タグ

2013年10月16日のブックマーク (12件)

  • ですゾのはじまり

    オッさん雑誌では「~ですゾ」という語尾が使われることがある。 私はオッさん雑誌の文体についてはあまり詳しくないので、間違っている可能性があるのだが「~ですゾ」というのは次のように使用されていることが多いように思える。 記事の結末を述べる オヤジが選んだAKB48の選抜ベストテンを、物の選抜総選挙の結果と比べてみるのも一興ですゾ! なにかをお勧めする 彼女たちに賭ければ、勝ったときの喜びもひとしおですゾ! 読者に語りかける、あるいは賛同を求める 国民的女優は国民みんなのものだ。泥酔痴態&絶品ボディを我々に見せてこそ、ですゾ! 引用部分は全てデジタル大衆より 私は特に「~ですゾ」に執着し過去の文章を読んでいるわけではないから、オッさん雑誌的な意味合いで「~ですゾ」が初使用されたのがいつなのかは分からない。なんとなくだが、戦後あたりに使われ始めたのじゃないのかなと妄想していた。 ところが偶然に

    soret
    soret 2013/10/16
    緑は敵、赤こそが正義なのですぞ!
  • 『ロールキャベツのヒモ』の原材料が衝撃すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    『ロールキャベツのヒモ』の原材料が衝撃すぎると話題に 1 名前:九条 ◆Mana2U.9Pg (東日):2013/10/16(水) 16:40:16.24 ID:hSK+gNAn0 お客様各位 平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度伊藤忠商事株式会社が輸入し、弊社にて販売しております「ロールキャベツ(タイ国産)」商品におきまして、弊社自主検査の結果、ロールキャベツを巻く帯に使用しているパパイヤの一部が安全性未審査の遺伝子組換えパパイヤであることが判明いたしました。 http://www.primaham.co.jp/attaches/pdf/20131010.pdf 2 : ハーフネルソンスープレックス(長野県):2013/10/16(水) 16:40:48.26 ID:VTc4Aar20 かんぴょうじゃなかったの? 3 : 急所攻撃(やわらか銀行):2

    『ロールキャベツのヒモ』の原材料が衝撃すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    soret
    soret 2013/10/16
    まじか。知らないうちに遺伝子組換えパパイヤを食べていたかもしれないのか
  • 主力組の戦い方に戸惑う山口「もっと臨機応変に」 (ISM) - Yahoo!ニュース

    チームの中心にいないからこそ、冷静に見えてくることもある。7月の東アジアカップで発掘された新戦力として欧州遠征に参加した山口螢は「もうちょっと簡単にはたけばいいというか、持ちすぎているところもあるし、あとはバイタルエリアの外くらいのところで細かくつなぎ過ぎのところもあるし、シュートを打ってもいいんちゃうかという場面も結構あった」とベラルーシ戦を振り返った。 ザックジャパンは今回の欧州遠征で香川真司、田圭佑、遠藤保仁らを中心に、これまで以上にポジションを流動的に変えながら真ん中で細かくパスをつないで相手の守備を崩す形に挑戦している。ただ、相手が中央の守りを固めているにもかかわらず強引に仕掛けてボールを失い、カウンターを受けるというパターンもセルビア戦から目立っている。 「相手がブロックを作っているなかで、真ん中を割って崩していくのはなかなか難しいので。(ベラルーシは)スペインですらなか

    soret
    soret 2013/10/16
    山口組の話だと思ったよ……
  • 朝日新聞デジタル:同化求めるのも差別 無意識の態度、ヘイトスピーチ助長 - カルチャー

    東京で9月22日にあった差別撤廃を求めたデモ。横断幕やプラカードを掲げ、差別撤廃を訴え、行進した金明秀・関西学院大教授 ■金明秀(関西学院大教授)  今月7日、在日特権を許さない市民の会(在特会)の会員らによる京都・朝鮮学校前での街宣活動に対し、民事訴訟の判決が下りた。同会員らの言動を人種差別と認め、高額の損害賠償と同校周辺での街宣禁止を命じたものだ。原告勝訴の判決を受けて「行き過ぎた差別表現は現行法制によっても規制できることを示した」といった楽観論も見られたが、実際には速報が出た直後から判決に反発するヘイトスピーチがインターネット上に大量にあふれっぱなしである。日における排外主義の根はすでに深い。  在特会らの言動に見られるように、人種や民族によって人間に優劣を設けたり、異なる人種や民族を相いれない存在として遠ざけたりする態度をレイシズムというが、これまでの研究から、日におけるレイシ

    soret
    soret 2013/10/16
    排外主義というのはどうだろうか。欧米の人はもちろん、ブラジル人労働者などに対してデモは起きない。これを単純な人種差別にするのは、問題のすり替えでは
  • 英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ

    2013/10/13の日経新聞朝刊に、つながりある興味深い記事が3つ掲載されていました。 飛躍的にスピードアップしたコンピューターで数学を駆使して、世の中の様々な問題を解決しているのです。 社会のグローバル化で、英語力は大切です。そしてもっと大切なのは数学力ではないか?と直感しました。 ▼▼▼▼ 1面では「ビッグデータ投資を変える」と題して、ネット上で飛び交うキーワードの中から株価に影響を与える言葉を監視して、株価を予測して株売買を行う手法が紹介されていました。 11面の「日曜に考える」では、信用リスクを算出する数式が、サブプライムローンの設計に使われたという話題でした。 「老夫婦の一人がなくなると、もう一人もなくなる確率が高まる」といった統計的な概念を数式化したもので、急拡大したサブプライムローンを正当化するために利用されたとのことです。 15面サイエンス特集では、先日決まったノーベル化

    英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ
    soret
    soret 2013/10/16
    数学や国語は基礎能力として大切なのだが、数学科や文学部で極めようとすると職がなくなる
  • 電車が湖の中走っててワロタwwwwwwww台風すげえwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 電車が湖の中走っててワロタwwwwwwww台風すげえwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月16日 8:55 ID:hamusoku 今起きて、お父さんからメールきてたから見たら衝撃的だったwwwww https://twitter.com/ayaka0603o/status/390243297697869825/photo/1 1 :ハムスター名無し2013年10月16日 08:56 ID:jR0eQ4Nn0 スプラッシュマウンテンwww 2 :ハムスター名無し2013年10月16日 08:56 ID:DeD1c1Or0 夢の国か 4 :ハムスター名無し2013年10月16日 08:56 ID:2OTCsvhp0 電車止まれよwwwww 6 :ハムスター名無し2013年10月16日 08:56 ID:KruMYC9

    電車が湖の中走っててワロタwwwwwwww台風すげえwwwwwwwww:ハムスター速報
    soret
    soret 2013/10/16
    いや、凄いのは台風じゃなくて電車だろ……
  • まさか日本の企業がSUPERCELLを買収するなんて思ってもみなかった

    ソフトバンク、スマホゲーム世界大手買収 1500億円 ソフトバンクとガンホー、共同で「クラッシュ・オブ・クラン」のスーパーセルを買収と発表 約1500億円で株51%を取得 と、言うことで「Clash of Clans(クラッシュ・オブ・クランズ)」や「Hay Day(ヘイデイ)」という世界的な超ヒットタイトルを提供するSUPERCELL(スーパーセル)を、なんとソフトバンクが1,500億円(51%取得)で買収してしまいました。 上記、アメリカのAppStoreのトップセールスランキング(AppDBより)。2位と4位にSUPERCELLのタイトルが入っております。日韓国でも「Clash of Clans」はTOP10に入っております。当に凄い。 「Clash of Clansをマネて、日人向けのゲーム作ろうかなー」と、考える方は多いでしょうが、まさか「Clash of Clansを買

    まさか日本の企業がSUPERCELLを買収するなんて思ってもみなかった
    soret
    soret 2013/10/16
    最近ソフトバンクや孫さんへの批判が減ってきたなぁ。YahooBBのときとか散々だった気がするのだが。勝てば官軍か……
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦問題の拡大阻止 92〜93年、東南アで調査せず - 政治

    外務省からインドネシア側への抗議を記録した1992年7月14日の外交文書。兵士の処罰を求める発言を「驚き」と批判している  旧日軍の慰安婦問題が日韓間で政治問題になり始めた1992〜93年、日政府が他国への拡大を防ぐため、韓国で実施した聞き取り調査を東南アジアでは回避していたことが、朝日新聞が情報公開で入手した外交文書や政府関係者への取材で分かった。韓国以外でも調査を進めるという当時の公式見解と矛盾するものだ。  「河野談話」が出る直前の93年7月30日付の極秘公電によると、武藤嘉文外相(当時)は日政府が韓国で実施した被害者からの聞き取り調査に関連し、フィリピン、インドネシア、マレーシアにある日大使館に「関心を徒(いたずら)に煽(あお)る結果となることを回避するとの観点からもできるだけ避けたい」として、3カ国では実施しない方針を伝えていた。  日政府は当時、内閣外政審議室長が「(

    soret
    soret 2013/10/16
    なんかむちゃくちゃだな。慰安婦自体は問題視されてないだろう。強制連行の有無が問題であって、それに関しては東南アジアでもちゃんと調べるべき
  • 元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞は15日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の「河野洋平官房長官談話」の根拠となった、韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査報告書を入手した。証言の事実関係はあいまいで別の機会での発言とのい違いも目立つほか、氏名や生年すら不正確な例もあり、歴史資料としては通用しない内容だった。軍や官憲による強制連行を示す政府資料は一切見つかっておらず、決め手の元慰安婦への聞き取り調査もずさんだったと判明したことで、河野談話の正当性は根底から崩れたといえる。産経新聞は河野氏に取材を申し入れたが、応じなかった。 5年7月26日から30日までの5日間、ソウルで実施した聞き取り調査に関しては9年、当時の東良信内閣外政審議室審議官が自民党の勉強会で「(強制性認定の)明確な根拠として使えるものではなかった」と証言している。ところが政府は、この調査内容を「個人情報保護」などを理由に開示してこなかった。 産経

    soret
    soret 2013/10/16
    なんでそんな重要な調査をいいかげんにするんだ?責任者は誰?
  • 中日新聞:学校での香料自粛を 過敏症の生徒ら増加:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 学校での香料自粛を 過敏症の生徒ら増加 Tweet mixiチェック 2013年10月14日 要望の中に示されている学校に掲示するポスターの案 化学物質過敏症の当事者の団体や彼らを支援する市民団体が今月四日、文部科学省に「学校等における香料自粛に関する要望」を提出した。香料を使用した柔軟剤や制汗剤などで健康状態が悪化する学生や生徒が多いことを理由に挙げている。今後、他省庁にも香料を使った製品による健康被害の対策づくりを求めていく。 要望したのは、香料自粛を求める会、化学物質問題市民研究会、日消費者連盟関西グループ、反農薬東京グループの四団体。 要望書は幼稚園や学校などに児童、生徒、学生らが持ち込む香料の強いにおいによって、頭痛、息苦しさ、不眠といった健康障害が起きていることを指摘。においのもととして洗剤、シャンプー、整髪料

    soret
    soret 2013/10/16
    大変だとは思うが、この先どうするんだろう。大学はもちろん会社でも香料自粛を求めるんだろうか
  • 3日連続休むと学生に電話する大学…逮捕相次ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大は15日、授業を3日連続で休んだ学生に電話をかけて欠席理由などを確認する取り組みを始めると発表した。 親に連絡する場合もあるという。同大生の逮捕事案が昨年度相次いだための措置だが、「過保護」という声も出ている。 生活習慣を整えてもらおうと、対象は1年生の約1700人。教室入り口の機器で学生証を読み取って欠席を確認する。欠席の理由が曖昧な場合には、悩みなどを聞いて、必要に応じてカウンセラーも紹介する。 昨年度、窃盗や器物損壊、公然わいせつなどの容疑で7人の同大生が逮捕された。大学では、「授業に出席する」というルールを守らせることが規範意識の向上につながると判断した。小山清人副学長は「昔の大学ならあり得ないが、時代が変わった」と話している。

    soret
    soret 2013/10/16
    こっそり学校休んで旅行にも行けないのか……少し同情するわ
  • ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに

    ノルウェー全土でいつまで待っても腐らない死体が大きな社会問題となっています。原因はプラスティックのラップ。 第2次世界大戦後30年間に渡り、ノルウェーの埋葬の現場では死体を幾重にもプラスティックのラップでぐるぐる巻きにして密閉してから棺におさめて黄泉の国へと送る手法が使われてきました。その方が衛生的と判断してのことです。 ところが。 何万体という遺体をぐるぐる巻きにして埋葬してから、ノルウェー政府の葬儀全般を司るトップの役人が恐ろしい事実に気づいてしまったのです。ラップでくるんだ死体はいつになっても腐らない! 墓の一等地にいつまでもゴロゴロ転がってる! 後で死んだ人間が入るところがない!ということに。 ノルウェーは欧州でも小さな国です。国土は貴重な資源。ラップ巻き埋葬第1号から20約70年でラップ巻き埋葬の墓は全土35万個にも及び、墓は狭くなるばかり*なのですが、政治家は墓場拡張には断固反

    ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに
    soret
    soret 2013/10/16
    映 画 化 決 定