ブックマーク / www.fukujipaisen.com (39)

  • 白スニーカーの汚れ落としに特に役立っている2つのアイテムを紹介します! - 服地パイセン

    こんにちは、服地パイセンです。 僕はもともと白スニーカーが苦手でしたが、その苦手を克服しました。 そして、その合わせやすさから重宝しており、今となってはむしろ好きなアイテムとなっています。特に履くだけで足元の軽さが演出でるので春夏は出番が増えています。 ただ便利な白スニーカーは『汚れが目立ちやすい』という一面もあります。そんな汚れが目立ちやすい白スニーカーのシューケアについて、僕が使っているアイテムなんかをご紹介します。 手軽なお手入れで白スニーカーを良い状態で保つことができるので読んでみてください。 白スニーカーを履くようになったけど、汚れが気になる。 白スニーカーは汚れが目立ってしまう スニーカーが汚れやすい箇所と理由は? 僕が白スニーカーの汚れ落としに特に活用しているアイテムはこの2点! 白スニーカーをシューケア!綺麗にしてみます クリーニングワイプスでナイキの白スニーカーをシューケ

    白スニーカーの汚れ落としに特に役立っている2つのアイテムを紹介します! - 服地パイセン
  • 長持ちするおすすめのTシャツブランドを紹介!僕は10年以上着れています! - 服地パイセン

    服地パイセンです。10年前に買ったTシャツが、今でもお気に入りとしてクローゼットに並んでいる…そんな一枚はありますか? 僕は10年間着れているTシャツを2枚所有しています。数えきれないほどの洗濯や着用を経てもなお、その色褪せない魅力と耐久性を保っているTシャツ。数多くのTシャツを着てきましたが、そんなTシャツとの出会いは滅多になく、まるで宝物を見つけたかのように嬉しいことです。 この記事では僕が実際に10年以上愛用し続けることができている、長持ちする2つのTシャツを紹介し、その秘密に迫ります。長持ちするTシャツをお探しの方の参考になると嬉しいです。 僕が10年着れたTシャツブランドは2つある! 【10年着れるおすすめTシャツ①】古着好きにはグッドオン グッドオンはアジのあるピグメント染めで唯一無二の存在 頑丈な縫製とUSAコットンの生地がたまりません! 形はコンパクトなシルエットなので、日

    長持ちするおすすめのTシャツブランドを紹介!僕は10年以上着れています! - 服地パイセン
  • 【仕事帰りのスポーツジム】最適な服装と選び方を紹介します - 服地パイセン

    『スポーツ施設に通い出し、継続するためにも格好を気にしたい。スポーツ用途だけでなく街着としておしゃれに着れるアイテムや着こなしを知りたい』というご相談を、X(旧Twitter)でいただきました。 ジムでも普段着としても活躍する服ってどんなものなか?僕もスポーツジムに通っているので、その経験を交えながら数回に分けて投稿してみようと思います。まず今回は、僕にとってのスポーツジムがどんなところなのか。実際に活躍しているアイテムについてシェアします。 僕はスポーツジムが好きだ なぜスポーツジムに通うのか目的を再確認してみた どのタイミングでジムに行ってるのか 僕がスポーツジムで愛用しているアイテムとそれを選んだ理由を紹介 トップスは冬でも薄着でオッケー パンツはストレッチ性があって動きやすい長ズボン シューズは持ち運びやすさ重視 まとめ 僕はスポーツジムが好きだ 僕は週に1〜2回、スポーツジムに足

    【仕事帰りのスポーツジム】最適な服装と選び方を紹介します - 服地パイセン
  • 「今更」感のあるサコッシュだけど、実はずっと使えるから便利でオススメだった - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 バッグ選びは自分のライフスタイルにぴったり合っているか、という着眼点はとても大事です。 数年前までよく使っていたサコッシュ。気付けばまったく使わなくなっていました。押し入れに眠ってたサコッシュを発見してなんとなく『また使えるかも』と思ってまた使いはじめました。 使い方が以前とちょっと変わったのですが、サコッシュの自分なりの新たな使い方を模索し、新たな魅力に気づけたのでシェアします。 バッグと文化 バッグの歴史的背景 なぜ小さなバッグが便利なのか? サコッシュは今となってはどこへ? そもそもサコッシュとは? サコッシュはださい?なぜ流行った? サコッシュの機能や用途 改めて『サコッシュは使える』と気づく サコッシュは使わなくなったらポーチに転用できる アクセサリー感覚で持てるバッグ サコッシュのメリットとデメリットをまとめます バッグと文化 バッグは物を持ち

    「今更」感のあるサコッシュだけど、実はずっと使えるから便利でオススメだった - 服地パイセン
  • 【カメラ初心者にオススメ】雰囲気の良い写真を撮るコツ〜ライティング編〜 - 服地パイセン

    こんにちは。服地パイセンです。 『写真を上手に撮影したい!』と思うことはよくあると思います。 僕はアパレルの通販の会社に勤めているので、モデル撮影、物撮り、ロケ撮影、動画撮影などの撮影業務を行うので、一通りの撮影業務を経験しています。 良い写真を撮るには、いくつかあるポイントをしっかり押さえることが大事だと思います。 今回は写真の印象を操作する光の当たり方、『ライティング』についてシェアします。 綺麗な写真を撮影できることで、サイトやブログ、SNSの印象もよくなります。雰囲気の良い写真が撮れたときや、思い通りの写真が撮れたときはとても嬉しくなります。 良い写真とは何だ? 伝えたいものがきちんと写っている 適切な印象で写っている 光と影で写真の印象を操作する 光の方向は写真の立体感に影響する 順光 逆光 反逆光 影の強さで写真の印象を操作する 硬めの光 柔らかい光 光を補助する 撮影スタジオ

    【カメラ初心者にオススメ】雰囲気の良い写真を撮るコツ〜ライティング編〜 - 服地パイセン
  • 【カメラ初心者】整った写真を撮影する基本テクニック〜アングル編〜 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 前回の写真撮影のライティングについて書いた記事の続きになります。 写真の表現方法は実に様々で同じ物を撮影しても、見やすいものや迫力のあるものなど色々あり、表現の巧い写真は『視点』まで計算されています。 たとえばこんな写真と こんな写真 どちらもコンビニで買ったチョコレートを同じ環境で撮影したものですが、印象がまったく違います。 僕は通販の会社に勤めていて、モデル撮影、物撮り、動画撮影などの撮影に関する業務に携わることも多く、撮影に関する一通りの知識や経験をしています。 この記事では撮影業務を通して学んだ、アングルや距離感の基についてシェアしようと思います。カメラ初心者の方が撮影する際の参考になれば嬉しく思います。 アングルとは? アングルでどう変わる?印象が変わるアングルの決め方 俯瞰(ハイアングル) 斜俯瞰 水平アングル あおり(ローアングル) 距離感

    【カメラ初心者】整った写真を撮影する基本テクニック〜アングル編〜 - 服地パイセン
  • Tシャツの毛玉ができる原因と対処法をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 毛玉といえば、ニットやフリースなどの毛足の長い冬の衣類にできるイメージがあります。ですが実は、Tシャツにも毛玉はできてしまいます。 この記事では 毛玉ができてしまう原因 Tシャツの毛玉を防ぐ方法 毛玉に対してやってはいけないこと などを解説します。 この記事を読むとTシャツの毛玉ができる原因や対処法がわかります。捨てようと思っているようなTシャツも、もう一年着れるようになるかもしれません。 Tシャツは毛玉が出来るとどうなる? 毛玉のせいで見た目がみすぼらしくなる 毛玉があると着心地が悪くなる Tシャツに毛玉ができてしまう原因とは? 毛玉ができる原因は摩擦 化繊混紡の生地は毛玉ができやすい 天然素材でも長年使っていると毛玉ができる Tシャツの毛玉を防ぐ方法 洗う際は洗濯ネットに入れる おしゃれ着洗剤と柔軟剤をつかう

    Tシャツの毛玉ができる原因と対処法をまとめました。 - 服地パイセン
  • ネットショッピングでは定番アイテムを買うのが良い理由を考察します - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 奇抜な洋服と保守的な洋服はどちらが好きですか? 僕はどちらも好きです。でも年齢を重ねるにつれて保守的というか定番アイテムが好きになってきました。 定番アイテムのベーシックなデザインは単純に合わせやすいだけでなく、色んな恩恵があります。 定番アイテムのメリットについて、洋服の通販の会社で働いて、買う側と売る側を経験して感じたことについてシェアしようと思います。 洋服の通販で失敗したくないなら定番アイテムがおすすめ 定番アイテムのメリットと間違いない理由 ベーシックでシンプルな物が多く使いやすい 定番アイテムはレビューが豊富にみれるのでサイズの失敗がすくない 気に入ったらリピートできる 定番アイテムのデメリットと注意点 人とかぶることも多い 新鮮さが薄い 定番アイテムだからといってもまったく同じとは限らない 僕が欲しい定番のアイテムは『アナトミカのラグランコー

    ネットショッピングでは定番アイテムを買うのが良い理由を考察します - 服地パイセン
  • 【アパレル未経験の人は必見】ファッション業界でバイヤーになる方法と仕事内容を解説します - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年1記事目。新鮮な気持ちで取り組んでみようということで、これまで書いたことのないアパレル業界の『バイヤー』という仕事について書いてみようと思います。 バイヤーはアパレル業界を志す人の花形的なポジションですが、 ・バイヤーってどんな仕事をしてるのか? ・どうやったらなれるのか? ・理想や想像とのギャップは? など、意外と知らないと思います。 バイヤーには飛び抜けたファッションセンスやカリスマ性、抜群の影響力なんかが必要と思われがち。 ですが、1番大切なのはその会社のことや周りの環境をよく知ることだと思います。 なぜなら新しいブランドをいち早く見つける能力よりも、自社の顧客に求められる商品やサービスを追求することが大事だからです。 15年近くアパレル業界にいて、色々なバイヤーを見てきましたが

    【アパレル未経験の人は必見】ファッション業界でバイヤーになる方法と仕事内容を解説します - 服地パイセン
  • 【服地の専門家の体験】フリースの毛玉ができる原因と対処法をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 冬服を出してきたら、表地が毛玉だらけになっているフリースがありました。毛玉だらけのフリースは見映えが悪いのでそのままでは着れません。 物事には必ず原因と結果が存在するので、もちろん毛玉ができる原因があります。僕は生地にうるさい服屋に勤めているので、もちろんそういった理屈も知っています。 フリースに毛玉ができる原因と対処法を知ると、毛玉は防ぐこともできるし、きれいに取りのぞくこともできます。 この記事では 毛玉ができる原因 玉を防ぐ方法 毛玉に対してやってはいけないこと をシェアします。 この記事を読むと、フリースの毛玉の対処法がわかります。最後に、毛玉取りを使ってどれくらいの綺麗になるのか試してみました。フリースを正しく扱って長持ちさせましょう。 フリースに毛玉が出来るとどうなる? 毛玉があると服装に無頓着にみられ

    【服地の専門家の体験】フリースの毛玉ができる原因と対処法をまとめました。 - 服地パイセン
  • 【勢いで服を買うと失敗する?】トレンドや気分について考えてみる - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 昔より買い物で失敗をしなくなりました。 その服をどのように使うかを考えて買うようになったからだと思います。 以前はデザインが気に入ったらすぐに買うような、情動的な買い方をしていましたが、手持ちの服と合わせるとなんだかイマイチでまた新しい服を探しに行く…の無限ループでした。かなり処分しましたが、今でも実家には着なくなった服がたくさん眠っています。 洋服選びについて言うと、ある程度長期的につかうことを見据えることで失敗はかなり回避できると思います。 考えた上での買い物と突発的な買い物は何が違うのか考えてみようと思います。ついでに、『気分』『トレンド』『情動』などの言葉についても整理してみようと思います。買い物の失敗が減るきっかけになると嬉しいです。 服の失敗とはどのようなものがあるか 自分の洋服のテイストに合わない 流行遅れには要注意 買い物の気持ちを高める

    【勢いで服を買うと失敗する?】トレンドや気分について考えてみる - 服地パイセン
  • ネット通販の社員だからこそ感じる、実店舗の良さ。 - 服地パイセン

    こんにちは。服地パイセンです。 僕はネット通販の会社に勤めています。 そしてオンラインショップの限界について最近よく考えます。 限界といっても市場は拡大し続けていますし、伸び悩みとかそういうことではありません。 『オンライン上での買い物は、実店舗での購買体験の満足度を超えることができないのではないか』ということです。 というのも通販サイトは、もともと実店舗での買い物をオンライン上で行えるように代替したもの。 オンラインで買った方が値段が少し安かったり、ポイントがたくさんついてお得だったり、自宅で購入できるのが便利でラクだったりと、デジタルの恩恵はあります。 ただしあくまでそれらのメリットはコストの面だけで、買い物による豊かな体験を享受するものではないような気がするのです。 日頃オンラインショップで働いているからこそ、よりいっそう実店舗で買い物にメリットを感じてしまうのかもしれません。 スポ

    ネット通販の社員だからこそ感じる、実店舗の良さ。 - 服地パイセン
  • 環境問題で硫化染の生地がなくなるかもしれない!? - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 現代の洋服の方が品質は良いのですが、昔の生地ならではの有機的で趣のある風合いを現代の洋服ではなかなか再現できない、古着のそんなところが好きです。 生地も素材も縫製も現代のものは違うのですが、実は染料や染め方は時代とともに変化、進化しています。 天然の染料と人口の染料の違いということではなく、同じ合成染料でも現代の染め方と昔の染め方は大きく違います。 近年では『硫化染め』という染め方はかなり減りました。ヴィンテージウエアをとことん再現しているようなブランドであれば、昔と同じ硫化染めの生地を使ったりします。 「ヴィンテージの風合いを再現したチノパン」 「バックサテンの軍パン」 など、アメカジや古着好きには馴染み深いアイテムです。 なぜ減少しているかというと、SDGsや環境問題により染料の使用を制限

    環境問題で硫化染の生地がなくなるかもしれない!? - 服地パイセン
    souichisan
    souichisan 2022/10/13
    今回も大変勉強になりました。子どもも含め、広くいろんな人が知るといい知識。何気なく着ているものに、技術の進歩や歴史、人の想い・労力がこもっていると感じます。
  • ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 日用品を買うのに楽天市場を使う人は多いと思います。そんな楽天市場もファッションの分野に力を入れて入れて数年。日々進化していて、楽天市場もおしゃれを楽しむには十分なアイテムと安心感のあるモールになってきました。 僕はアパレルのネット通販の会社に10年近く勤めていて、もちろん楽天市場にも出店しているので日々そう感じています。 今回は楽天市場の印象をおしゃれにしているメンズのショップ30店舗を僕目線で選んでみました。 レディース専門のショップはたくさんあるのですけど、メンズのショップでこれだけ選ぶのはなかなか大変でした。 それだけに価値のある情報なんじゃないかなとも自負しています。画像の下の『出典: 〇〇 』のところから各ショップにアクセスできるようになっているので、気になるショップがあれば覗いてみてください。 昔はダサかった楽天市場 【楽天市場のメンズおすすめ

    ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン
  • 八雲百貨店に記事を掲載していただきました。 - 服地パイセン

    こんにちは、服地パイセンです。 このたびバーチャルデパート『八雲百貨店』にエッセイを掲載する機会をいただき、いつもと少し違う主観的な内容で記事を書かせてもらいました。 今回はその告知をさせていただこうと思います。 八雲百貨店とは 運営者 開催期間と会場 八雲百貨店で気になったもの 最後に 八雲百貨店とは 八雲百貨店は架空のネット百貨店です。 リアルなイベントで活躍している出店者や個人店、さまざまなジャンルのクリエイターさんが出店しています。 そして常にオープンしているわけではなくて、期間限定で一週間ほどオープンしています。 僕の記事は2階の図書館に掲載されています。 下の『開催期間と会場』というところにリンクを貼ってますので、よかったら読んでみてください。 運営者 今回のお話は、館長のモグさんからお声がけいただき実現したのですが、人と繋がることのできるはてなブログだからこそ貴重な経験ができ

    八雲百貨店に記事を掲載していただきました。 - 服地パイセン
  • 【実験】生分解性プラスチックを作ってみた - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「なぜだろう?」 世の中にはそう思うことがたくさんありますし、理解できないようなことで溢れています。 ずっと疑問に思っていて、検証してみたいと思っていたことがあります。 サステナブルとか環境への負担が少ないということで注目されている自然に還る素材、『生分解性プラスチックって当に分解されるのか?』ということ。 そこに存在したものが分解されて消滅する。頭ではわかっていてもイマイチ理解できないもんです。 やってみたら何かわかるかなと思って、自分で生分解性プラスチックを作って観察してみました。 アパレル業界が抱える環境問題 マイクロプラスチックとは? 海の生態系の破壊 生分解性プラスチックとはなにか プラスチックとは? 生分解性とは? 生分解性プラスチックを作ってみた 1 牛乳のたんぱく質を重合させる 2 牛乳をこす 3

    【実験】生分解性プラスチックを作ってみた - 服地パイセン
  • 良いシャツの条件は『番手が良い』こと!糸の太さ、番手と生地の関係とは? - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『高級なシャツの生地は番手が良い』とよく言われます。ファッションに詳しい人は意味がわかると思いますが、どういうことでしょうか。 糸は細ければ細いほど光沢があり、きれいな印象になります。逆に太ければ太いほど粗野感があり、カジュアルな雰囲気がでます。 『糸の番手が良い』という表現は、文字通り良い糸を使っているということなんですが、簡単に言うと糸の中でもすごく細い番手の糸を使っているということです。 そんな糸の太さ『番手』について解説します。 糸の番手とは?糸の太さと生地の関係 糸の太さ(番手)による分類 太番手 中番手 細番手 実は番手にも種類がある コットンは綿番手 リネンは麻番手 ウールは毛番手 太さの種類は『番手』以外にもある デニール テックス 最後に『糸の番手の読み方』について 糸の番手とは?糸の太さと生地の

    良いシャツの条件は『番手が良い』こと!糸の太さ、番手と生地の関係とは? - 服地パイセン
  • 【HOLICC(ホリック)の圧縮バックパックOneをレビュー】旅と仕事に本気になったら究極のバッグができた! - 服地パイセン

    こんにちは、服地パイセンです。 以前投稿した、メンズのバッグ選びで失敗しないために…という記事で、『汎用性と専門性のバランスが大事』と書きました。(たくさんのコメントをいただきありがとうございます。) やはりバッグは移動手段や用途に合わせて使い分けてる人が多く、バッグは守備範囲を理解して活用することが大事だということをあらためて感じました。 例として縦型の大容量の3wayバッグが使いづらいことを挙げましたが、無理に機能を増やすとかえって使いにくくなってしまうことが多い。やることとやらないことを理解しているようなプロダクトが良いというのが僕の考えです。 今回はご縁があって、そんな考えにぴったりなバックパックをご提供いただいたので紹介させていただきます。といいますか、気で応援したいブランドなので一人でも多くの方に知ってもらいたい。HOLICC(ホリック)というブランドのバックパック「One」

    【HOLICC(ホリック)の圧縮バックパックOneをレビュー】旅と仕事に本気になったら究極のバッグができた! - 服地パイセン
  • 【教訓】黒い服はほこりに注意。白い汚れの対処法は? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地のブログを書いています、服地パイセンです。 2年くらい前に黒いきれい目なTシャツを買いました。 背筋が伸びるような、シャツみたいな質感でドレスアップできるTシャツ。 僕は私服勤務なのでジャケットは着ませんが、オフィスカジュアルOKならジャケットのインナーに着れそうなTシャツです。 『白いTシャツはいっぱい持ってるから違う色にしよう』と思って黒にしたんですが、とにかくほこりが目立ちます。 こんな感じです。 黒い服はほこりが目立つということを忘れていました。 このことは知っておいた方がいいことだと思うので、どのようなアイテムなのか、失敗や対処法など書いてみます。 ほこりが目立つきれい目Tシャツとは ディテールや特徴 生地や素材 黒い服にほこりがつく原因 洗濯のときに繊維が付着する ほこりが目立つ色である ほこりが目立ちやすい生地 ほこりをとる方法 コロコロでカーペットのよ

    【教訓】黒い服はほこりに注意。白い汚れの対処法は? - 服地パイセン
  • 【撚糸】糸の撚りの強さについて。強撚糸、無撚糸、甘撚りって何? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 最近生地を分類する方法について定期的に記事を書いています。 前回の糸の数についての記事で、 生地の品質については、双糸であるということだけではなくて、糸の太さ(番手)や撚りの強さ(トルク)なんかも大きく関わってくる ということを書きました。 引き続き『撚糸』について掘り下げて、 今回は撚りの強さについて書いてみます。 撚りが多いとどうなるのか? ゆるく撚るとどうなるのか? なぜ糸を撚るのか? 撚り回数と強さの分類 無撚糸 甘撚り 普通撚糸、並撚糸 強撚糸 最後に なぜ糸を撚るのか? 撚糸は強度の足りない一の糸を、糸として使えるようにするため生まれました。 短い繊維を集めて引き伸ばしただけではそもそも糸になりません。 『ただねじっているだけ』と、撚りを甘くみてはいけません。撚れば撚るほど軸中心方向に巻きつく力、トル

    【撚糸】糸の撚りの強さについて。強撚糸、無撚糸、甘撚りって何? - 服地パイセン
    souichisan
    souichisan 2022/08/16
    いつも勉強になるなあと感心しつつ拝読しています。こちらのブログ記事のような知識は、生活を豊かにするうえで大事なものだと感じます。簡略なかたちであれ、もっと学校などで教えられていいのでないかと。