タグ

2017年4月15日のブックマーク (8件)

  • 【色の知識】知ることでもっと楽しくて面白くなる!(配色について①) - Toshi’s Enjoy Life

    みなさんこんにちは! 【色の知識】の記事もだんだんと増えてきましたね。 そして引き続き「色」について書いていきますよー! では今回は、色相環を見れることでいろいろな配色を知ることができますので、色相環から読み取れる配色について書いていきます。 ではいってみましょう! 目次 ドミナントカラー配色 実例とドミナントカラー配色となる決まり事 トーンオントーン配色 トーンオントーン配色の注意点! では実例とトーンオントーン配色となる決まり事を見てみましょう! トーンイントーン配色 では実例とトーンイントーン配色となる決まり事を見てみよー! トーナル配色 実例とトーナル配色となる決まり事を見てみましょう! カマイユ配色 実例とカマイユ配色となる決まり事を見てみましょう! まとめ ドミナントカラー配色 それでは「ドミナントカラー配色」という配色方法からいきます。 どみなんと?・・・聞きなれない言葉です

    【色の知識】知ることでもっと楽しくて面白くなる!(配色について①) - Toshi’s Enjoy Life
    sota344
    sota344 2017/04/15
  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • Wi-Fiルーターのおすすめ機種をご紹介。 - ゲーム人生

    今の時代、携帯やスマートフォンだけでインターネットサーフィンをする人が皆無となり、ほとんどの人がWi-FiルーターからWi-Fiをパソコンに飛ばしてインターネットをする時代に突入。 最近では、Wi-Fiルーターがなくても月500円払えば、スマートフォンをWi-Fi代わりに使えるので、無理にWi-Fiルーターを購入しなくてもよかったりします。ただ、スマートフォンのWi-Fiはデータ制限がついているので、いまいちな面があります。 こういうデータ制限にいらいらしてしまう人はギガ放題のプロバイダーと契約してWi-Fiルーターを使うのがベストといえるでしょうね。 何で僕がギガ放題にこだわるのかというと、僕の場合は朝から晩まで動画をみていたり、朝から晩までゲームをやっているため、ギガ放題じゃないとすぐに通信制限をらってしまい、快適なインターネット生活が破綻してしてしまうからです。ぼくのように、インタ

    Wi-Fiルーターのおすすめ機種をご紹介。 - ゲーム人生
  • 『Compathy』は旅行に行けない人にこそオススメしたいアプリ!旅人の生の記録をチェックせよ - wepli.2

    旅行に行きたいけど、忙しくていけない時は皆さんどうしてますか?私は旅行日記をシェアできる『Compathy』というサービスで旅行気分を味わっています。『Compathy』はもともと自分だけのオシャレな旅行日記を作ることができるサービスですが、旅行にあまり行くことができない旅行好きの人にも楽しめるサービスなんです。一言で言えば『世界中を旅した気分になれる』アプリです。日は、そんな『Compathy』のちょっと変わった使い方をご紹介したいと思います。 世界中を旅した気分なれる旅行アプリ『Compathy』とは!? 『Compathy』はこんな感じのアプリです! 『みる』機能で世界中を探検しよう! 『つくる』機能で自分だけの旅行記を作ろう! 『さがす』機能でおすすめスポットを探そう! さいごに 『Compathy』のダウンロード 世界中を旅した気分なれる旅行アプリ『Compathy』とは!?

    『Compathy』は旅行に行けない人にこそオススメしたいアプリ!旅人の生の記録をチェックせよ - wepli.2
  • CSS Gridの実装で必要な基礎知識、主要なプロパティと用語をくわしく解説

    CSS Gridでは、多くの新しいコンセプトが導入されています。新しいプロパティは17個、新しい用語も数多くあります。これらは今まで使ってきたものとは大きく異なるため、CSS Gridを始めるのを難しく感じさせるかもしれません。 CSS Gridの実装に役立つ基礎知識、コンセプト、主要なプロパティと用語をくわしく解説します。 CSS Grid Layout Terminology, Explained 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSS Gridの仕様 「グリッドコンテナ」と「グリッドアイテム」とは 「グリッドライン」とは 「グリッドカラム」「グリッドロウ」「グリッドトラック」とは 「グリッドセル」とは 「グリッドエリア」とは 「グリッド」とは CSS Gridの仕様 CSS Gridの仕様では、グリッドは次

    CSS Gridの実装で必要な基礎知識、主要なプロパティと用語をくわしく解説
  • メルカリ500人の社内インフラをたった1人で支え続ける立役者の正体とは? | mercan (メルカン)

    約1年で社員数が約200人から500人弱まで増加したメルカリ。急激な社員増加を支えるメンバーの一人が今回紹介する社内ITの川上史幸さんです。入社して約10ヶ月の間に、社内ネットワークの再構築からオフィスの増床や新拠点の開設、そして社員全員のアカウント管理まで一人で社内システム部門を担い、メルカリの急成長を支えてきました。 今回は、TV会社からの転職エピソードや、社内システムの設計から企画・運用までこなすメルカリ社内ITの面白さ・奥深さに迫ります。 【プロフィール】 川上史幸(Fumiyuki Kawakami) 新卒にて某民放系列TV局就職。約8年、データ放送切替前からデータ放送基盤インフラ技術のキャリアを積んだのち、ベンチャー企業に転職。約4年で社員数が約10倍になる急成長の中、情報システム/サービスインフラチームを牽引。2016年7月、株式会社メルカリに入社。 趣味料理(和洋中)、お

    メルカリ500人の社内インフラをたった1人で支え続ける立役者の正体とは? | mercan (メルカン)
  • CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - Qiita

    この記事は、加筆して「CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - ICS MEDIA」に引っ越しました。 引越し先の記事では CSS Grid Layoutを使ってよかったこと 逆に苦労したこと、解決できなかったこと IE 11対応には工夫が必要 Autoprefixerの最新版を使えば、IE 11向けのコードに変換してくれる という内容をまとめています。 ※Google検索で辿り着いた方がリンク切れだと申し訳ないので、投稿は残しておきます。

    CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - Qiita