2006年6月27日のブックマーク (8件)

  • SQL*Loaderメモ(Hishidama's sqlloader for Oracle9i Memo)

    CSVファイルからOracleのテーブルへデータを流し込むツール。 大量のinsert文を発行するよりは、断然高速。 データであるCSVファイルや固定長ファイルと、ロード方法を指定するコントロールファイルを用意 して実行する。 (CSVファイルからのロードはこのSQL*Loaderが使えるが、CSV出力には標準的な方法は無いらしくて、select文で加工する方法がよく使われるらしい。 このSQL文をいちいち書くのは少々面倒なので、SQL生成用Excelマクロを作ってみました) コントロールファイル CSVファイルの各項目とテーブルの項目との関連付け等を指定する。 (コントロールファイルをテキストエディタで書くのはけっこう面倒なので、コントロールファイル作成用Excelマクロを作ってみました(CSVファイル用、固定長ファイル用)) 例)emp.ctl: OPTIONS(LOAD=100,SK

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    Sql*Loaderのパラメータ/制御コマンド一覧。サンプルも豊富です。
  • Effective AWK Programming A User's Guide for GNU Awk

    Effective AWK Programming A User's Guide for GNU Awk Edition 1.0.4 April, 1999 Arnold D. Robbins はじめに awkとgawkの歴史 The GNU Project and This Book Acknowledgements Introduction Using This Book Dark Corners Typographical Conventions 例で使用するデータファイル Getting Started with awk A Rose By Any Other Name awkプログラムの実行の仕方 使い捨ての一発awkプログラム 入力ファイルなしのawkの実行 長いプログラムを実行する 実行可能なawkプログラム awkプログラム中のコメント 非常に単純な例 二つのルールを持つ例

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    awkを使うときのリファレンスとして便利です。
  • UNIXの部屋

    UNIX/Linuxの部屋 FreeBSD・Solaris・Red Hat Linux・Fedora・CentOS・HP-UX を使った上で気づいたこと・調べたことをまとめました。 この web 内についての引用・リンク・紹介などの注意点は サイトへのリンクについて をお読み下さい。

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    UNIXコマンドのリファレンスとして一番有名ではないでしょうか。
  • http://cyberam.dip.jp/database/oracle/oracle.html

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    データディクショナリの一覧等
  • http://www.websmith.co.jp/regularexpressions.php

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    使用頻度の高い正規表現パターンのメモです。
  • SQL プログラミング言語資料 - SAK Streets

    SQL 開発言語資料 SQL プログラミング言語資料 SQL 基礎編 SQL 基礎実地編 SQL チューニング編 Oracle PL/SQL 編 PostgreSQL 編、JAVA Servlet、JSP 編 MySQLSQL その他応用編 VB プログラミング言語資料 VB RDO + SQL 応用編 VB ADO + SQL 応用編 VB oo4o + SQL 応用編 ASP VB Script プログラミング言語資料 ASP VB Script ADO + SQL 応用編 ASP VB Script oo4o + SQL 応用編 SQL 基礎編 2000.10.14 SQL 基礎編 (その一) テーブル操作 create table、alter table、drop table SQL 基礎編 - 【補足】複合キー alter table、primary key 2000.10

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    Oracle/SQLで分らないことがあれば、ここに全て書いてあるといってもいいかと思います。サンプルソースも充実しています。
  • ORACLE小技箱

    Last Update : Fri May 3 18:54:25 2002 コンテンツについて 便利プロシジャ ☆印は、んーやまさんよりご提供いただいたものです。 西暦→和暦変換ストアドファンクション R7.3 R8.0 ヒット率チェックSQL R7.3 R8.0 R8.1 データ・ディクショナリ・キャッシュは適切かをチェックするSQL R7.3 オブジェクトをまとめてドロップするストアドプロシージャ R7.3 多量の行を条件指定して削除する R7.3 多量の行を条件指定して削除する(ストアドプロシジャ) R8.0 コメントを表示させる R7.3 R8.0 コメントを表示させる豪華版 R7.3 R8.0 コメントでテーブル名を探す R7.3 R8.0 ExplainPlanの結果に階層を付ける R7.3 断片化がどれくらい発生しているかをレポートする R7.3 登録されているFunct

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    文字通り、小技が非常に多く書かれていて、こんなことができるかな?というときに見ると便利です。
  • Vi機能別主要コマンドリファレンス

    単語の末尾へ カーソル位置が単語の途中の場合はその単語の末尾 カーソルが単語末尾なら次の単語の末尾 カーソルが行末なら次行先頭の単語の末尾

    sotaro27
    sotaro27 2006/06/27
    UNIX上でviエディタを使うときの、基本的なコマンドの使い方が書かれています。