タグ

pcとHDDに関するsotokichiのブックマーク (50)

  • GPTとMBRはどのように違うのか? - syuu1228's blog

    UEFI環境下では、BIOSでサポートされているMBRに代わりGPTと呼ばれる新しいパーティーションテーブルを用います。 2TB以上の大容量なHDDをサポート出来る、と説明される事が多いのですが、具体的にどのような違いがあるのか比較してみます。 MBR MBRはLBA 0に置かれる512byteのパーティーションテーブルで、以下の様なレイアウトになっています: オフセット サイズ 内容 0x000 446byte ブートストラップローダ 0x1be 64byte パーティーションテーブル(4エントリ) 0x1fe 2byte ブートシグニチャ(0xaa55) ブートストラップローダはBIOSからロード・実行されるブートプログラムで、パーティーションの情報はパーティーションテーブルに存在します。 なお、最大パーティーション数は4個と決められており、4つのパーティーションを「物理パーティーショ

    GPTとMBRはどのように違うのか? - syuu1228's blog
  • 第4回 2Tbytes超ディスクをシステム用ディスクとして利用する

    2Tbytesを超える大容量ディスクも急速に低価格化。だがWindowsのブートディスクとして利用するにはUEFIサポートと64bit Windowsが必要だ。 連載目次 前回は、ディスクのパーティション形式と、2Tbytes超のディスクをデータ用ボリュームとして既存のWindowsシステムに追加する方法について解説した。2Tbytesを超えるディスクは従来のMBR形式のパーティションでは(そのすべてを)扱えないので、新しいGPT方式で管理する必要があるが、これを利用するにはWindows Vista以降のWindows OSが必要である、という結論であった。今回はさらに進んで、2Tbytes超のディスクをWindows OSの起動ディスクとして利用する方法を紹介する。 2Tbytes超ディスクからシステムを起動するには? 前回は、2Tbytes超のディスクを正しく扱うためには、GPT形式

    第4回 2Tbytes超ディスクをシステム用ディスクとして利用する
  • 『K無しとの違い』 WESTERN DIGITAL WD30EZRX/K [3TB SATA600] のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『K無しとの違い』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) > WD30EZRX/K [3TB SATA600] > クチコミ掲示板 WESTERN DIGITAL 2012年 9月19日 登録 WD30EZRX/K [3TB SATA600] お気に入り登録 188 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 容量:3TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 メーカートップページ ハードディスク・HDD(3.5インチ)の人気売れ筋ラン

    『K無しとの違い』 WESTERN DIGITAL WD30EZRX/K [3TB SATA600] のクチコミ掲示板
  • データ保存はどれが安全? HDD、フラッシュメモリ、光ディスク - エキサイトニュース

    写真や書類など大切なデータを安全に保存するには、どのメディアを選べば良いのか? 簡単にまとめてみた。 主な記録メディアといえば、ハードディスク(HDD)、フラッシュメモリー、光ディスク。 ハードディスクは、パソコン内蔵(CやDドライブなど)や、持ち運べる外付けがある。 フラッシュメモリーは、主に「USBメモリー」、SDメモリーカードなどの「メモリーカード」、HDDと同様に扱える「SSD」、あとiPodなどの「携帯音楽プレーヤー」など。 光ディスクは、CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)など。実際には記録用のDVD-RやBD-Rを用いる。 では、それぞれの安全性、寿命を簡単に見ていく。一番安全なのはどれか、結論が出るだろうか? まずは「ハードディスク(HDD)」。データ記録用の円盤(磁気ディスク)を高速回転させ、磁気ヘッドで読み込む。音楽レコードのイメージだが、ディスクとヘッドは接触して

    データ保存はどれが安全? HDD、フラッシュメモリ、光ディスク - エキサイトニュース
  • 各種記録メディア別に比較した寿命年数

    各種記録メディア別に比較した寿命年数 デジタルデータの特徴としては無限にコピーしてもデータの劣化がなく高画質、高音質のまま保存ができる事が最大の特徴である。そのゆえ保存期間が半永久的であると思いがちである。 しかし記録するメディアは形ある物である以上、必ず壊れる。 いくらデジタルだからといって過信してはいけません!! 保存している入れ物が破損したならば、中に入っている記録も一緒に木っ端微塵に永久に消えて無くなってしまう。 デジカメで撮った家族写真や恋人との写真、またはデジタルビデオカメラで撮影した子供の動画や、地デジを録画したテレビドラマや映画やアニメなど、いつまでも永久に残しておきたい、長期間保存したい大事で貴重なデジタルデータをどのような記録メディアを使用したら長期保存できるかどうか調べてみました。 意外と知られていないのが各メディアにおける長期保存に対する寿命が各々違うという事!!

  • 記録メディアの寿命を延ばす保管、保存方法

    記録メディアの寿命を延ばす保管、保存方法 CDやDVD、ブルーレイディスクなどの光ディスクや大容量HDDは長期保存しにくいメディアだ。 光ディスクの保護膜層にはポリカーボネートという材質を使っている。この材質は水分に非常に弱く、湿気を吸収し化学変化させ、レーザー光を通過しにく構造に変異させてしまい読み取れなくなってしまう欠点を持っている。 また、HDDは主要構成部品が多い為、湿気やホコリなど酸化によるサビで各部品の劣化によって読み込み不良が発生してしまうのである。 夏の強い日差し(紫外線の量)に加え、湿気も高く、このジメっとした空気により光ディスクの保護膜層や記録層の劣化、HDDに至っては磁気円盤の劣化にいたってしまう。 その為、記録を保持し続けるメディアの平均寿命はHDDが5年、光ディスクは5年から20年といわれている事をこちらのページで詳しく解説しているが、この短命で脆弱なメディアを少

  • リーナス・トーヴァルズ:「ハードディスクは悪の権化」

  • RAID1ディスクの読みとり

    RAID1コントローラーに接続されていたハードディスクを通常のHDDコントローラーで読む方法 目的 RAID1コントローラーには、HDDのMBRよりも先頭にRAIDシステムの管理データを書き込むものがあります。メジャーな製品では3ware社のEscaladeシリーズなんかがそうです。 このようなRAID1コントローラーでビルドしたハードディスクを使っていて、下記のようなトラブルに遭遇したらページの手法でデータサルベージができるかも知れません。 RAID1コントローラーが故障したためにハードディスクが読めなくなってしまったとき。 RAID1コントローラーに接続されていたハードディスクをマザーボードのHDDコントローラーに接続したら、OSがMBRを書き込んでしまったため読めなくなったとき。またその後RAIDコントローラーに繋ぎ直したらリビルドができなくなったとき。 このページが対象とするのは

  • 「HDDが壊れる」まで(後編)

    前編ではHDDがどれぐらい壊れやすいのか、「MTBF」の数値が何を意味しているかを説明した。HDDの一生は、初期故障期→偶発故障期(耐用年数)→摩耗故障期という3つの時期に分けられる。後編では、耐用年数がどの程度の期間続くのか、摩耗故障期には何が起こるのかを解説する。 MTBFとAFRの関係を振り返る HDDの製品仕様である「平均故障間隔MTBF(Mean Time Between Failure)」と、「年間故障率AFR(Annualized Failure Rate)」が質的には同じものであることを、前編で説明した(図1)。 高い信頼性をうたう最近のエンタープライズ用HDDでは、MTBFが200万時間に達している製品がある。この場合、年間を通じてノンストップで稼働させたときのAFRは0.44%となる。これは次の式から求められる。

    「HDDが壊れる」まで(後編)
  • 「HDDが壊れる」まで(前編)

    HDD(Hard Disk Drive)と言えば、PCの周辺機器のなかでも壊れやすい製品の代表だろう。HDDの「突然死」に見舞われた経験を有するユーザーは少なくない。2009年に発表された調査結果によると、国内のPCユーザーの約4割が、HDDの故障を経験している。最近では、ソニーのネットワークレコーダー「nasne(ナスネ)」がHDDの故障によって発売延期を余儀なくされた。 HDD産業の業界団体である日HDD協会(IDEMA JAPAN)によると、HDD内のデータが失われる原因の40%がハードウェアの故障によるもので、最大を占める(図1)。次が人為的なミスで、29%と約3割に上る。人為的なミスの多くは運搬や取り扱いなどによるもので、「nasne」のHDD故障も運搬が原因ではないかとみられている。

    「HDDが壊れる」まで(前編)
    sotokichi
    sotokichi 2012/08/28
    HDDが壊れて溜め込んだお宝ファイルを失った時の精神的ショックを数値化してくれ。