記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arakik10
    arakik10 ブクマのコメントのトンチンカンさ、異文化への無理解の露骨さが興味深いのでブクマ。エントリ内の誤解、齟齬の原因の分析の杜撰さも議論の悪い例としてブクマ。二つの文化

    2012/08/05 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 読むだけ時間の無駄でした。

    2012/08/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm クーンが言っていることは全く逆なので。

    2012/08/03 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar タイトルがちょっと主観的すぎるように思うが、専門分野が違うとロジックの組み立て方もまた違うという話。

    2012/08/03 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 法と科学で科学者と対比するなら法学者でしょう。弁護士は紛争解決の実務家なんだから、法と科学で弁護士と対比するなら技術者。議論する相手が噛みあってなかったのでは

    2012/08/03 リンク

    その他
    motowota
    motowota 弁護士のくせに無知まるだそ

    2012/08/02 リンク

    その他
    neko73
    neko73 適正手続、デュープロセスオブローってWikipediaとか見ると個人の財産とか侵害する場合はキチンと法的な手続きを踏まなきゃいけないという話みたいだが、そこから法律の世界全体を語れるのかな。

    2012/08/02 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi なるほど。/言葉では足らないが言葉しか使うものがない。

    2012/08/02 リンク

    その他
    deeeet
    deeeet 違う.科学こそここで言う「適正手続き」に基づいているはず.論文を書くときなど「お作法」を重視しろと言われるくらい

    2012/08/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks お前らタイトルに釣られすぎだろ。科学者が「イタイ」という意味じゃない。法と科学お互いがお互いの分野で不確実性を考慮した結果のすれ違いに過ぎない。そういう意味ではお互い様ってことだ。

    2012/08/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 法と科学のコミュニケーションの痛みの原因は、それぞれの「専門性」にあるように思う。

    2012/08/02 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 法律用語の「適正手続き」を科学が採用しちゃったらたいへんだね!結論が正しくなくても「適正手続き」を踏んでればOKだなんて、科学の世界では信じられない!!

    2012/08/02 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp ブクマ見るとscientific methodの話とdue process of lawの話が混線しちゃってひどい混乱を招いてる。誤解といいたいけれどそもそも「適正手続き」の説明が法の側の人から見てもなんかへんですね。。

    2012/08/02 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 「痛い」に発狂しているのではなく、思いっきり人を誤解した上でそれについて批判し変更を迫っているような文章だから、発狂してるんじゃないですかね。あまり頭の良い文章ではないという以上の感想はない。

    2012/08/01 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 科学者とのコミュニケーションが痛いわけ

    2012/08/01 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「痛い」が科学研究者の発狂トリガーか。「研究者が理性的に思考できるのは,限られた情況においてのみ」と考えて間違い無いようだ。相手の考えを理解する気が無かったら,コミュニケーションなんて出来ないよ。

    2012/08/01 リンク

    その他
    monono
    monono そうやって権威のダシとして専門家を使おうとするのは一番間違ったやり方。科学的な正しさを無視するなら科学者に聞く必要無いでしょうが。都合がいい言葉を引き出して責任を被せたいだけな、ただの卑怯者の弁だよ。

    2012/08/01 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S -

    2012/08/01 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 法律上の「適正手続」が一般的用法と違うのにその解説をしないから誤解が広がる。法曹には自明だから面倒になるのも分かるが…/法律上の因果関係はあるかないかの2択なので確率で答えられると困っちゃうんだよね。

    2012/08/01 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo 要は不確実性と文脈の問題だろう。/科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S

    2012/08/01 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 素直な話だと思うのだが、ブコメを見るとそうでもないのか?

    2012/08/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「誤解を恐れずにいえば」←で、これだけブコメで誤解されまくって、文脈を無視した「適切手続き」のオレオレ解釈の開陳ばかり。ブコメの自称科学者の連中はみんな国語の成績が悪すぎる

    2012/08/01 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire だって、法的な意味での「適正手続き」は人権保障を第一の目的としてるんだもの。その方法論が科学分野における真実の発見のための「手続き」と一致しないのは当然でしょうよ。

    2012/08/01 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa ・・・ではなくて、弁護士の考える適正手続きと科学の要求する適正手続きが異なるだけなんだけど、この記事の意味はつまり残念ながら、たったそれだけのことを理解するのが非科学者にはとても難しいってこと、かな。

    2012/08/01 リンク

    その他
    equus-caballus26
    equus-caballus26 分かりやすい。

    2012/08/01 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 前半はそれほど違和感がないのに最後にどうして?/科学的方法とは別レイヤーで、著者が科学者とのやり取りでそう感じたのなら、ちゃんと「誤解を恐れて」具体例を書いとくべきだよなあ。

    2012/08/01 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 科学における「定義」や「適正手続き」の理解がずれてるので「~痛いわけ」もずれている。この文が科学技術振興機構のサイトに載っているのがなんともはや。

    2012/08/01 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 科学の問題というより確率的思考への無理解の問題じゃないか?確率や統計的な思考は義務教育からきっちり叩き込むべき。マスコミも世論調査とかの棒グラフにエラーバー表示する程度の事からで良いから始めて欲しい。

    2012/08/01 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken この人にソーカル事件の論評とかやらせてみたいねえ。きっと、メガトン級の燃料投下やってくれそうw

    2012/08/01 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 目指しているものが違うと、考え方も違うのかな。納得を求めるのか、物理的な実現を目指すのか。

    2012/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S

    弁護士に法律相談に行くと、いろいろ法制度の説明を受けたあげく、自分は裁判に勝てるのかという一番知...

    ブックマークしたユーザー

    • mocmokey2013/03/01 mocmokey
    • ymsw2012/08/09 ymsw
    • SUM2012/08/06 SUM
    • Miya2012/08/05 Miya
    • arakik102012/08/05 arakik10
    • solailo2012/08/05 solailo
    • tweakk2012/08/05 tweakk
    • diveintounlimit2012/08/04 diveintounlimit
    • northlight2012/08/04 northlight
    • tmsbb2012/08/03 tmsbb
    • houyhnhm2012/08/03 houyhnhm
    • naglfar2012/08/03 naglfar
    • shiranui2012/08/03 shiranui
    • skasuga2012/08/02 skasuga
    • harax2012/08/02 harax
    • takospecial2012/08/02 takospecial
    • motowota2012/08/02 motowota
    • neko732012/08/02 neko73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事