2015年4月13日のブックマーク (2件)

  • さまざまな確率分布 probability distributions - 数理的思考 - 中川雅央 【知と情報の科学】

     さまざまな確率分布 probability distributions - 数理的思考 - 中川雅央 【知と情報の科学】 ■ さまざまな確率分布 (probability distributions) 観測される現象は,確率的に変動するものが多いと考えられます.その観測されたデータを説明する統計モデルに,どの確率分布を使えばうまく説明できるでしょうか. 正規分布や二項分布など,確率分布の種類は数多く,いろいろなカタチ(分布形)があります.確率分布の当てはめを考えるには,そのカタチ(分布形)を知ることが重要です.各確率分布の母数(パラメータ)によってそのカタチ(分布形)が決まります.確率変数には離散型と連続型があり,その範囲もさまざまです. このページは,代表的な確率分布について,それらを比較・検討しやすいように母数(パラメータ)やグラフ等を一覧表にまとめたものです. 1. 離散型確率分

    sos_jp
    sos_jp 2015/04/13
  • ホーミーで歌おう

    やってみよう ホーミーで歌おう 目的 ホーミーで楽しく歌いながら,倍音や共鳴について理解する。 方法 (1) 指を2たてて入るくらい歯の間を開け,唇を突き出し「ウ」の形にします。 (2) 舌の先を口蓋にギリギリ接触しない程度に近づけ, 空間(1)と空間(2)の容量が同じくらいになるように調節します。 といっても口の中が見えるわけではなく,あとで歌いながら調節するので, だいたいの感覚で結構です。 (3) 中央のドのすぐ下のソ(G3)くらいの高さで, (1)(2)の口の形を保ったまま「イ」と発音するつもりで声を出します。 あまり喉を開かずに,だみ声で発声しましょう。 (4) だみ声(ドローン音)とはかけはなれて高いメロディー音が聞こえてきたら, 下を前後に動かしてみると,メロディー音だけ高さが変化します。 (5) 自在に高さを操れるようになったら,簡単な曲を練習してみましょう。 演奏のコツ

    sos_jp
    sos_jp 2015/04/13
    ほんとにホーミーできるようになりました。というより、普段からふとした弾みで意識せずに出してた音というのを理解。