タグ

toolとmacに関するsoratomoのブックマーク (9)

  • Th-MakerX

    概要 Th-MakerX は、画像サイズを変更した JPEG または PNG ファイルを作成します。大量の画像を一括して高速にリサイズすることができます。 受付可能な画像フォーマット:BMP, GIF, JP2, JPEG, MacPaint, PDF, Photoshop, PICT, PNG, QuickTimeイメージ, SGI, TGA, TIFF など Cocoa がサポートするフォーマット(OS X のバージョンにより異なります) 出力ファイルのフォーマット:JPEG または PNG リサイズ指定方法:幅、高さ、フィット、外接、切取り、面積、比率 余白、ウォータマーク付加機能 画像解像度の調整機能 サムネールファイル作成のほか、簡易画像サイズ変更ツール、簡易JPEG/PNG変換ツールとしても利用できます。 縮小画像/拡大画像が荒れてしまうことがあります (解像度が 72 dpi

    soratomo
    soratomo 2014/11/16
    クロップできるのがめちゃありがたいっす。さらに面積指定もじわじわ便利(・ω・)
  • SSHの接続情報を一手に管理·Shuttle MOONGIFT

    ShuttleはMac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 プログラマーであればSSHでサーバに接続して処理を行うといった操作はよく行っていると思います。その際、各サーバごとに秘密鍵やユーザ名が違ったり、IPアドレス指定だったりすると覚えておけません。それを一括で管理できるようにしてくれるのがShuttleです。 メニューです。 設定ファイルです。JSONで設定するだけで、使い方はすぐに分かると思います。 設定ファイルのJSONにはSSHの接続コマンドを書くだけです。後はメニューバーに常駐しているShuttleから指定した接続先を選択すれば、ターミナルアプリが立ち上がって接続が開始されます。Terminalの他、iTermなども指定可能です。 MOONGIFTはこう見る 筆者の場合、sshでの接続先ごとにaliasを設定しています

    SSHの接続情報を一手に管理·Shuttle MOONGIFT
    soratomo
    soratomo 2013/07/25
    あとで試してみる。
  • Sequel Pro

    Full MySQL Support Sequel Pro is a fast, easy-to-use Mac database management application for working with MySQL databases. Perfect Web Development Companion Whether you are a Mac Web Developer, Programmer or Software Developer your workflow will be streamlined with a native Mac OS X Application! Flexible Connectivity Sequel Pro gives you direct access to your MySQL Databases on local and remote se

    Sequel Pro
  • If you can't start up from macOS Recovery

    When an Intel-based Mac can't start up from its built-in Recovery system, it automatically tries to start up from macOS Recovery over the internet. If it doesn't, press and hold Option-Command-R or Shift-Option-Command-R during startup. If none of the key combinations work, review the guidelines for startup key combinations. When your Mac begins to start up from macOS Recovery over the internet, i

    soratomo
    soratomo 2012/02/08
    Command+R押しながら起動。
  • Video Editing and Screen Recording Software | ScreenFlow

    Create like the pros. The most powerful video editing & screen recording software for Mac.

    soratomo
    soratomo 2010/12/28
    Mac用の動画でスクリーンキャプチャー
  • Top malicious Android applications as detected by AVG Threat Labs

    Upgrade to Evernote Professional, get 1 month of Adobe Acrobat Standard at no cost, plus 20% off your future subscription.

    Top malicious Android applications as detected by AVG Threat Labs
    soratomo
    soratomo 2010/03/28
    MAC用スクリーンキャプチャー+メモ書きとか
  • ClipMenu.com: クリップボード管理ソフト - ClipMenu.com

    クリップボード履歴や定型文を管理 クリップボード履歴 ClipMenuは、プレーンテキストから画像まで、8種類のクリップボード形式を履歴として記録可能な、クリップボード・ユーティリティ。 記録したクリップボード履歴は、ショートカットキーひとつで、マウスポインタの側にメニューとしてポップアップ表示。メニューからペーストしたい項目を選べば、記録しておいた内容を簡単にペーストできます。 スニペット メールアドレスや顔文字などの定型文を、スニペットとして登録しておけば、いつでもショートカットキーひとつで呼び出せます。

  • Safari で使えるプラグイン - soundscape out

    Safariは、とってもシンプルで、高速なブラウザです。 今後ますますスピードアップしていくようですが、主な機能にはあまり変化がありません。 そこで、機能を追加してくれるプラグインをリスト化してみました(個人的なインストールリストとしても有効ですし)。 まずは、プラグインの種類について簡単に書いておきます。 プラグインには、SIMBL と、InputManager の2タイプがあります。 SIMBL プラグインを使用するには、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins そして、InputManager プラグインは、 /Library/InputManagers にインストールされます。 ほとんどのプラグインは、アンインストーラが用意され

    Safari で使えるプラグイン - soundscape out
  • 株式会社スクイズ研究所 :: Mail.app用、重複メール削除ツール

    Mail.app用、重複メール削除ツール 前の投稿でも書いたけど、何故かMail.appを使っているとメッセージが重複して登録されてしまうことがある。手でいちいち消すのは面倒なので、ネットでそれらしいツールが無いか調べてみた。 んが、ない。見つけられない。 なので、Mail.app for MacOSX用の、重複メール削除ツールを作った。基的にはmbox形式なので他のソフトでも対応出来そうだ。 必要な人がいたら声かけて下さい。っていうか、この症状オレだけなのかな...。 (2005/06/08 追記) 結構反響があったので公開します。 ツールというのは、ごくごく単純なperlスクリプトです。なので最低でも「ターミナル」の操作が出来る人、そんでもってある程度OSXのディレクトリ構成を把握している人しか使えないという代物です。とはいえ、説明の通りにやれば大丈夫だと思います。 T

  • 1