQuery」超入門

    JavaScriptライブラリ「jQuery」とは? 最近、Flashの代わりにJavaScriptを利用してリッチなデザインのWebサイトを構築する事例が増えてきました。特にグーグルのサービスは、JavaScriptをうまく取り入れている例として誰もがご存じでしょう。 例えばGoogleマップは、Webブラウザ上でマウスをドラッグ&ドロップするだけで、地図を自由に操作できます。このような操作感は、まるでWebサイトであることを意識させない作りになっています。 来、JavaScript自体はインターネットが広まり始めたころから存在していて、決して目新しい技術ではないのですが、Webブラウザの種類やバージョンによって挙動が異なることから、JavaScriptを使って大掛かりな仕組みを作ることは不可能だと考えられてきました。 しかし、最近ではWebブラウザは自動的にバージョンアップされるよう

    Aptanaで始めるJavaScriptライブラリ「jQuery」超入門