タグ

2016年8月1日のブックマーク (6件)

  • 【マニアックな修理方法】iPhone 6 Plusでタッチパネルが効かなくなる問題発生中

    iPhone 6/6 Plusは既に販売されて1年半以上が経過しているが、今でもその人気は衰えておらず、Appleの公式サイトで販売されていることから現在も生産が続いており、その累計出荷量は増加するばかりだが、それに伴って設計上のミスとサプライチェーン上に生じた問題が表に出始めているようだ。 しかもその全容が、サードパーティの修理屋の分析によって明らかになりつつある。今回は中国上海でたまに新機種のリーク情報やマニアックなiPhoneの内部構造の情報を出すことで有名な修理屋【GeekBar】が興味深い投稿をしていたのでご紹介。 日紹介するのは、iPhone 6 Plusでよくみられる故障とのことで、「タッチパネルが効かなくなる」という問題についてだ。 GeekBarの修理データによると、iPhone 6 Plusは使用して半年後に、タッチパネルが効かなくなる確率が高まるという。 iPhon

    【マニアックな修理方法】iPhone 6 Plusでタッチパネルが効かなくなる問題発生中
  • その真意は?Tidalの買収について、カニエ・ウェストがAppleに噛みつく!

    TidalはJay Zが買収してから急成長、豊富なコンテンツを抱えるストリーミングサービスに Tidalはまだ誕生して数年しか経っていない音楽ストリーミングサービスで、昨年3月にアメリカのヒップホップのトップアーティストJay Zに買収され、当時の買収額は5,600万米ドル(現在のレートで約57億2,200万円)だった。Jay-ZがTidalに入って以来、Tidalは19もの有名なアーティストと独占提携を結んでいて、そのアーティスト達の中には、ビヨンセ(Beyoncé)、リアーナ(Rihanna)、そしてカニエ・ウェスト(Kanye West)も含まれている。 Appleは大金を投じてTidalを買収しようとしている ウォールストリートのアナリストで、Apple関係のことになるとよく登場するジーン・ミュンスター(Gene Munster)氏による最新情報によれば、AppleはこのTidal

    その真意は?Tidalの買収について、カニエ・ウェストがAppleに噛みつく!
  • 緊急!今すぐお使いのAppleデバイスをアップデートしてください

    最近、OS X、iOS、watchOS、およびtvOSにインパクトを与える複数の深刻な脆弱性が報告されました(英文)。 これらの脆弱性を悪用すると、全くユーザーが介入せずとも攻撃者は悪意のあるコードを実行することが可能である点で、StageFright(英文)と類似しています。 もはやクリックする必要すらない? この脆弱性は、TIFFファイルの取扱い方法のバグが関係しています。TIFFとは、JPGやGIFのような画像フォーマットで、一般的にPhotoshopや他の画像編集ソフトウェアと関連付けられています。マルウェアの作者がこのバグを悪用すると、TIFFの画像を表示するときに悪意のあるコードを実行させることが可能です。写真が添付されたiMessageを受信する頻度を考えれば、このバグは非常に危険です。なぜなら、iMessageは自動的にファイルを開いて写真を見ることができるからです。画像に

    緊急!今すぐお使いのAppleデバイスをアップデートしてください
    sotokichi
    sotokichi 2016/08/01
    Apple版StageFright問題。OS X、iOS、watchOS、tvOSが対象。クリック不要で悪意のあるコードを実行できる。
  • Swift 3の開発の振り返りとSwift 4の計画が記されたメールの紹介 - Qiita

    2016年7月29日に流れてきた[swift-evolution] Looking back on Swift 3 and ahead to Swift 4というメーリングリストの内容が興味深かったので、ざっと訳してみました。 Swift 3はオープンソース化されてから初のメジャーアップデートですが、それがどうであったかの振り返り(正式版リリースはまだされていなくて9月頃と見られています)や、次のバージョンであるSwift 4に向けてどのように開発していくのかが詳細に述べられています Swift開発がオープンソースとしてとても良い感じに進められていて今後とも期待に持てる言語であることや、今後の方向性など知ってもらいたくて日語記事にしました。 初めはこの呟き & ざっと眺める程度で良いかなと思ってましたが、メモしながら注意深く読むうちに展開したいなと思ってきて、こういう形にしました。 Sw

    Swift 3の開発の振り返りとSwift 4の計画が記されたメールの紹介 - Qiita
  • flap around redirect

    flap aroundは移転しました。 移転先はこちら

    flap around redirect
  • 次期iPadに埋め込まれる新アプリの衝撃度

    ポケモンGO」のダウンロードのうちiOSユーザーが3分の2を占めるとの調査もあり、今後24カ月の間にアップルはポケモンGOで30億ドルの収益を得るとの投資会社の予測も出ている(関連記事)。スマートフォンの世界シェアでは、Androidが約85%と、アップルのiOSを圧倒しているものの、App Storeの課金額はGoogle Playストアの課金額を90%上回り(App Annie調べ)、数が少ないiPhoneユーザーの購買力はAndroidのそれを凌駕している。 この追い風でアップルがさらに推し進めようとしていることがある。そのカギとなるのが、今秋リリースの「iOS 10」に搭載されるiPad向け新アプリ「Swift Playgrounds(スウィフトプレイグラウンド)」。アップルデバイス向け言語「Swift」でプログラミング入門してもらうという青田刈りの発想で、5~10年後にアプリ開

    次期iPadに埋め込まれる新アプリの衝撃度