2022年9月19日のブックマーク (4件)

  • 八雲百貨店に記事を掲載していただきました。 - 服地パイセン

    こんにちは、服地パイセンです。 このたびバーチャルデパート『八雲百貨店』にエッセイを掲載する機会をいただき、いつもと少し違う主観的な内容で記事を書かせてもらいました。 今回はその告知をさせていただこうと思います。 八雲百貨店とは 運営者 開催期間と会場 八雲百貨店で気になったもの 最後に 八雲百貨店とは 八雲百貨店は架空のネット百貨店です。 リアルなイベントで活躍している出店者や個人店、さまざまなジャンルのクリエイターさんが出店しています。 そして常にオープンしているわけではなくて、期間限定で一週間ほどオープンしています。 僕の記事は2階の図書館に掲載されています。 下の『開催期間と会場』というところにリンクを貼ってますので、よかったら読んでみてください。 運営者 今回のお話は、館長のモグさんからお声がけいただき実現したのですが、人と繋がることのできるはてなブログだからこそ貴重な経験ができ

    八雲百貨店に記事を掲載していただきました。 - 服地パイセン
  • 秋になったらスピッツを聴きたくなる - 音楽と服

    なぜでしょう。 スピッツを聴きたくなるのは,決まって涼しくなってきてから。 事実,スピッツ関連の記事を書くのは半年ぶりくらいじゃなかろうか。 sisoa.hatenablog.com これまでスピッツ関連の記事は沢山書いてきたが,何故か「ファッション」の観点では書いたことがなかった。 そこで,今回は90年代から2010年代にかけてのスピッツのファッションに焦点を当ててみることにする。 特に,一人のメンバーに注目していこうと思う。 マサムネではない。 スピッツの中でも,ダントツでファッションへの並々ならぬこだわりを感じさせてくれるあの男。 そう,三輪テツヤである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、 1 「ハチミツ」(1995年) 「ハチミツ」ブックレットより 三輪と言えば,いつもサングラスをかけていて,個性的なファッションも相まって,結構いかついイメージである。 しかしその実,草

    秋になったらスピッツを聴きたくなる - 音楽と服
  • 「ウィンナー」と「ソーセージ」の違いとは - japan-eat’s blog

    このふたつ、明確に使い分けている!という人はかなり通なイメージ。なにが違うんでしょう?ちょっと調べてみました。って話です。 「ソーセージ」とは、"腸詰め"のこと ウィンナーソーセージ フランクフルトソーセージ ボロニアソーセージ チョリソー ドライソーセージ セミドライソーセージ 生ソーセージ 日で親しまれるようになったのは、第一次世界大戦時から お弁当用の赤いウインナーは日発! 魚肉ソーセージも日のアイデア! ホットドッグの誕生秘話 主なソーセージのカロリー・栄養素 「ソーセージ」とは、"腸詰め"のこと 一般的には、塩漬けされた肉を挽き、これを香辛料等によって味付けして腸に詰め、乾燥、または燻製することによって作られます。ソーセージの語源は諸説ありますが、salsus(ラテン語で「塩漬けされた」の意)が語源だという説が有力なようです。 もう一度!ソーセージとはひき肉を塩やハーブ類で

    「ウィンナー」と「ソーセージ」の違いとは - japan-eat’s blog
  • 今日の名言 雨の日は家に守られている - そういちコラム

    【今日の名言】吉村順三(建築家、1908~1997) 雨の日に家にいると、家に守られているようで、好きだ。 (『吉村順三建築展・図録』より) 吉村はおもに昭和の戦後に活躍し、大規模な公共建築から低予算の小住宅まで、いずれもみごとな作品を残した建築家です。 *** 「家に守られている」――これは、建築の基・原点である「家」というものの質をとらえた言葉だと思います。それは建築の質にかかわるといってもいい。そしてその「質」を感じるのは、雨の日に家にいるときだと。 今日は台風の影響で、私の住む東京多摩地区にも、かなり激しい雨が降っています。テレビを消して静かに机に向かっていると、雨の音が響いてくる。 そういうとき、「自分は今、家に守られている」と感じます。そして、ある種の安らぎを感じるのです。 ただ、台風が直撃する地域では、「家が住む人を守りきれない」という事態もあり得えます。そういう状況

    今日の名言 雨の日は家に守られている - そういちコラム