タグ

あとで試すとiPhone Appに関するsotokichiのブックマーク (5)

  • Good Reader で WebDAVを使ってみる。 『超おむすび』

    Good Reader を使ってPC、iPhoneiPadの三つでファイルを簡単にやりとりするために、WebDAVを試してみました。 WebDAVとはブラウザベースでファイルの管理など出来るもので、最近では NAVERさんのNドライブなどがありますが、iPadではブラウザからは全く利用出来ない事と専用アプリでも画像が縮小されてしまうので使えず、なのでGood Reader公認のWebDAVサービスを使ってみました。 先ずはWebDAVを2GBまで利用できる無料サーバーにアカウントを作ります。 【 MyDisk 】 NewAccountでユーザー登録。 Usernameは大文字はエラーになりますので、全て小文字で入力。 あとはメールアドレスとパスワードを設定するだけです。 英語表記ですが、メニューが分かりやすいので戸惑うこともありません。 フォルダを作るなら「New folder」。 PC

  • GoodReaderとi文庫のいい関係 - tantanのポケット

    自分の書いた文章、詩(テキスト)を縦書き表示したい!というシリーズ第二弾です(^^;) 今回は、iPhone単体でtxtファイルを作成→保存、そのtxtファイルを何らかのViewer系ソフトで縦表示できないものかと考えました。 が、ファイルの格納位置がよくわからないiPhone....。しかも「●●●.txt」という形式で保存できるのかすらわかりません(^^;) ググってもiPhone単体でtxtファイルの作成・保存ができそうなソフトをなかなか見つけられず、いわゆる「txtファイル」はPCと接続するしかないのかな....? それを読み込めるのは「skybook」の他に何かないのかな....?と半ばあきらめ模様。 GoogleReaderなどクラウドサービスを使うことも考えましたが、それらは直接ダウンロードして縦書き表示できるの?と、壁にぶち当たってしまいました。 しかしながら、幸せの青い鳥

    GoodReaderとi文庫のいい関係 - tantanのポケット
  • i文庫とGoodReaderの連携について( ̄◇ ̄;) - colorfulkbdpro’s diary

    2chiPhone読書スレでi文庫とGoodReaderの連携についての話が出ていて、やり方についてなかなか書いてくれる人がいなかったので、簡単に書いてみる。 JB環境でなくとも出来るが、GoodReaderでUSBが使える事が前提になる? まずはi文庫にリングファイルを作って入れる。名前は適当にGoodreaderUsb.linkとでもつけてテキストファイルを作り、以下の様に書いておく。 /private/var/mobile/Media/DCIM/GoodReaderUSB これをi文庫に入れるとi文庫から以下の様にGoodReaderのUSBフォルダが見える様になる。 これでGR経由でDropBox等のWEBサービスからダウンロードして、i文庫で読む事が出来る様になる? ♪( ´θ`)ノ 【追記】 リンクファイルの転送方法など詳細は家のページでみていただくとわかりやすいかな。

    i文庫とGoodReaderの連携について( ̄◇ ̄;) - colorfulkbdpro’s diary
  • i文庫-マニュアル

    ここではリンクファイルについて解説します。 USB転送したファイルはフォルダ画面「フォルダ」内のリンクから閲覧できます。 iPhone/iPod touch内に /private/var/mobile/Media/Photos/iBunko というフォルダがある場合、リンクファイルを自動で作成します。 リンクはリンクファイルを追加することで複数作成できます。 まずテキストファイルを新規作成してください。 名称は自由ですが、ここでの名称がi文庫で使用されるリンク名となります。 ここでは「dfp」とします。 dfp.txtをテキストエディタ等で開きます。 USB転送で使用するiPhone/iPod touchのフォルダパスを1行で入力します。 ここでは「iBunko」というフォルダを使用するとし、以下のように入力します。 /private/var/mobile/Medi

  • 「iPad」に備えて……iPhoneで試すDLNA (1/3)

    昨年末から大いに話題になっていた、アップルの「iPad」がいよいよ正式に発表された(関連記事)。いろいろな見方があると思うが、9.7型という液晶ディスプレーのサイズを考えると、「iPhone」や「iPod Touch」のように移動中に使うデバイスというより、自宅や外出先の腰を落ち着けられるところでインターネットを利用する端末ということになるだろう。 さて、このiPadの用途として、個人的に期待しているのがDLNAクライアントである。現状のDLNAクライアントとしては、この連載でも何度も取り上げた「プレイステーション 3」や液晶テレビ、あるいはパソコン上で動作するDLNA対応プレーヤーソフトなどが挙げられる。 家族みんなで楽しむという用途であればリビングにあるPS3や液晶テレビでもかまわないが、リビング以外の場所でコンテンツを再生したいという場合にはノートパソコンを使って無線LAN経由で再生

    「iPad」に備えて……iPhoneで試すDLNA (1/3)
  • 1