ちょっと前から AddThis ボタンを使い始めています。WordPress プラグインのダウンロード数 ではイマイチ他に水をあけられていますが、無料であるとか登録先が豊富であるとか以外に、このサービスの優れたところとして次のような事が挙げられます。 事前にユーザー登録をしておくと、ブックマーク登録者数の統計解析サービスが受けられる。 WordPress ではダッシュボード上に「昨日の登録者」情報が表示される。 Unobtrusive JavaScript の考え方を元にコンテンツ・見栄え・振る舞いを分離した API を採用。 その結果、ボタンデザインやブックマーク登録先の新規追加など、カスタマイズ性が非常に高い。 今回はこの AddThis に日本のブックマークサービスを登録するための API まとめと、WordPress用の AddThis プラグインのカスタマイズの方法についてまとめ
mixiチェックボタンの設置方法は簡単です。数行の HTML を追加するだけです。 チェックボタン用HTML発行フォームをお使いください。 ただし、効果的に設置するためにはいくつかのポイントがあります。 設置のポイントに関しては、「mixi Plugin 実装のポイント」をご確認ください。 mixiチェックボタンの設置(PC 向け) mixiチェックボタンの設置(PC 向け) <a href="https://mixi.jp/share.pl" class="mixi-check-button" data-key="...">mixiチェック</a> <script type="text/javascript" src="https://static.mixi.jp/js/share.js"></script> a 要素と script 要素には、それぞれ以下の属性を指定できます。 a 要
シェアツールカスタマイズ3本勝負:AddThis編(1)の続きです。 twitterでURLを短縮できるか(必須) twitterで不要な語句やRT(返信)が入らないか デフォルト状態(アイコンのみでも、カウンター付きの方でも)で投稿すると、以下のようになります。 URLの短縮についてはデフォルトでtwitter公式のt.coにて短縮されますが、bit.lyにしたりAPIキーを入れたりする事ができます。 bit.lyにすると、bit.lyのアクセス解析っぽい機能(?)が使えます(要登録)。 またRTがAddThisになっているのを変更する事もできます。 まずURL短縮をbit.lyにするコードですが、こちらに書いてありました。 上の段の「Shortening With Your Bit.ly Account」の方です。 http://www.addthis.com/help
[2011.1.7] 注:現在のAddThisのカスタマイズ方法は変更されているようです。 いくつかのカスタマイズについては、こちらの記事に更新版を記載しています。 いまさらな感じもするし、日本じゃあまり使えない気もしましたが・・・。 いろいろなブックマーク(もしくはRSS購読)オプションにアクセスできる、 AddThisというサービスを当ブログにもつけてみよう、と思ってチャレンジしてみました。 日本で使っている人が多いブックマークサービスには あまり対応してないんですが、一応導入方法なんかを記事にしておきます。 当ブログのテーマとは関係ないですが、 興味のある方は続きをどうぞ。 まずは、AddThisのサイトへ。 初めて使う方は登録が必要ですが、 後で登録できるのでとりあえず 「Get Your Button」をクリックします。 ボタンの種類を選びます。 ブックマーク用のボタンか、RSS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く