タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (20)

  • ケーブルをおもしろく保護!LightningケーブルがD-Subやコンセントみたいになっちゃう! | 教えて君.net

    最近、ケーブルバイトが流行っている。ただケーブルを保護するだけではなく、動物や魚などが可愛く保護してくれるという点も売れている点の一つだろう。そんなケーブル保護アイテムで、ちょっと斜め上を行く面白い商品が発売された。それがエレコム ケーブルアクセサリーP-APLTDCNだ。残念ながらLightningケーブルにしか対応していないものの、それでも、Lightningケーブルをどこかで見たおもしろいデザインに変えつつ保護してくれる面白いアイテムだ。 おもしろいデザインは4種類!ケーブルの断線も防げて実用的!エレコム ケーブルアクセサリーP-APLTDCNは、Ligtningケーブルのコネクタを保護するケーブルフィギュア“CABLE MANIA”シリーズ。D-Sub15ピンケーブルやコンセントプラグ、ビデオケーブルがiPhoneにささっているように見え、シュールで面白いフィギュアだ。 ただ面白い

  • キーボード付きで9560円! 7インチ液晶搭載のAndroid 4.0ノートPC | 教えて君.net

    Nexus 7をはじめとして、7インチのタブレット端末が人気だ。スマホより画面が大きいのでビジネスアプリを使ったりするのにも便利だが、長い文章を打ったりデータを入力するときはやっぱりキーボードが欲しい。Bluetoothキーボードを使う手もあるが、どうせ常に持ち歩くなら体にキーボードが付いていたほうが楽チンだ。GEANEEの「MK-AR2」なら、キーボード付きのノートパソコン形状なので、バリバリ入力できるぞ。 ●LANポート搭載で有線LANにも対応 GEANEE「MK-AR2」は、7インチの液晶ディスプレイを搭載したAndroid 4.0端末。タブレットと異なり、キーボードとタッチパッドを搭載したノートパソコンとなっている。液晶ディスプレイは800×480ドットで、BOXCHIP A10 Cortex A8/1.5GHz。メモリはDDR 512MB、4GBの内蔵メモリを搭載している。 I

  • iTunesの「画像抜け」アルバムを撲滅!アートワークを超速で登録するテク | 教えて君.net

    iTunesで気になるのが、アルバムのアートワークの抜けだ。iTunesにはアートワークを自動取得する機能があるが、これはiTunseStoreにあるアルバムのみなので、ちょっとマイナーな作品だと取得してくれない。アートワークのないアルバムの画像を、まとめて追加できるテクニックを使ってみよう。 iTunesのアートワークの登録に便利なのが、「Lightway」というソフト。これは、iTunseで再生中の楽曲のアートワークをウェブから取得して、アルバム全曲に適用できるツールだ。ただし、「再生中」というのがミソで、大量の楽曲データベースを持っている場合、アートワーク未適用のアルバムを探しては再生する、という作業がかなり大変だ。 そこで、アートワーク未設定のプレイリストを作成する。iTunesのスマートプレイリストには、アートワークのない楽曲だけを集める項目がある。これで未設定リストを作り、どん

  • iTunesでアーティスト名の異なる楽曲を1つのアルバムにまとめるには? | 教えて君.net

    iTunesに大量のアルバムを登録したときに、必ずといっていいほど躓くのが、アーティスト名の問題だ。同じアルバムの中に別の名義の曲が入っていると、そこだけ別のアルバムとして認識されてしまう。アーティスト名が異なる楽曲を、1つのアルバムにまとめる方法を解説しよう。 iTunesでは、同じアルバムに入っていても、アーティスト名が異なる楽曲は別のアルバムとして登録されてしまう。例えばよくあるのが、ミュージシャン同士のコラボ作品。アーティスト名が「feat.○○」になっている場合、その曲だけがアルバムから分けられてしまうのだ。 異なるアーティスト名の曲を1つのアルバムに収めるにはプロパティから「コンピレーションの一部」を有効にすればOK。iTunesのデータベースが、アーティスト名ごとに分けられてぐちゃぐちゃになっているという人は、これでアルバムごとに楽曲の並びを整えよう。 ■ 異なるアーティスト

  • 海外旅行でスマートフォンを使いたい。注意点とかある? | 教えて君.net

    海外旅行にスマートフォンは欠かせない。不案内な国でも、スマホがあれば道に迷うこともないし、目的地もすぐに見つけられる。だが、海外でのスマホ利用には注意が必要。知識のないまま使っていると、数日の滞在で数十万円もの通信料金を請求されることがある。海外でスマホを使う方法と、その注意点をまとめたので、海外旅行の初心者はぜひ参考にして欲しい。 海外旅行で必ず抑えておきたいのが、現地でスマホを使うための基礎知識だ。 海外に到着し飛行機から降りてスマホを見ると、日と同じようにアンテナが立っている。「なんだ、そのまま使えるじゃん♪」と、何も考えずにネットを使いまくっていると、帰国してから何十万円もの請求が来ることがあるのだ。 これは、「国際ローミング」に対応していない通信業者と接続してしまったため。現地で定額でネットを利用するには、各キャリアが定めている通信業者と接続する必要がある。それ以外の通信業者で

  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

  • “Googleの本気”が込められたタブレット「Nexus 7」の並行輸入版がAmazonに登場 | 教えて君.net

    iPadにほぼ独占されているタブレット業界だが、Googleが打倒iPadを旗印にリリースした期待のモデル 「Google Nexus 7」。米国で先行販売されていたが、日Amazonにも並行輸入品が登場。来の価格よりも少し値は張るが、新しもの好きなら見逃せないアイテム。 「Google Nexus 7」は、Googleが開発したAndroidoタブレット。サイズは7インチとiPad(9.7インチ)よりも一回り小さいが、CPUにはクアッドコアのTegra3を搭載。現時点でAndroid系タブレットとしてはもっとも完成度の高い製品である。また、この製品の最大のストロングポイントは価格。最安モデルで199ドル、日円にして約1万6000円という非常に安価な製品となっており、iPadに手が届かなかった広いユーザー層を取り込めるのではないかと期待されている。 Nexus7は今のところ、米国以

  • PCにPS3のコントローラーをUSB接続して使うことってできる? | 教えて君.net

    「モンスターハンター」シリーズなど、PS3で遊んでいたタイトルをパソコンで遊ぶときに、使い慣れたコントローラーを使いたい人も多いだろう。PS3のコントローラーは付属のUSBケーブルでパソコンに接続することができる。しかし、自動で認識はされるものの、そのままだと操作は不能だ。 実際にゲームで使うには「SixaxisDriver」というツールを導入する必要がある。設定方法は簡単で、インストールしてボタンを押すだけでドライバが適用されるぞ。 なお、このツールは6軸検出システムやDUALSHOCK3の振動には対応していない。また、USBケーブルをパソコンから外すと、PS3コントローラーがスタンバイ状態のPS3を自動起動させてしまうのに注意しよう。 PS3のコントローラーは、付属のUSBケーブルでパソコンに接続することができる。しかし、そのままではボタンが反応せずゲームに利用することはできない こち

  • Dropbox、Box.net、GoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 | 教えて君.net

    Dropbox、Box.netGoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 DropboxやGoogleDriveなど、複数のオンラインストレージサービスを使っていると、どこに何のファイルを保存しているか分からなくなってしまう。クラウド管理サービス「Otixo」なら、複数のストレージにあるサービスをまとめて閲覧し、検索したり、必要なものをダウンロードしたりできるぞ。 「Otixo」は、Dropbox、Box.netGoogleDriveなどに一括ログインして操作できるサービス。これらのストレージサービスは有料契約すると大きな容量を利用できるが、お金を払いたくないのでフリーサービスのままで利用し、そのかわり各サービスにファイルを分散して保存している人も多いはず。そうなると、どのサービスに何のファイルを保存したか分からなくな

  • 古いmixiの日記は炎上の火種になりかねない 「撤退!mixi」でデータだけ手元に残して完全削除 | 教えて君.net

    FacebookやTwitterを使うようになって、最近mixiはすっかりご無沙汰……という人も多いはず。今さら見られたくない日記や写真もあるし、この際、mixiをきっぱり引退したいと考えているなら「撤退!mixi」。過去の利用記録を手元に保存してから、完全に削除できる。 「撤退!mixi」は、mixiの利用記録をバックアップするためのツールだ。このツールの特徴は「撤退」を前提にしている点。過去の日記や写真、メッセージは自分だけ見られるように手元に残しておいて、あとはきれいさっぱり削除したい、という用途に使える。 「日記バックアップ」「メッセージバックアップ」「フォトアルバムバックアップ」の3機能により、mixiに公開されている全データをパソコン内の指定したフォルダに保存。その後、mixiにある全データを非公開もしくは削除することができる。 最近は大きな事件があると、mixiのアカウントを

  • 長文記事はこれで集中して読め Googleリーダーを超シンプル表示にする「Google Reader Readable」 | 教えて君.net

    情報収集にGoogleリーダーは大変便利だが、情報量が多すぎて記事に集中できない……というときはChrome拡張の「Google Reader Readable」が便利。画像とテキスト以外は一切表示させない、超シンプルな画面にしてくれる。 「Google Reader Readable」は、Googleリーダーのファビコンなどの装飾的表示をすべて取っ払い、テキストと画像のみの超シンプル画面にしてくれるGoogle Chrome用の拡張だ。 。 特徴的なのが、サイドバーを白紙にする点(カーソルを置いたときのみ表示される)。記事を読んでいる間に、新着記事が飛び込んで来ると気になって仕方がないが、これなら表示中の記事しか見えないので大丈夫。読むと決めた記事をしっかり集中して読むことができる。 Googleリーダーの情報収集に集中したい、というときに活用しよう。 ■ Googleリーダーを可読性最

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

  • PCなしで使える話題のコピーフリー録画機「AKB-PVR101」 | 教えて君.net

    地デジ放送をコピーガードなしで録画できる製品では、PT2やフリーオがよく知られているが、「AKB-PVR101」はパソコンなしでコピーフリー録画が行えるチューナーだ。USBで大容量ハードディスクを接続すれば、番組を扱いやすい形式でガンガン保存できるぞ。 「AKB-PVR101」は、テレビに接続して利用する地デジチューナーだ。最大の特徴は地デジ放送のコピー制限を回避して録画できる点。録画したデータをパソコンに移せば、無制限に編集したりコピーを行えるようになる。録画作業にパソコンは不要で、USB接続で接続したHDDにデータを保存する形になる。 この手のハードの常として、出所が怪しく詳細な説明書もないが、2ちゃんねるではさっそく専用スレも立つなど注目度は高い。現在、入手が難しくなっているPT2やフリーオの代わりとして有力な製品になるのを期待しよう。B-CASカードは付属していないのに注意。 実売

  • 画像をまとめてPDFに変換しアルバムっぽく保存する「i2pdf」 | 教えて君.net

    デジカメの時代になって大量の写真の保存は楽になったが、いざ1つのファイルにまとめるとなると形式が難しい。ZIPにまとめて保存するのも手だが、PDFにすると閲覧や印刷ののときに非常に扱いやすい。「i2pdf」を使って、大量の画像を1つのPDFにまとめてしまおう。 「i2pdf」は、画像ファイルをまとめて1つのPDFファイルに変換するコンバーターだ。使い方はシンプル。画像ファイルをまとめてウインドウにドラック&ドロップで登録し、変換ボタンを押すだけでOK。 特定の画像ファイル群を特定の場所に保存したり人に渡したりするとき、ZIP形式で固めるという人は多いはずだが、閲覧したり印刷するのにはあまり適した形式ではない。PDF形式にまとめておけば、順番に画像を見られるし、印刷も一括で行える。 大量の画像をある程度まとめた「アルバム」として保存したいときに活用できるツールだ。 ■ 複数の画像ファイルをま

  • 3大定番ストレージのファイルをまとめて管理できる「Joukuu」 | 教えて君.net

    オンラインストレージごとにファイルを分散して保存している場合、どのファイルをどこに保存したか分からなくなりがち。「Joukuu」は、オンラインストレージの3大定番、GoogleDocs・Dropbox・box.netの保存ファイルをまとめて管理できるツールだ。 「Joukuu」は、複数のオンラインストレージに保存されているファイルを形式ごとに整理して表示するツールだ。対応しているのはGoogleDocs、Dropbox、box.netのド定番サービス3種類。これらに保存されているファイルを1つの画面にまとめて表示できるので、必要なファイルを探してあちこちログインする……といった手間がいらなくなる。 一度パスワード認証を行うと次からログイン作業は不要なので、頻繁にオンラインストレージを使う場合アクセスしやすくなるというメリットもあり。オンラインストレージの使い勝手を飛躍的にアップさせるツール

  • Chrome+GMail等を持ち歩けるPortable Chrome(Chromium) | 教えて君.net

    Google独自ブラウザChromeは、例えばGMaiなど、ウェブサービスをアプリとして使うために便利だ。USBメモリChromeを入れ、特定サービスを一発で普段通りに利用できる環境を構築しよう。ポータブル版と、ポータブル版を活用するテクを紹介する。 Chromeは、「(例えば)Sleipnirから乗り換える価値があるか?」とかではなく、「普段はSleipnirだけど、(例えば)GMailはChrome」というように、特定ウェブサービスのために使い始めるのがオススメ。Ajaxなどの動作が非常に軽快なので、現時点でもGMailやGoogleマップを使うため(だけ)なら最強に近いし、「アプリケーションのショートカットを作成」機能を使えば、例えばGMailを、独自ウインドウでスピーディーに開くことができる。ウェブサービス用として便利なChromeを「Portable Google Chrome

  • 【特集】永久保存版!「PT2」を導入して地デジ録画を極める | 教えて君.net

    7月から地上デジタル放送に完全に切り替わるが(一部地域除く)、地デジ番組を録りまくる準備はできているだろうか。現在、もっとも快適なテレビ録画環境は地デジキャプチャカード「PT2」を使ったパソコン録画だ。「PT2」で最強の地デジを録画環境を構築しよう。 「PT2」とは、アースソフトが発売している地上デジタル放送キャプチャカード。パソコンに取り付けることで、パソコンから地上デジタル放送を録画できるようになる。 最大の特徴は、地デジ放送にかけられているコピーガードが無効化される点。録画した動画データから必要な部分だけを切り出したり、別のパソコンに転送するといった作業が、一切の制限なしで行えるようになるのだ。ほかにも、有志の手で周辺ソフトが多く開発されており、スマートフォンからの録画の予約なども行える。インターネットとテレビを融合させた使い方が可能になるデバイスなのだ。 ただし、懇切丁寧なマニュア

  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

  • 安くて高音質!ヘッドホン入門に最適なビクター「HP-RX500」 | 教えて君.net

    低価格で性能もそこそこ優れているヘッドホンが欲しい、というヘッドホン初心者に最適なのが、ビクターの「HP-RX500」。実売価格は2633円と非常にリーズナブルだが、臨場感豊かな音質を楽しめる。 布製イヤーパッドで装着感にも優れているぞ。 ヘッドホンの世界はあまりに奥が深く、初心者はどの製品を買えばいいのか困りがち。ビクターの「HP-RX500」はリーズナブルかつ性能に優れた、非常にコストパフォーマンスのよい製品だ。実売価格2633円とかなり安い部類に入るヘッドホンだが、音質はかなりのもの。Amazonでも100件以上のレビューを寄せられる話題の製品で、そこでの評価も上々だ。普通のコンポで音楽を楽しんでいる人が「とりあえず買ってみる」最初のヘッドホンとしてはベストの選択だろう。 ・Victor インドア用密閉型ステレオヘッドホン HP-RX500

  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • 1