2018年3月19日のブックマーク (5件)

  • 大戦機なぜ米では現役? 戦後70有余年、いまだムスタングなどが普通に飛んでいるワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    昨年(2017年)、旧日海軍の零戦が日の空を飛び話題になりましたが、その零戦のオーナーは、維持費が高額なため売却を決意したと報じられました。また、2018年3月24日(土)にリニューアルオープンする岐阜県各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」には、世界で唯一現存する旧日陸軍の三式戦闘機「飛燕」が展示されることになりますが、このように機体の展示はあるものの、旧日軍の軍用機をレストアし再び空に飛ばすのは、いまの日では難しいようです。 【写真】レシプロ戦闘機最高傑作? P-51「ムスタング」 飛行機大国のアメリカでは、大戦機(ここでは第二次世界大戦期の軍用機のこと)がエアショーに登場します。B-29、B-17、B-25などの爆撃機、P-51、P-40、P-38などの陸軍機、F6F、F4U、TBFなどの海軍機など多くの軍用機が登場し、ショーを盛り上げます。敵役として日軍やドイツ

    大戦機なぜ米では現役? 戦後70有余年、いまだムスタングなどが普通に飛んでいるワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/19
    田舎の方だと40年前の水上飛行機が1500万位で普通にクラシファイドで売りに出たりしてる。紅の豚ゴッコしたい。 https://classifieds.castanet.net/details/piper_bushmaster/3326895/
  • 「AI」すごいぜ! メールから自動で請求書作成にノンプログラミングでチャレンジした話【イニシャルB】

    「AI」すごいぜ! メールから自動で請求書作成にノンプログラミングでチャレンジした話【イニシャルB】
  • Gaijin Engineer in Tokyo

    Being a foreign software engineer in Tokyo has its ups and downs. If you work in a company of foreigners you’re mostly shielded from the experience, but if you work in an actual Japanese company there’s going to be some things that will shock you, some things that will amuse you, and doubtless many things that will frustrate you. This is a run-down of my own personal experiences. As with anything,

    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/19
    例えば「学校教育の古文漢文ネタ」ですら生産性的には他を学ぶ方が良い、って話にあれだけの反対論が来るのを見ると「会議不要だよね」「メールの書き方どうでもいいよね」に同じだけの反対論は来そう。
  • 【愚痴】私大の指定校推薦制度は考え直した方がいいだろ【嫉妬】 - 二浪之愚記

    今回は指定校推薦に関する私の体験と考えを述べる。 大事なことなので最初に断りを入れるが、この記事は指定校推薦によって大学に合格された方を中傷する意図で書かれたものではない。公的に認められた受験制度を利用して大学に合格した人を非難する資格は誰にもないのである。大学入学後、一般受験者よりも明らかに学力の低い推薦合格者が散見されるということはよく耳にするが、それは試験方式を鑑みれば始めから予想できることである。しかし推薦入試が公認されている以上、学力差を根拠に推薦入学者を非難するのはお門違いである。欠陥があるのは制度であって、公的に認められた欠陥制度を利用して相対的に低い学力で入学することには何も問題はない。入試に合格し学費を納めた以上は学生として尊重されるべきであり、仮に推薦入学者が大学で迷惑をかけたとしても、そこで入試方式を持ち出して非難するのは間違いであると私は考えている。 さて、前置きが

    【愚痴】私大の指定校推薦制度は考え直した方がいいだろ【嫉妬】 - 二浪之愚記
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/19
    やりたい事が決まってるなら北米にでも来たほうが良い。卒業は厳しいし、金はかかるが。国自体が沈下してる中で今更日本の大学のシグナリングなぞたかが知れてる。
  • 「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box

    がいつまでたっても「財政破綻」しない理由について考察します。 【連載「転機の日経済」(4)】「財政再建はなぜ必要か──日がギリシャにならないために。」 国債市場の危機を避けるには国債発行額を減らす、つまり財政赤字を…  | ニューズウィーク日版 http://t.co/asfdsi9Vpi pic.twitter.com/9KNTNwRnHk — ニューズウィーク日版 (@Newsweek_JAPAN) 2015年7月13日 財政破綻するのは、残高ではなく、単年度の赤字なのだ。ストックではなくフローなのだ。 財政破綻とは、ギリシャでもそうであるように、利子が払えない、新しく借り換えができない、つまり、フローのカネがなくなるか、または借り換えで新たに借金できなくなることによるものである。というか、それが破綻の定義だ。 政府(国家)には民間には無い二つの特殊性があります。*1 信用

    「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/19
    ま、回らなくなったら高率のインフレ起こせば実質的に債務帳消しに出来るから破綻せずそっちを選ぶと思うよ、無責任インフレは起こすの簡単だし。20年7%辺りの猛烈インフレで。円安と物価高で大変だろうけど。