タグ

iTunesに関するsosukのブックマーク (4)

  • LinuxでiTunesを使用する方法 | Macin' Blog

    Linuxにもメディアプレーヤーは標準で付いてきますけど,使い勝手がよいとはいいがたいですよねぇ. Macユーザである私から見るのでバイアスはかかっているとは思いますが,iTunesは再生ソフトとしてもかなり使い勝手がよいと思います. しかも,iTMSから音楽も購入できますし... 先日のアンケートの結果でもLinuxユーザはiTunesを使用したがっているみたいなので,その方法をご紹介. 元ネタはこちらなのですが,Wineを使用することが前提になっているので,まずはWineを入れましょう. バージョンは最新のものが0.9.7ですけど,以下の説明は0.9.6でテストされたものみたいです. 1. インストールの前にwinecfgで仮想デスクトップを1024x768に設定しないといけません. 2. “wine itunessetup.exe”と入力. 3. インストーラがメッセージを表示するの

  • iTunesのお供に

    AppleのiPodがWindows対応し、iPod miniが発売され、iPodがカラー化、iPod touch、iPhoneも発売になりました。 そして、iTunesMusicStoreで曲が手軽に購入できるようになり、ますます、音楽を聴く機会が増えた今日この頃。 僕も通勤ではiPhone、自宅ではiTunesで音楽を楽しんでいます。 ということで、最近使用頻度の高いiTunesをもっと楽しく出来ないかと考えた結果、 「音楽を聴きながら自動でアルバムのジャケットが表示されたほうがいいのでは?そしてiTunesを使ってもっと楽しみたい!」 と考えました。 そんな都合のいいフリーソフトを探した結果、Mac OS X版にはあるが、Windows版にはないことがわかりました。(当時) 「ないのなら作ってしまえ、そのソフト!」の発想のもと、ソフトウェア「iTunesのお供に」の開発を開始しまし

    sosuk
    sosuk 2009/02/26
    iTunesにデータ入れるとき必須やな
  • 窓の杜 - 【NEWS】「iTunes」のライブラリにアートワークを簡単に登録できる「Voralent Invidi」

    iTunes」で再生している曲のアートワークを自動検索して登録できるソフト「Voralent Invidi」v2.3が、1日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Voralent Invidi」は、「iTunes」にアートワークを簡単に登録できるソフト。アートワークを登録したい曲を「iTunes」で再生すると、曲のアーティスト名やアルバム名をもとにGoogleでイメージ検索した結果をソフト上に表示し、その中から正しいものを選ぶだけで、その曲を収録しているアルバム全体に対してアートワークを登録してくれる。 また、「iTunes」のライブラリからアートワークが登録されていない曲を抽出し、プレイリスト化する機能を備えており、アートワークを一度に登録したい場合に便利。そのほか、「iTunes」のライブ

    sosuk
    sosuk 2009/02/26
    これも便利そう
  • iTunesライブラリ全曲にアートワークを一気に登録する「TuneSleeve」 :教えて君.net

    iTunesには、アルバムカバーアート画像を登録し再生中などに表示する「アートワーク」という機能がある。アートワーク登録を手動で行うなんて時間と手間の無駄なのでツールに任せよう……というのは以前からヘビーユーザーの常識。ネトランでも「ちゅねとも」と「Yahoo!Widget + iTunes Companion」の使い分けを提示していたが、従来の自動登録ツールはどちらも「現在再生中の曲(を含むアルバム)に自動登録」という機能しか持っていなかった。しかし公開されたばかりの海外製ツール「TuneSleeve」は違う。ライブラリ内の全曲に、一気にアートワークを登録してくれるのだ。 「Tune Sleeve」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。初回起動時にライセンスが表示されるので「I Agree」をクリック。なお、起動前にiTunesを終了させておくこと。 最初の画面で

    sosuk
    sosuk 2009/02/26
    これは便利。itunes以外で作ったMP3はアートワーク取れないのかと思ったけど、itune自体がショボかったのか
  • 1