2016年2月19日のブックマーク (8件)

  • 連続ひき逃げで医師逮捕 過失傷害など容疑 浜松中央署|静岡新聞アットエス

    浜松市西区で17日発生した連続ひき逃げ事件で、浜松中央署は18日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の疑いで掛川市杉谷南、医師の男(53)を逮捕した。 逮捕容疑は17日午後3時55分ごろ、浜松市西区神原町の市道交差点で乗用車を運転中、同市中区の女性会社員(25)の乗用車と衝突して逃走した後、約350メートル北の西区伊左地町の市道交差点で中区の女子高校生(17)の自転車と衝突し、そのまま逃走した疑い。女性会社員と女子高生は軽傷を負った。 容疑者は「ひき逃げしたことは間違いない」と容疑を認めている。 同署によると、乗用車前面の部品など現場の遺留品や目撃情報などから容疑者の乗用車を割り出した。18日午後、現場から2キロほど離れた団地近くの路上で、車に貼っていたステッカーをはがしている容疑者に署員が職務質問し、発覚したという。 東伊豆、富士宮で震度1 19日午前10時54分ごろ

    連続ひき逃げで医師逮捕 過失傷害など容疑 浜松中央署|静岡新聞アットエス
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    ステッカーはがせば逃げ切れると?53歳で…さらに人の命に関わる医者の仕事してて…??頭痛いわ。
  • 「わんわんパトロール」子供たちを守る!愛犬散歩の防犯活動が浸透 | OVO [オーヴォ]

    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    全国に広がって欲しい、防犯対策。犬の散歩でいろんな道歩くし、結構いいと思います。
  • 計1万4千回の通話を傍受、101人逮捕 法務省が発表:朝日新聞デジタル

    通信傍受法に基づき、警察が昨年1年間に計1万4528回の通話を傍受(盗聴)したと法務省が19日、発表した。計101人の容疑者の逮捕につながったという。同法が施行された2000年以降、傍受回数、逮捕人数とも2番目に多かった。 同法は、①薬物②銃器③組織的な殺人④集団密航の四つの類型の犯罪捜査で傍受できると定めている。昨年は10の事件で傍受が行われた。内訳は、覚醒剤取締法違反が5件、麻薬特例法違反が4件、組織犯罪処罰法違反(組織的な殺人未遂)事件が1件だった。 傍受した通信はいずれも携帯電話で、警察の請求により裁判所が計42件の令状を出していた。令状1件あたりの実施期間は2~29日間。29日間で計1657回の通話を傍受した例もあったという。 通信傍受をめぐっては、政府は昨年、取り調べの録音・録画(可視化)を柱とする刑事司法改革の関連法案を国会に提出。組織的な詐欺や窃盗などの事件捜査でも傍受でき

    計1万4千回の通話を傍受、101人逮捕 法務省が発表:朝日新聞デジタル
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    警察の傍受、結構実績上げてるやん。盗聴の範囲を広げるのは良いとして、立会いなしの警察の人間だけでの傍受は頂けない。
  • 【最新版】盗聴器を自分で探す方法

    盗聴器を発見する方法は以前に少し紹介しましたが、今回は最新の盗聴器を自分で探す方法についてご紹介します。 盗聴器発見業者に調査を依頼する前に、自分でも盗聴器を見つけたいという人はこれを参考にしてみてください。 今回の発見方法は特に準備する物はありません。自分の目で見て確認できる方法を紹介します。 ■ 盗聴器が仕掛けられる場所 リビングのコンセント周辺家電製品周辺固定電話の中、または途中の電話線付近携帯電話インテリアの中(ベット、ソファー、タンスなど)ぬいぐるみやクッションの中天井の照明器具の中 これらの場所で怪しいものがないかを調べましょう。 ただし、家電製品の中や固定電話の中は調べようと思ってもなかなか調べることができないものです。これらの家電製品が怪しいと思ったら、電源を抜くと、盗聴器の電源も一緒に落ちるタイプの物が仕掛けられていることが多いので、格的に盗聴器発見調査をするまで電源を

    【最新版】盗聴器を自分で探す方法
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
  • 【衆院予算委】安倍首相ブチ切れ 民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ」 - 産経ニュース

    安倍晋三首相は19日午前の衆院予算委員会で、民主党の中川正春元文部科学相が「安倍首相の睡眠障害を勝ち取りましょう」と発言したことについて「人権侵害だ」と激怒した。 民主党の西村智奈美氏は、平成24年の衆院選で初当選した自民党議員に相次ぐ不祥事や、丸山和也参院議員の「米国は黒人、奴隷が大統領」などとする発言を取り上げ、「自民党のおごりの体質そのものだ」と批判した。 首相は当初「国民の信頼をなくすことのないよう、政治家一人一人が自らを律していかなければならない」などと冷静に答弁していたが、重ねて丸山氏の発言を追及されるうちにボルテージを上げた。 首相は「睡眠障害」発言を持ち出し「睡眠障害に悩む人にとって大変な発言だ。しかも、私をそういう状況に陥れようと考えているんですか、民主党のみなさん。これは人権問題だ。私にだって家族がいる。『お前を病気にしてやろう』と民主党で決意している。文科相をしていた

    【衆院予算委】安倍首相ブチ切れ 民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ」 - 産経ニュース
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    ブーメラン現象というよりも、後先考えない発言してるだけだろうよ…民主党は。短絡的子供の発言。
  • 乏しい物証、目撃証言や防犯カメラの映像なく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    施設内でも防犯カメラは必要なのかもねぇ。いざという時のために。
  • 盗聴器の発見講座-ハイレベルな盗聴調査を自分でする方法

    受講者の方の問い合わせで、このような質問が多くあります。 「御社では、ちゃんとした盗聴器発見の技術を教えていただけるのでしょうか。」 こう質問された方に詳しくお話をうかがうと、 「以前にも探偵学校で、盗聴器発見の調査技術を習ったが、わずか30分ほどで講座が終わってしまった。 しかも、習ったのはハンディ型受信機での主要な周波数のスキャンをする調査方法だけ」 と、その講座では不完全な盗聴器の発見技術しか教えてもらえなかったそうです。 さらに「最初から小型の八木アンテナをハンディ型受信機に取りつけて、部屋の中を探し回る」 といった、盗聴器の発見方法よりも見栄えのいいパフォーマンスを重視した方法を教える講座もあるようです。 また、当社では、盗聴器発見の調査業務も行なっておりますが、 「他社の調査では盗聴器が発見されなかったが、当社が改めて調査を行なったら発見できた」ケースや、 「他の業者が盗聴器を

    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
  • さしこ、写真週刊誌対策で「トイレでピース」 宿泊ホテルでは盗聴器チェックも

    HKT48の指原莉乃(23)が17日深夜放送のTBS系「HKT48のおでかけ!」で写真週刊誌に撮られる際のオリジナル対処法として、「トイレでピース」していることを明かし、共演するフットボールアワーの後藤輝基(41)をドン引きさせた。 アイドルである指原は常に写真週刊誌に狙われている可能性を考慮しているようで、「写真週刊誌の人に撮られたりするとき、自分が気づいていないのが嫌。撮られるなら『今、撮られたわ』って思って撮られたい。なんか悔しい」と明かすと、対処法として「ホテルのトイレとか使うときに(便座に)座って、ピースしながらする」と珍行動を明かした。

    さしこ、写真週刊誌対策で「トイレでピース」 宿泊ホテルでは盗聴器チェックも
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    アイドルだし、そのくらいの気持ちでいいのかも~。