タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は6月18日、マッチングアプリ事業者に対し、マイナンバーカードによる厳格な人確認を導入するよう呼びかけた。 マイナンバーカードの「公的個人認証サービス」は、オンラインで迅速かつ厳格な人確認を実施できるサービスだ。また、マイナポータルでは人自身の情報について、人の同意を得たうえで民間サービスと連携できるAPI機能もある。そのため、マッチングアプリ事業者がユーザーの人確認にマイナンバーカードを用いることも仕組み上は可能だ。 河野大臣によると、8月にはマイナポータルにおいて、婚姻関係を含む戸籍関係情報との連携がスタートする。これによって、マイナンバーカードによる人確認時に、既婚か未婚かを厳格に確認できるようになる。 政府はロマンス詐欺への対策で、マッチングアプリにおける人確認の厳格化を推進する方針。また、既婚であることを隠して利用しているユーザーも排除

    マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣
    soratomo
    soratomo 2024/06/18
    発展途上中だと思いたいが、詐欺対策というだけではどうもうさん臭く感じてしまうンでござる
  • 100年前の発明に新用途が見つかる--天才発明家二コラ・テスラの「テスラバルブ」

    発明家のNikola Teslaは長い間、素晴らしいもの(交流電流の発電装置)から不可解なもの(地震兵器とも呼ばれた機械)まで、多数の発明で知られてきた。ある科学者のグループはTeslaのあまり知られていない発明の1つについて研究し、この発明の現代に通用する新たな用途を見つけたかもしれないと考えている。 「テスラバルブ」とも呼ばれるTeslaのマクロ流体バルブは、管内に流れる液体が迂回する複数の涙滴型ループを備える奇妙な形の流体用導管の一種だ。このループは、1方向には流体がなめらかに流れるが、逆方向に流そうとすると大きな抵抗が生じるように設置されている。 つまり、これは一種の逆止弁なのだ。配管作業を行ったり、ポンプを使ったことのある人であれば馴染みのあるものだろう。Teslaの設計の長所は、従来の逆止弁と異なり、スプリングなどの摩耗する可動部品がない点だ。 ニューヨーク大学クーラント数理科

    100年前の発明に新用途が見つかる--天才発明家二コラ・テスラの「テスラバルブ」
    soratomo
    soratomo 2021/08/24
    交流とテスラバブルの偉人
  • 招待制ECサイト運営のMONOCOがKDDIと資本業務提携

    MONOCOは7月18日、KDDIとの資業務提携をしたことを明らかにした。 資面ではまず、KDDIとグローバル・ブレインが手掛けるベンチャーファンド「KDDI Open Innovation Fund」からの資金調達を実施した。金額は非公開だが、数億円程度とみられる。 さまざまなデザイナーの雑貨を、数量限定で最大70%割引で販売するフラッシュセール型のECサイト「MONOCO」。既存ユーザーなどからの招待を受けないと利用できない招待制を採用。2012年4月からサービスをスタートした。 運営企業のMONOCOは、海外向けに日の商品を販売するECサイト「Fullter Scape」を運営していたフラッタースケープが社名変更したもの。MONOCOはサービス開始直後から毎月売上が100%増となっていたことからリソースを同サービスに集中。社名も変更したという。 ユーザー数は現在8万人。売上高は

    招待制ECサイト運営のMONOCOがKDDIと資本業務提携
  • グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ

    サイトがスマートフォンからの利用に関して何らかの問題を抱えている場合、サイトオーナーに問題解決を促すインセンティブがこのほど登場した。Googleが米国時間6月11日、問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げる計画を発表したのだ。 Googleのモバイル検索チームのプログラマーである加藤義清氏とウェブマスタートレンド担当アナリストを務めるPierre Far氏は、ブログで次のように述べている。「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」 2人はよくある問題の例を以下のようにいくつか紹介している。 デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマート

    グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ
  • Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に

    ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。 サンフランシスコに拠点を置く新興企業のDropboxは今回のセキュリティ障害について、「コードアップデート」によって「Dropboxの認証メカニズムに影響を及ぼすバグが発生した」ことが原因だったとしている。同社によると、太平洋時間19日午後1時54分~午後5時46分の間、パスワード不要のアクセスが可能になっていたという。 Dropboxの共同創設者兼最高技術責任者(CTO)であるArash Ferdowsi氏はブログ投稿で、「これは決して起きてはならないことだ。われわれは現在、Dropboxのコントロール機能の詳細な確認作業を行っているところで、今後こうした問題が起き

    Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
    soratomo
    soratomo 2011/06/22
    これはコワイ。なんで、こんなパスフリーになるんか意味わからん。
  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
  • 1