ブックマーク / www.asahi.com (190)

  • 米大統領、マクマスター氏解任へ 後任は北朝鮮強硬派:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は22日夕(日時間23日午前)、自身のツイッターで、トランプ政権の外交・安全保障を取り仕切るマクマスター大統領補佐官を4月9日付で解任し、後任にボルトン元国連大使(69)を起用すると表明した。ボルトン氏は北朝鮮問題で武力行使も辞さない強硬派とされ、5月にも開かれる米朝首脳会談に影響を及ぼす可能性がある。 トランプ氏はツイッターで「18年4月9日をもって、ボルトン氏が私の新しい国家安全保障担当補佐官に就くことを喜んで発表する」と述べた。続けて「優れた仕事を成し遂げ、常に私の友人であり続けるマクマスター氏の働きに大変感謝している」とした。 国家安全保障担当の補佐官職をめぐっては、ロシア疑惑に絡んでフリン氏が1カ月足らずで辞任。後任として、陸軍中将のマクマスター氏が就いた。ボルトン氏はトランプ政権発足から約14カ月で3人目の就任となる。 ホワイトハウス高官は22日、トランプ氏と

    米大統領、マクマスター氏解任へ 後任は北朝鮮強硬派:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/23
    ボルトン氏は相当ヤバイらしい・・。ま、中間選挙勝つには北朝鮮でドンパチしたほうがトランプの勝てる確率が上がるから下手すると自作自演で会談時に自分を狙撃させる(ふり)>戦争起こす位やるかもよ?(陰謀脳
  • 橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が、橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日人が求める安楽死のあり方」についてです。 ◇ 記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日人が多いということだと思うんです。 橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。

    橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/03/06
    夫婦別姓も同性婚も重国籍もNGの国で無茶言ってる。無痛分娩すら甘えとか言ってるマゾい国だよ?
  • 「娘が自己破産を」 奨学金400万円、定年の父が返還:朝日新聞デジタル

    「娘が自己破産をさせていただきます。何とか私でい止めますので、迷惑はかけません」 娘は30代になった。大学へ行くために日学生支援機構から奨学金476万円を借りていた。父に連帯保証人、叔父に保証人になってもらった。卒業からしばらくして、返還金の重さに耐えられなくなった。 高校時代は生徒会長。テレビやラジオの世界で働きたくて私立大学のメディア系学科に進んだ。だが、生活費も稼ぐために複数のアルバイトを掛け持ちし、疲れ切って勉強に身が入らなかった。就職氷河期と言われた2010年春、業種を問わず15社を受け、愛知県内の遊興施設に就職した。奨学金を返すことを優先した。 しかしまもなく、職場の人間…

    「娘が自己破産を」 奨学金400万円、定年の父が返還:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/02/14
    北米で進学させるべきか?4年約1,200万円の投資だが平凡な能力値なら今後卒名狙いでは元本割れしそう。こっちは高卒でも稼げる職種もあるし、その分を年利6%位の案件に突っ込んで20年後に8000万渡した方がいい気も。
  • 難民申請者、過去最多の1万9千人超 認定は20人:朝日新聞デジタル

    で昨年1年間に難民認定を求める申請をした外国人は1万9628人(前年比8727人増)で、7年連続で過去最多を更新した。ただ、認定されたのは20人(同8人減)にとどまり、難民認定に厳しい政府の姿勢が改めて浮き彫りになった。 法務省が13日、速報値を発表。申請者数は7年間で約16倍に急増した。短期滞在などの在留資格があれば、申請の6カ月後から働ける運用がアジア諸国などで知られるようになったためとみて、同省は今年1月、この運用を変更。在留や就労を大幅に制限した結果、申請は減っているという。 同省によると、申請者の国籍は計82カ国。フィリピン(4895人)、ベトナム(3116人)、スリランカ(2226人)、インドネシア(2038人)などアジア諸国が大半を占めた。上位10カ国の申請者に難民認定者はおらず、同省は「難民が生じる事情はなく、就労目的の申請者が多い」とみている。 一方、難民認定された2

    難民申請者、過去最多の1万9千人超 認定は20人:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/02/14
    東日本の地震でカナダに難民申請してる日本人も居たし。チャンスを得ようとする姿勢は大事だな(笑
  • 赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議:朝日新聞デジタル

    岡山県を中心にバス事業などを営む両備グループは8日、傘下2社の78路線のうち赤字31路線を一斉に廃止すると、国土交通省に届け出たと発表した。割安運賃を売り物にする他社が、両備の数少ない黒字路線への参入を計画。国も認める見通しとなったのに抗議する、異例の「実力行使」に踏み切った。地域住民の足への影響が懸念される。 2002年の道路運送法改正で、路線ごとの乗客数に応じ、国がバス事業者の数を制限する需給調整は廃止された。小嶋光信・両備グループ代表は8日の会見で「法制度を抜的に改めない限り、どこの地方でも同様の問題が起きる。泣き寝入りはできない」とし、国や関係自治体、住民らを交え、問題解決に向けた協議の場の設置を訴えた。 今回の廃止路線は延べ113・8キロで、2社の営業距離の22%。岡山、倉敷、玉野、瀬戸内の4市にまたがる。1日の平均乗客数は計約5600人。20路線が今年9月30日に、11路線は

    赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/02/09
    これ文句してる人は「東京は田舎の補助金を出すべきだし、国土の均衡的発展必須、過疎地域のインフラはコスト度外視で死守」?人口が縮小してく日本では「赤字路線は潰して」かないと加速度的に負担が増えるよ?
  • 「リフレ派」最後まで強弁 日銀・岩田副総裁が講演:朝日新聞デジタル 画像 物価目標「2%」をめぐる岩田副総裁の発言

    積極的な金融緩和による物価目標「2%」達成を唱えてきた「リフレ派」の岩田規久男・日銀行副総裁が31日、最後の講演を行った。持論だった大規模緩和を行ったのに「2%」は達成できないまま5年間の任期を終える。講演と会見では、物価上昇には財政面の後押しも必要だとの主張を展開し、かつての発言とはずれが目立…

    「リフレ派」最後まで強弁 日銀・岩田副総裁が講演:朝日新聞デジタル 画像 物価目標「2%」をめぐる岩田副総裁の発言
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/02/02
    次の「俺の考えた最強の景気対策」って奴も「社会保険の負担増のせい」「海外の不況のせい」「人口の急激な減少のせい」で効かなかったとか言うんですよね?分かってます。
  • ベネズエラ、年間インフレ率2616% 4桁到達は初:朝日新聞デジタル

    反米左派のマドゥロ大統領が独裁姿勢を強める中で経済が混乱している南米ベネズエラで、2017年の消費者物価上昇率(インフレ率)が2616%に達した。野党が多数を占める国会が8日、独自に集計して発表した。年間のインフレ率が4桁に達したのは初めてだという。 報道によると、同国の中央銀行は16年からインフレ率の公表を停止した。そのため、国会が17年1月から首都カラカスなど主要6都市で独自にインフレ率を調査してきた。昨年12月のインフレ率は85%だった。 ベネズエラは世界最大の原油埋蔵量を誇るが、政権がばらまきや無理な価格統制を続けて経済が混乱。原油価格の下落で外貨収入も急減し、急速にインフレが進んだ。国際通貨基金によると15年のインフレ率は111・8%、16年は254・39%だった。 同国では料品や医薬品の不足に拍車が掛かり、餓死者も出ている。昨年の反政府デモでは市民ら120人以上が死亡した。一

    ベネズエラ、年間インフレ率2616% 4桁到達は初:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/01/11
    中銀を持ち、自国通貨債務なら破綻(を避けようとするなら)絶対にしないが、その場合こうなる。どっちが良いかは立場に拠る。しこたまローン持ちならこっちがお得。
  • 財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル

    挑戦のすゝめ:作家・真山仁さん ――昨年、日の財政危機を巡る小説「オペレーションZ」を出版されましたね。債務残高が1千兆円を超えても放置されていることへの問題意識があったのですか。 「怖いものはみたくない。できたら通り過ぎてほしい。『見ざる』『聞かざる』『言わざる』の3ザルですよね。お上に、よきに計らってもらえばって思っている表れでしょう。でも、そうしていたらろくなことがなかったのが、この20年ですよね」 「特に東日大震災の後、官僚やメディア、大学教授といったインテリに対して国民が嫌悪感をもってしまっていて、福島第一原発事故などに関して『だまされた』という感情がある。『もっと一生懸命言ってくれたら、気にしたのに』と思っている。当は、スリーマイルもチェルノブイリの事故も隠されてはいないのに」 「政治家も、財務省をたたいていれば自分たちの責任が転嫁される、と考えているふしがある。官僚主導

    財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2018/01/04
    政府がインフレより破綻を選択すれば普通にする、普通しないからジンバブエ型のインフレへ。要は自国債務が閾値を越えると日本やべとなって外貨逃避から円安>輸入物価急上昇>もっと外貨逃避のスパイラル。
  • 続く借金依存 97兆7128億円予算案、決定 社会保障・防衛費、最大 来年度=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

    政府が22日閣議決定した2018年度当初予算案は、高齢化で社会保障費が膨らみ、6年連続で過去最大となった。27年ぶりという高い税収を見込むが、全体の3分の1以上を新たな借金である新規国債で賄っており、「借金頼み」の状況は変わっていない。▼2面=繰り返す膨張予算、6面=使い道は、7面=財政再建手つか…

    続く借金依存 97兆7128億円予算案、決定 社会保障・防衛費、最大 来年度=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/12/24
    借りれるうちは良いんじゃない?自分が死ぬまで切り替えできりゃ。
  • 物価上昇「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。一方で景気改善は続いており、今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」として、当面は継続する姿勢を強調した。 物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。

    物価上昇「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/12/08
    21世紀になって金融政策が「言い続ければ叶う」とかになってるのは想像しなかったよなぁ・・。
  • 「宮中晩餐会の同性パートナー出席、反対」自民・竹下氏:朝日新聞デジタル

    自民党の竹下亘総務会長は23日、天皇、皇后両陛下が国賓を迎えて開く宮中晩餐(ばんさん)会をめぐり、「(国賓の)パートナーが同性だった場合、私は(晩餐会への出席には)反対だ。日国の伝統には合わないと思う」と述べた。岐阜市内で開かれた党支部パーティーの講演で語った。 竹下氏は講演で、まず異性間の事実婚に言及。オランド前仏大統領が来日した際、事実婚相手の女性を宮中晩餐会に伴ったことについて、「奥さんではないパートナーだという女性が天皇、皇后両陛下と並んで座るわけだから、どう対応しようかと宮内庁は悩んだ」と指摘した。 そのうえで同性同士のケースに触れ、「そのパートナーが同性だった場合、どう対応するか。日国として必ず近い将来、突きつけられる課題ではないか」と述べた。

    「宮中晩餐会の同性パートナー出席、反対」自民・竹下氏:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/11/24
    竹下氏の意思は尊重されるべきだし、ポリコレ棒でガッツリぶっ叩く案件では無いと思うが、個人的には国益を損なうと思う。
  • 「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓を選べない戸籍法は法の下の平等に反するとして、ソフトウェア会社「サイボウズ」(東京)の青野慶久社長(46)らが来春、国を相手に裁判を起こす準備を進めている。日人と外国人の結婚では夫婦別姓を選べるのに、日人同士だと同姓しか選べないという戸籍法の「法の不備」を突く訴訟になるという。選択的夫婦別姓にかける思いを青野氏に聞いた。 ◇ ――実業界では「青野慶久」で活動していますが、名は「西端慶久」。の姓を選んだ経緯は。 2001年に結婚した時、が希望したからです。一人っ子だったとか、ご両親が望んだとかではなく、「自分が『家に入る』というのがいやだ」ということでした。じゃあ僕が変えるわ、と。 当時すでに「青野」で上場企業の役員として名前も出ていたんですが、名前が二つあったら面白いと思いました。偵察のため、ライバル企業の展示会に申し込む時は実名を使った、なんてこともありました。 実は、

    「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/11/18
    はてなにおいてすら強制的同姓支持者の数の多さにビビる。多分、同性婚もパートナー制も安楽死も大麻も重国籍者も俺が生きている限りは変化なさそう(小学校のバザーとかPTA等非効率なものも含め)。
  • 豪最高裁、議員5人「二重国籍で資格なし」:朝日新聞デジタル

    オーストラリアの最高裁判所は27日、国会議員5人に対し、二重国籍者が議員になることを禁じる憲法の規定から「議員資格なし」と判断した。ターンブル首相が率いる自由党と保守連合政権を組む国民党のジョイス副首相(下院議員)、ナッシュ地域開発相(上院議員)も含まれており、政権運営への影響は必至だ。 残る3人は、野党ワンネーション党のロバーツ上院議員と、外国生まれで二重国籍だったとしてすでに辞職していた緑の党の元上院議員2人。ジョイス、ナッシュ、ロバーツの3氏は、父親が外国出身で議員になる際に二重国籍者だった。「自らの意思とは関係なかった」と最高裁に議員資格の判断を求めていた。 一方、最高裁は祖父母がイタリア生まれだった国民党のカナバン上院議員、父親が英領だったキプロス生まれで英国籍を持っていた野党ニック・ゼノフォンチームのゼノフォン上院議員の2人は、「資格あり」と判断した。 保守連合はもともと上院過

    豪最高裁、議員5人「二重国籍で資格なし」:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/10/28
    この辺り同じ元英国領で重国籍制限がないカナダは余り気にしてない。結局議員の国籍それ自体よりも一定の団体の投票者が増えるとその団体の代弁者がでてくる。中華系白人議員とか。
  • 英中央銀職員50年ぶりスト インフレ加速、賃上げ要求:朝日新聞デジタル

    英中央銀行イングランド銀行(BOE)の一部職員が、物価上昇に伴う十分な賃上げが行われていないとして、賃金の見直しを求めて1日から3日間のストライキに入った。BOEで職員がストに入るのは約50年ぶりという。 支援する英最大労組ユナイトによると、参加したのは建物の警備や保守を担当する職員ら。この日午前にはロンドンのBOE店前に約20人が集まり、「我々がほしいのは公平な賃金だ」とシュプレヒコールをあげた。職員は3日間交代で賃上げを呼びかける。 欧州連合(EU)離脱決定を受けたポンド安で輸入物価が上がるなどしてインフレが加速し、英国の5月の消費者物価上昇率は前年同月比2・9%と約4年ぶりの高水準となった。ユナイトによると、BOEは3月から1年間の賃金支払い原資を前年度より1%増やしたが、賃金がまったく上がらない人もおり、賃金協定の再交渉を求めている。(ロンドン=寺西和男)

    英中央銀職員50年ぶりスト インフレ加速、賃上げ要求:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/08/02
    リフレの人〜良く見とけー、(輸出の優位性が下がった)日本は通貨安でもスタグフ寄りの多分こっち型。
  • 消費増税「延期すべきでなかった」内需に弱さ 明治HD:朝日新聞デジタル

    明治ホールディングス 松尾正彦社長に聞く 消費動向や実質賃金などの数字はあまりよくありません。給料が上がっても社会保険料も上がって、手取りは増えていないとか、将来不安がある、といったことでお金が使えないのではないでしょうか。社会保障をしっかりするためにも、消費税の引き上げを延期すべきではありませんでした。何をするかをきちんと示せば、ほとんどの人は賛成すると思います。 自社製品で言うと、乳製品ではヨーグルトやチーズは伸びていますが、牛乳は下降トレンド。お菓子はチョコレートはいいが、ガムなどは落ち込んでいます。プロバイオティクス(体によい影響を与える生きた菌)のヨーグルト、カカオが多く入った健康系やプレミアム系のチョコレートなど売れ筋商品の生産設備を増強しています。 ただ、人口減少や高齢化は個人消費にはマイナス。内需で景気がよくなることは期待しない方がいいと思います。 スナック菓子「カール」の

    消費増税「延期すべきでなかった」内需に弱さ 明治HD:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/06/27
    法人税を上げると(逃げられる)優良企業が海外に逃げて、質の良い雇用が減って、税収が減って後でより高い消費税になるよ。残りは付加価値が付けにくく逃げ切れないサービス業だけ。
  • 「この体が嫌なんよ」胸かきむしり嗚咽、命絶った我が子:朝日新聞デジタル

    8年前の冬、ある性同一性障害者が自ら命を絶った。名は「優子」。女性の体に男性の心を宿し、その相克にさいなまれ続けていた。母は願う。個人がそうありたいと思う性を受け入れる社会を――。 母の今の思いを、記者が聞いた。 ◇ あの子が大人になってから、2人でよく釣りに出かけました。 「釣れるかねぇ」 「釣れるといいねぇ」 そう話しながら堤防から糸を投げました。また行こうねと、約束していたんですけど……。 《私は29歳になったばかりの女性です。しかし幼少の頃から女の子が好む「ままごと」や「縫いぐるみ」は嫌いで、「ミニ四駆」や「少年ジャンプ」を愛好していました。スカートは制服なので仕方なく穿(は)いていました》(優子さんの仮処分申し立ての陳述書から) 「そういうのが好きな女の子なんだな」と思い、性同一性障害とは気がつきませんでした。女の子が最高に着飾り、思い出に残る成人式。「一度は着物をきちんと着たい

    「この体が嫌なんよ」胸かきむしり嗚咽、命絶った我が子:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/02/04
    リベラルな外国ににげられんかったのかねぇ?普通にレズビアンとかいるし。
  • AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)がポーカーのトッププロ4人と競う試合が米国であり、20日間の対戦で獲得したチップ額でプロに圧勝した。囲碁や将棋でもAIがプロを破る例が相次いでいるが、相手の持ち札がわからないポーカーは先を読むのが難しく、より複雑な判断が必要とされる。ビジネスの価格交渉や軍事戦略の決定など、実社会の様々な意思決定に応用できる可能性があるという。 このAIは、カーネギーメロン大(ペンシルベニア州)が開発した「リブラトゥス」。同州ピッツバーグのカジノで今月11日から30日まで、「テキサスホールデム」と呼ばれるポーカーで、プロ4人とAIがそれぞれ1対1でチップを賭けるゲームを計12万回繰り返した。 各自2枚ずつ配られる手札と、テーブル上の共通札5枚からより強い組み合わせを作り、チップを賭けていく。リブラトゥスは20日間で4人のプロ全員に勝ち越し、総額176万ドル(約2億円)以上のチップを獲得した。

    AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/01/31
    ポーカーでトッププロなら、投機でもトップに近いはず。俺の反対売買はAIか?今年負け越し、くっそ〜
  • 少女に「カナダへようこそ」 首相、難民歓迎の姿勢発信:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    少女に「カナダへようこそ」 首相、難民歓迎の姿勢発信:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/01/30
    否定的な人は勘違いしてるみたいだが、もう十分以上に中国系がいる(蛇頭もある)、むしろ他国人を増やすターム。このまま行くと第二香港化。ただ人が住んでない場所は山のようにあるが。
  • 自殺者、7年連続減 22年ぶり2万2千人割る 16年:朝日新聞デジタル

    昨年1年間に自殺した人は2万1764人(速報値)で、7年続けて減少したことが20日、警察庁の統計で分かった。2万2千人を下回ったのは1994年以来22年ぶり。最多だった2003年と比べると36・8%減少している。 78年に統計を取り始めた。2万人台で推移後、98年に3万人を超え、03年に3万4427人となった。その後増減し、12年以降は2万人台が続いてきた。 昨年は、前年より2261人(9・4%)減り、過去最大の減少幅となった。男性が10・0%減の1万5017人、女性が8・1%減の6747人。 都道府県別で前年より増えたの…

    自殺者、7年連続減 22年ぶり2万2千人割る 16年:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/01/21
    喜ばしい事だが、まだ2万強いる。死因としての割合は高齢化、老衰の増加と、数の減少は人口減少により当たり前の話で、この数字から生活が良くなった等の推測は出にくいが。
  • 風邪をひいたら家でゆっくり休める社会を目指そう:朝日新聞デジタル

    風邪やインフルエンザは軽症であれば自然に治りますので病院を受診する必要はありません。とはいえ、風邪気味だと周囲から「病院に行くように」と勧められるケースがあります。優しさや思いやりから出た言葉なら別にかまいません。ただ、中には「早く治して仕事をしろ」「インフルエンザなら仕方ないが風邪なら仕事を休むことは許さん」という意味合いを含むこともあるようです。 風邪を早く治す薬はありません。また、風邪とインフルエンザを症状から区別することは難しい場合もあります。検査をすればある程度は区別がつきますが、完全ではありません。検査には偽陰性が一定の割合で生じるからです(偽陰性とは、当はインフルエンザであっても、誤ってインフルエンザではないという検査結果が出ること)。インフルエンザでないことを証明する目的で検査をすべきではありません。 そもそも、インフルエンザだろうと風邪だろうと他人に感染します。インフル

    風邪をひいたら家でゆっくり休める社会を目指そう:朝日新聞デジタル
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2017/01/10
    風邪を引いて薬局にいっても、店員が風邪で閉まってることを受容しない人が多い。そういう状態が皆休めるって事だ。