タグ

死刑に関するsotokichiのブックマーク (4)

  • 麻原死刑を執行した法相の名前を言えるか 「公文書改竄問題」のキーパーソン

    7月6日、法務省はオウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら7人の死刑を執行した、と発表した。死刑執行には、法務大臣のサインが必要である。サインをしたのは上川陽子法相だ。上川法相は決して知名度の高い閣僚ではない。だが文筆家の古谷経衡氏は、上川氏が10年前に「公文書担当大臣」として行った提言について、「現在も全く色あせていない」と、その仕事ぶりを評価する。どんな人物なのか――。 上川陽子 法務大臣 1953年、静岡県静岡市生まれ。東京大学教養学部(国際関係論)卒。三和総合研究所研究員を経てハーバード大学大学院へ留学(政治行政学修士)。米国上院議員の政策スタッフを務める。2000年衆院選にて当選(自民党・静岡1区)。第一次安倍内閣で内閣府特命担当大臣(少子化対策など)に。現内閣では法務大臣を務めている。

    麻原死刑を執行した法相の名前を言えるか 「公文書改竄問題」のキーパーソン
    sotokichi
    sotokichi 2018/07/06
    上川法相/厳格な法の支配とその執行を忠実に履行する法務大臣(略)その重責を果たしている/上川は福田康夫政権下、2008年に公文書担当大臣/政権は、上川を公文書問題の担当者にもう一度推挙するべき
  • ついに日本で死刑冤罪事件が発生したわけだけど、死刑厨はどう言い訳すんの?

    ■編集元:ニュース速報板より「ついに日で死刑冤罪事件が発生したわけだけど、死刑厨はどう言い訳すんの?」 1 青色超巨星(新疆ウイグル自治区) :2012/04/16(月) 13:37:00.91 ID:P+xOuBqNP ?PLT(12001) ポイント特典 検察側も「不一致」 袴田事件DNA型鑑定 2012.4.16 11:45 静岡県清水市(現・静岡市)で昭和41年、みそ会社の一家4人が殺害された「袴田事件」の第2次再審請求で、袴田巌死刑囚(76)のDNA型と、犯行時の着衣とされたシャツに付着する血痕のDNA型が一致するかどうか調べていた検察側推薦の鑑定人は16日、「袴田巌に由来するものか完全に一致するDNAは認められなかった」との鑑定結果を出した。事実上の「不一致」とみられる。 今月13日に、弁護側鑑定人が「一致しない」との鑑定結果を出しており、両鑑定ともほぼ同じ内容とな

  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    sotokichi
    sotokichi 2012/03/29
    個別に遺族に決めさせたら?
  • News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found

    2012年02月20日23:45 カテゴリNewsTaxpayer News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 死刑と無期懲役 坂敏夫 日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、blogが死刑に関して人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 死刑 - Google Search http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf 主 文 件上告を棄却する。 とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。 初出2008.04.23; 2012.02.20再掲 この事件は、事件そのものより、そしてその判決より、事件から判決に至る過程にこそ意味があるものだっ

    News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found
  • 1