米Appleが先ごろ発表した2014年10~12月期の決算は、売上高、利益ともに過去最高を更新した。主力の「iPhone」の販売台数も過去最高を記録している。 10~12月期は、新モデル発売直後の四半期であることに加え、年末商戦があることからiPhoneの販売は毎年この時期に伸びる。このことからアナリストらはまた新たな記録が生まれると、ある程度の予想はしていた(関連記事:Appleの決算に注目集まる、「iPhone」の販売台数はいかに)。 だが、Appleが発表したその販売台数は7450万台。6700万台前後としていたアナリスト予想を大きく上回り、最も楽観的だとされた台湾KGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏の予想台数7150万台をも上回った。 この10~12月期の前年同期に比べたiPhoneの販売台数伸び率は46%となり、1年前の7%、2年前の29%を大きく上回った(図
![予想を突き抜けた「iPhone」、空前の販売台数に驚きと懸念の声](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d2af89c3b2e33e75b2cb288b4757c3aa7edfdcfb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fit%2Fatcl%2Fcolumn%2F14%2F200047%2F020300008%2Fph1.png%3F20220512)