2024年7月9日のブックマーク (5件)

  • 学歴と投票先

    それぞれの得票のうち、大卒以上からのものが高い順(高学歴な順)に 暇空茜>安野>石丸>蓮舫>>小池 となる 小池は高卒以下からのほうが得票率が高くなり(学歴に負の相関)、蓮舫より左側は大卒以上の方が得票率が高い(学歴に正の相関)。 つまり小池に投票したのは低学歴が多いとも言えるし、小池が全都民を包摂してたとも言える。 小池の23区外での圧倒的な強さもここから来るのでは しかしはなから都心しか見てなかった安野よりも暇空茜のが大卒率が高いのが面白い ※もちろん相関係数の問題で、絶対数とは何ら関係がない

    学歴と投票先
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/07/09
    馬鹿すぎw小池の投票数の3%しか取れてない段階で比較として不適。最下位の候補者が得票数1(本人)でソイツが医者なら学歴が高い程得票数が低い相関が有るとか言いそう(笑)
  • 無所属の安野たかひろ陣営が13,000箇所にポスターを貼り終えたがすごいスピードでテクノロジーの社会実装を行った結果だった

    安野たかひろ@都知事選応援ありがとうございました @takahiroanno テクノロジーで誰も取り残さない東京へ AIエンジニア起業家。SF作家。33歳・と二人暮らし。 開成→東大工学部/松尾研→外資コンサルBCG→スタートアップを2社起業SF作家/著サーキット・スイッチャー他→東京都知事選2024出馬 安野たかひろ事務所公式X→@annotakahiro24 YouTubeもやってます https://t.co/sLKCTkch3s リンク note(ノート) #安野たかひろ チームの都知事選ポスターオペレーション 立ち上げから自動化まで|banbiossa こんにちは、安野たかひろチームの志水です。 都知事選において、広く有権者の皆様に顔を知っていただくために都内全地域約 14,000 箇所にポスター掲示板があり、そこにポスターを貼ることが重要になります。 今回が初の都知事選と

    無所属の安野たかひろ陣営が13,000箇所にポスターを貼り終えたがすごいスピードでテクノロジーの社会実装を行った結果だった
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/07/09
    コストの掛かるプッシュ型の選挙手法を禁止して有権者が情報を主体的にプルする型に早く転換すれば良いのに。WEBと区役所に候補者マニフェスト置かせてそれだけで十分だよ。
  • 彼氏が外国産のレモンの皮を料理に入れようとしててビビった

    なんなら国産でも無農薬じゃなければ塩洗い要るよって教えたら猛反発された。 彼氏にとって農薬を嫌う文化は馬鹿なネット民のデマということになるらしい。 これは別れていいよね…?

    彼氏が外国産のレモンの皮を料理に入れようとしててビビった
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/07/09
    高々レモン皮数グラムに付着した発がん性物質リスクで別れるとか(笑)副流煙の方がリスク高いよ。北米ではシャツで拭ったフルーツとか平気で齧る(が大きく癌罹患率に差異は無い)
  • 生産性の可視化こわい - masayuki5160's diary

    TL;DR 立場によっては、組織全体の生産性の可視化が必要なのはわかる。 ただ、チーム単位での生産性の細かい可視化の話はちょっとこわい。チーム単位での生産性に関しては、ある期間にそのチームがどんな機能をリリースして、それがどうだったか、を評価して、をすればだいたい良いような。 生産性の可視化? 全然知らなかったんだけど、開発生産性の可視化を支援するSaaSがあると先日知った。こちら。 findy-team.io なるほど最近はすごい便利なものがあるなーと思った。 一方で、このツールと日々にらめっこしてるチームはなんか僕が目指したいチームではないなと思った。だから、僕はこういうツールは今の僕の立場としてはいらないなーと思った。 でも、組織に所属するエンジニアが100名、200名とか規模になってるようなとき、その組織のCTOなりVPoE、組織横断の課題を解決するチームなどはこういったツールは必

    生産性の可視化こわい - masayuki5160's diary
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/07/09
    生産性可視化ってシビアにすると客先からの入金日に生産性が跳ねるタイプじゃないの(笑)分母が売上になる筈だし。
  • 【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減 | TBS NEWS DIG

    物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が、過去最長の26か月連続で減少したことがわかりました。厚生労働省によりますと、基給や残業代、ボーナスなどをあわせた働く人1人あたりの今年5月の現金給…

    【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減 | TBS NEWS DIG
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/07/09
    消費税減税→供給不変需要増→物価高。 減税分財出増→赤国増→金利上げ不可→他通貨金利差大→通貨安→物価高。この2ルートで一気に物価高亢進。