タグ

ubuntuとEFIに関するsotokichiのブックマーク (9)

  • 第444回 Ubuntuにおけるセキュアブートの仕組み | gihyo.jp

    UEFIの機能の一つに、検証されたブートローダーやOSのみを起動する「セキュアブート」という仕組みが存在します。今回はセキュアブートが有効化された環境について説明し、Ubuntuがどのように起動するのかを紹介します。 あなたのブートローダーとカーネルを見守るセキュアブート 「セキュアブート(Secure Boot⁠)⁠」はUEFIで定義されているプロトコルの一つで、UEFIファームウェアに保存された「鍵」で検証できたバイナリのみを起動する仕組みです。この仕組みを使うことで、検証されていないブートローダーやカーネル、その他のEFIアプリケーションの不用意な起動を「ある程度」防ぐことができます。検証済みのOSだけ起動するようにしておけば、UEFIファームウェアへの不正なアクセスも防ぐことができるのです。 セキュアブートが機能しているかどうかは、Ubuntuであればdmesgコマンドの内容で確認

    第444回 Ubuntuにおけるセキュアブートの仕組み | gihyo.jp
  • ASUS EeeBook X205TAにXubuntuをインストール

    この間、EeeBook X205TAをAmazonにて購入しました。1366x768モニタ,11時間バッテリーで3.5万円というスペック買いでした。Xubuntuのインストールを試みたら結構苦戦したのでインストールまでの手順を書いておきます。 X205TAのスペック Windows8 BingAtom Z3735F 1.33GHz (クアッドコア) DDR3 2GB (オンボード)eMMC 64GB (オンボード) モニタ11.6型/1366x768、薄さ1.75cm、重さ980gバッテリー11.3時間 下準備 デフォルトではWindows8 BingとかいうわけわからんOSだったので、使い慣れていて軽量なXubuntuをデュアルブート環境にしようかと思いました。インストール前にパーティション分けをしようとeasus partition masterでドライブを見てみると、形式がBitLo

    ASUS EeeBook X205TAにXubuntuをインストール
  • Ubuntu 14.04 インストール(UEFI) その1 - UEFIのPCにUbuntu 14.04 インストールする(ライブメディアから起動 〜 インストールの種類の選択)

    UEFIについて UEFIについては以前紹介しているので、以下を参考にしてください。 UEFIとセキュアブートについて・UEFI環境でOSを起動するOSローダー・UEFI対応PCとBIOS対応PC UbuntuとUEFI・UEFIに対応しているUbuntuのバージョン・ライブメディアのファイルシステムについて・WindowsやUEFIの起動時間短縮機能について ライブメディアからUbuntuを起動すれば、BIOSで起動しているのか、UEFIで起動しているのかすぐ分かります。 1.UEFIブートマネージャーの確認 現状のUEFIのブートマネージャーを確認しておきます。 Ubuntuはまだインストールしていないため、「ubuntu」の項目はありません。 2.ライブメディアから起動 ライブメディアからUbuntuを起動し、デスクトップ画面を表示します。 3.インストーラーの起動 デスクトップ画面

    Ubuntu 14.04 インストール(UEFI) その1 - UEFIのPCにUbuntu 14.04 インストールする(ライブメディアから起動 〜 インストールの種類の選択)
  • Windows8.1とUbuntuのUEFI環境でのデュアルブート構築方法

    自分のメモのために書いていくので,誰かのためになったら幸せです. 主にlinux, プログラム,電子回路について書いていきます. また、ここに載せる内容を参考にする場合は自己責任でお願いします。 先日購入した"dynabook KIRA V634"にはWindows8.1がプリインストールされているのですが, ○○○○に怖いものなんてない!!: dynabook KIRA V634/27KS を買いました http://kowaimononantenai.blogspot.jp/2014/02/dynabook-kira-v63427ks.html このPCにUbuntu12.04をインストールしてデュアルブートにしようとしたのですが, 予想通りUEFI環境でデュアルブートを構築するのは骨が折れました. 加えて,ネットで「こうすると良い」というような方法がことごとくダメだったので, 自分の

  • macOS YosemiteとUbuntu 14.04.2 LTSのデュアルブート環境を構築する

    macOS YosemiteとUbuntuのデュアルブート環境を構築します。 動作環境について 今回は、MacBook Pro with Retina(Late 2013)、およびUbuntu 14.04.2を題材にデュアルブート環境を構築します。環境によっては、下記の手順で正しく動作しない場合がありますので、ご注意ください。 パーティションの分割 Ubuntuをインストールするための、パーティションの作成を行います。 論理ボリュームの解除 macOS Yosemiteから、起動ディスクについては論理ボリュームがデフォルトで使用されるようになったため、自由にパーティション分割ができなくなっています。そのため、まずは論理ボリュームの解除を行います。「アプリケーション」→「ユーティリティ」フォルダーにある「ターミナル」を起動してください。 $ diskutil list /dev/disk0

  • Ubuntu日本語フォーラム / UEFIでのデュアルブートについて。

    決してデュアルブートを推奨するトピックではない事を御理解願います。 (現状で、UEFI構成でgrubからWindows 8が起動できない事例がある事からも) UEFIでの起動やLegacy(BIOS)での起動の意味が理解できない場合は、UEFIでのデュアルブートに挑戦するべきではありません。 言っている事が間違っている等、誤りでは?と思うところは指摘して下さい。 UEFIモードとLegacy(BIOS)モードではパーティション構成から違います。 但し、UEFI自体は従来のLegacy(BIOS)モードのパーティション構成でも起動可能です。(当然ながらLegacy(BIOS)モードでの起動となる) [確認しなければならない注意点] 1. インストールされているWindowsは64bit版であり、用意するubuntuも11.10以降の64bit版である事。 (現状、Japanese Remix

  • Ubuntu、UEFIセキュアブートの実装プランを発表

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. Ubuntuの開発メーリングリストにおいて22日(協定世界時)、UbuntuにおけるUEFIセキュアブートのプランが発表された。Ubuntuおよび支援企業であるCanonicalはすでにUEFIセキュアブートへの対応としてUbuntu専用の認証キーを使用することを公表しており、今回新たに詳細な実装計画が公示されたことになる。 Ubuntuの主要メンバーであるSteve Langasek氏によると、セキュアブートが有効になっているシステムでは標準のブートローダであるGRUB 2を使用せず、Intelの「efilinux」というUEFI用の軽量ブートローダーを改良して使用する計画だとしている。Ub

  • Ubuntu の UEFI セキュアブート対応計画が明らかに | スラド Linux

    Canonical は、Ubuntu での UEFI セキュアブート対応に関する計画を明らかにした (Canonical Blog の記事、Ubuntu メーリングリストへのポスト、Phoronix の記事、家 /. 記事より) 。 Ubuntu 12.10 のデフォルトではブートローダーに GRUB 2 ではなく、ライセンス条件が緩やかな efilinux を使用。Canonical によって署名されるのはブートローダーのバイナリーのみで、Ubuntu カーネルやカーネルモジュールの署名は不要になるという。CD からブートする場合は Microsoft により署名されたブートローダーから efilinux をチェーンロードして起動する。Ubuntu 独自の署名サービスは提供せず、ファームウェアに追加する公開鍵のみ提供する予定だという。 Ubuntu の認証済ハードウェアでは Ubunt

  • Ubuntuは専用キーでUEFIセキュアブートに対応

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. Windows 8で導入されるUEFIセキュアブートについて著名なLinuxディストリビューションで異なったアプローチが行われようとしている。 先日FedoraプロジェクトではWindows 8の認証キー(以下Windowsキー)を購入する方向で話が進んでいることを公開したが、Ubuntuは独自の認証キー(以下Ubuntuキー)を導入する計画であることがわかった。UbuntuがOEMおよびODM、IBV向けに公開した「Ubuntu and BIOS/UEFI Requirements document (PDF)」において、Ubuntuキーを作成することを発表している。 UEFIにはハードウェ

  • 1