タグ

2012年8月1日のブックマーク (7件)

  • 投票結果:「日本を脱出したい」が62% - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    「もう日を脱出したい」というぼやきに似た発言が、このところ各方面から取材を通じて聞かれる。あまりの閑散ぶりにもがく株式市場関係者、ねじれ国会による手詰まり感を打破できない国会議員など、冗談めかして言う人もいれば、真剣に計画を練っている人もいた。 海外在留邦人数調査統計では、海外で暮らす日人が2011年10月1日時点で過去最高の118万2557人に上った。外務省が7月20日に発表したこの統計は、取材中に聞くコメントを裏付けるものではないかと思い、読者にも聞いてみることにした。 7月25日-31日(7日間)の投票総数は661票。このうち「日を脱出したい」が410票(62%)、「日にとどまる」が201票(30%)、「どちらともいえない」は50票(8%)となった。「脱出派」が「とどまる派」の2倍あまりとなった。 「日政府や報道機関や原子力関連業界の隠ぺい体質、ねつ造体質、もう何が当か何

    soret
    soret 2012/08/01
    若者はともかく、年寄りは「脱出したい日本」にしてしまった責任をとれよ。好きなようにやって、都合が悪くなったら脱出したいってアホか
  • 五輪選手村、避妊具追加配布へ 史上最多15万個もすでに品薄+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ロンドン五輪の選手村で無料配布されている史上最多15万個のコンドームが、開幕わずか5日目で早くも品薄状態になっていることが31日、分かった。支給している英最大手のコンドームメーカー、デュレックス社では追加支給を検討。観客席に空席が目立つことで組織委員会がやり玉に挙げられているのも何のその。選手村は“夜の大運動会”も盛況のようだ。(サンケイスポーツ) 204カ国・地域から約1万500人が参加するロンドン五輪。1992年のバルセロナ大会から始まったとされる選手村でのコンドーム無料配布だが、今回は史上最多の約15万個が用意されたにもかかわらず、27日の開幕からわずか5日目にして、一部で品薄状態になっているという。 2000年シドニー大会では7万個が1週間で底をつき、2万個を追加された。10年バンクーバー冬季大会では当時史上最多の10万個が用意されるなど、大会規模に伴い数が上昇してきた。 今回は単

    soret
    soret 2012/08/01
    最近「夜のバットも絶好調」というフレーズを聞かなくなったが、これも野球離れか…
  • 【画像あり】お前らと握手する武井咲の顔糞ワロタwwwwwwww : ネギ速

    2012年08月01日13:35 【画像あり】お前らと握手する武井咲の顔糞ワロタwwwwwwww カテゴリ VIPネタ芸能 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/07/31(火) 11:44:22.63 ID:RUVlSN/A0 露骨スギィ! 81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/07/31(火) 12:05:50.92 ID:RvkeSOuT0 >>1 これ立ったまま気絶してるな 208: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/07/31(火) 13:35:19.07 ID:ZQFSgzAr0 >>1 奥に立ってる男の視線が冷たすぎる 4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/07/31(火) 11:45:53.84 ID:1fgrje0f0 後姿だけでもキモヲタってわかるな 7: 以下、名無

    【画像あり】お前らと握手する武井咲の顔糞ワロタwwwwwwww : ネギ速
    soret
    soret 2012/08/01
    笑ってはいけないのかもしれないがワロタ
  • 引き分け狙い…なでしこ、フェアプレー精神はどこへ (写真=共同) :日本経済新聞

    1968年のメキシコ・オリンピックで、日を率いていた長沼健監督が準々決勝で地元メキシコと当たらないようにするため、グループリーグ第3戦のスペイン戦で引き分けを指示したことはよく知られている。 ■メキシコ五輪で長沼監督が指示したが… その試合の後半途中、湯口栄蔵選手を送り出すとき、長沼監督は「点を取るな、このまま0-0の引き分けに持ち込めとみんなに伝えろ」と指示した。狙いどおりに0-0で引き分け。準々決勝でフランスと当たった日は3-1で快勝して、銅メダル獲得の大きな足がかりとした。 だが、メキシコ・オリンピックのときの日本代表は、世界の男子サッカーでまったくのアウトサイダーだった。日で生中継があったわけでも、少年少女を含めた国民の何分の一かが見守っていたわけでもない。 まして「引き分け狙い」は国際的には伝わることはなく、帰国してから長沼監督が初めて明かしたことだった。 ■「後半の途中に

    soret
    soret 2012/08/01
    引き分け狙いの批判にしても酷い記事。
  • http://bukupe.com/summary/5556

    http://bukupe.com/summary/5556
    soret
    soret 2012/08/01
    他人の意見を無視するのはダメだが、この手の本を全部真に受ける人はもっとダメな気がする
  • 米国で「しらたき」が大人気! パスタ代用品として暴走中!? - 日経トレンディネット

    先日、夫婦でとあるスーパーに買い物に出かけました。ここは、南米や欧州、そしてアジア系の材を色々と扱っているインターナショナルなマーケット。もちろん日べ物もそれなりにそろうので重宝しています。さて、最近ダイエット宣言をしたクローニン家のご主人さん(大体3か月に1回の頻度で“宣言”しているのですが……)が、このお店でとあるものを購入しました。「しらたき」(糸こんにゃく)です。 米国では、ダイエット品としてここ数年「しらたき」が人気なのだとか。なにしろ、低カロリーなうえに炭水化物も少ない、物繊維が豊富でお腹も満杯になり、ベジタリアン品で、さらにグルテンフリー! とばかり、米国人が「健康やダイエットに良し!」と信じて疑わないようなキーワードが満載なのですから、この国の人が放っておくハズがありません(笑)。 しかし、この「しらたき」人気。その栄養素の利点から米国人にウケまくっていること

    米国で「しらたき」が大人気! パスタ代用品として暴走中!? - 日経トレンディネット
    soret
    soret 2012/08/01
    結局ホワイトソースたっぷりとかでハイカロリーになってそう
  • 科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S

    弁護士に法律相談に行くと、いろいろ法制度の説明を受けたあげく、自分は裁判に勝てるのかという一番知りたい問いに「最後は裁判官が決めることですから」と言われて、煙に巻かれたように感じた経験のある人もいるだろう。 「フクシマ」以来、いろんな科学者があちこちで、けっこう難解な科学的用語と数字を羅列して説明してはいるが、「それでうちは大丈夫なんですか」なんて尋ねても、「直ちに危険とはいえません」なんて、やっぱり煙に巻かれたような回答をされて、拍子抜けした人もいただろう。 この二つが重なり合って、私が大変困惑するのが、将来予測が極めて困難な科学的状況に基づいて発生する社会問題の紛争処理だ。 市民が知りたい答えは、法の中にも、科学の中にも、存在しないことは少なくない。市民の問いと、法律家の問いと、科学者の問いは、実際には「かなり」すれ違っている。 弁護士は、相談者の抱えている生の問題を、法的問題、つまり

    soret
    soret 2012/08/01
    法律家も科学者も様々な事象を組み合わせて論理的に結論を導く。最近その過程を省いたトンデモ科学者が跋扈しているのが問題