A Minecraft Movie trailer gives us our first look at Jason Momoa and Jack Black ahead of its 2025 release
今年はバーチャル開催となった国際会議CPDP(Computers, Privacy & Data Protection)で、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が登場し、プライバシーの重要性について語り、Facebookを暗黙に批判しました。 Facebookのアプローチには代償が伴う CPDPは、大学、政府および市民社会の関係者、一般企業が一同に集うプライバシー/テクノロジー領域で重要な国際会議ですが、今年はAppleのクックCEOが登壇し、12分間のバーチャルスピーチを述べました。 誤情報と陰謀論がアルゴリズムによって引き立てられる昨今において、ただ単にテクノロジーと関われば関わるほど良い – データを集めれば集めるほど良いとは言えない状況になっている。このアプローチには、分極化、信頼の失墜、暴力など、代償が伴うということに目をつぶるのはやめにしよう。 クックCEOは直接
AppleとFacebookのバチバチが結構激しくなってきていますが、最近のTim Cookの発言がかなりザッカーバーグに直接ハートブレイクショットを放った感あって、凄いです。しかも一言もFacebookとは言わないのに誰のことがすぐに分かるというのがまた迫力あります。まぁみんなそれなりにポジショントークが多少なりはあるとは言え、最近FBは追い込まれ気味な感じがします。 元記事(英語) Tim Cook May Have Just Ended Facebook https://www.inc.com/justin-bariso/tim-cook-may-have-just-ended-facebook.html 以下Tim Cookの発言のざっくりとした訳: -------------------- 「テクノロジーが成功するためには、何十ものウェブサイトやアプリから収集され、縫い付けられた
Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は米国時間1月28日、オンラインで開催された「International Data Privacy Day」のパネルディスカッションに参加し、何度もあからさまにFacebookを攻撃し、国際的なデータプライバシー改革を求めた。 Cook氏がFacebookに言及した中で、注目すべきは次の発言だ。「誤った方向へのユーザーの誘導やデータの搾取、実際には選択とは言えない選択を基盤としている企業は称賛に値しない。そのような企業にふさわしいのは改革だ」「ソーシャルのジレンマが、ソーシャルの大惨事になるのを許すわけにはいかない」 Cook氏はパネルディスカッションで、消費者のプライバシーの保護強化と、より広範な業界改革を繰り返し求めた。また、Appleのポリシー「App Tracking Transparency」(ATT)など、透明性に関す
ユーザーのプライバシー尊重を訴えるAppleと、広告事業を中核とするFacebookが対立姿勢を強めています。Facebookのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)と、Appleのティム・クックCEOが互いの企業のあり方について非難の応酬を行いました。 アルゴリズムが実際の暴力を生んでいる ティム・クックCEOは28日、オンラインで開催されたコンピュータ、プライバシー&データ保全(CPDP)会議に出席し、ユーザーデータの収集に依存するビジネスについて鋭く批判、何よりもエンゲージメント(ユーザーのサービスへの依存度合い)を優先させる行為は、誤った情報や不信を招くだけでなく、実際の暴力にも繋がると述べました。 「以前から述べてきたように、我々の生活におけるすべてが集められ売りに出されることが当然だと認めるならば、データよりもはるかに大きなものを失うだろう。人間であるための自由を失って
米国では現地時間1月20日(水)、ジョー・バイデン新大統領の就任式が行われています。一方、インターネット上では軍高官の偽アカウントにより武力行使が示唆される等、一部で混乱が生じています。 軍高官の偽アカウントが登場 米大手メディアCNNは現地時間1月20日、メッセージアプリのTelegramにおいて、米軍統合参謀本部の副議長ジョン・ハイテン将軍の偽アカウントが武力行使を示唆する投稿を行ったと報じました。大統領就任式のタイミングを狙った投稿と思われます。 CNNによると偽アカウントは、Telegramのチャンネル機能を使い「トランプ前大統領が敵を打ち破るために武力を行使する時が来た。待ち望んだ時だ」という趣旨の投稿を行っています。 偽アカウントはその後も「これを止めることはできない」「もはや陰に隠れていることはできない」等の不穏な投稿を続けた模様です。 1月19日時点で、18万5,000人が
「米国の敵は、われわれの技術と自由を悪用して米国の民主主義を安全に、効果的に攻撃できると考えている」──。今月初頭に米FacebookのCSO(最高セキュリティ責任者)を辞任したアレックス・スタモス氏は8月22日(現地時間)、米政治系ブログメディアLawfareへの投稿でこう警告した。 同氏は2015年6月に米Yahoo!の最高情報セキュリティ責任者を辞めてFacebookのCSOに就任。2016年の米大統領選へのFacebook上のフェイクニュース拡散の影響に責任を感じているという。8月17日に同社を退社し、9月からスタンフォード大学の非常勤教授としてサイバー攻撃についての講座を持つ予定だ。 スタモス氏はこの投稿で、前日の米Microsoftによるロシアによるドメイン中断発表とFacebookによるロシアとイランの多数のページやアカウントの削除の発表に触れ、「これらは、ロシアが選挙介入を
米Googleは3月20日(現地時間)、“ジャーナリズムの未来を築く”ためのイニシアチブ「Google News Initiative」(GNI)の立ち上げを発表した。そのゴールに向けて、向う3年間で3億ドルを投じる計画だ。 GNIは、「デジタル時代のジャーナリズムの未来を切り開くべく、Googleが報道業界とのコラボレーションを推進する取り組み」。 同社はFacebookやTwitterと並んで虚偽ニュース拡散の対策を求められている。News Initiativeで、メディア企業が収益を確保し、コンテンツの品質向上に注力できるよう支援することでGoogle検索結果などのコンテンツ信頼性を高める狙い。 GNIでは以下の3つの目的に焦点を当てる。 質の高いジャーナリズムの強化 持続可能な成長のためのビジネスモデル展開 ニュースメディアのための技術革新 1つ目は、虚偽ニュース対策だ。YouTu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く