タグ

理論に関するsoulsticeのブックマーク (9)

  • 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記

    なんか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 からいっぱいIDコールが飛んできたのでこちらに書きます。 まず、ヘイトスピーチの定義(自分ではどうしようもない出自に限るか?)ですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Hate_speech を見ると「ability, moral or political views, socioeconomic class, occupation」と例に挙がっています。 (日Wikipediaの記述は異なるみたいですが。) ただの言葉の定義なのであまりこだわるつもりもないですが、個人的には、職業差別はヘイトスピーチと言っていいと思うし、ホームレス狩りはヘイトクライムと言っていいと思っています。また、「自分ではどうしようもない」点に対する

    「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記
    soulstice
    soulstice 2007/10/27
    「憎しみの投影される範囲がおかしい」という判断の妥当性は、相手の思考過程を追う時系列的な厳密さに拘束されるのであって、推論によるカテゴリー付けのシステマチックさと適合するか否かは二次的な問題では?
  • 【ライフハック】はてなスターコメントを用いて罵倒をするただ一つの方法 - 女教師ブログ

    jkondoは、とんでもない機能を作っていきました。「スターをつけるとき、記事やコメント内でみなさんが気に入った部分を示せるようにしました」 disりたいコメントを見つける「あたまがわるい」とか「死ねばいいのに」といったタグ・コメントを見つける (id:buyobuyo氏がブコメ欄にいると便利) 罵倒コメントを選択した状態で、disりたいコメントにはてなスターをつける すると、「あたまがわるい」とdisることができる (注1)なんでなのかは知りませんが、うまくいくときとうまくいかないときがあります。(注2)このハックの開発にあたり、id:todeskingのブログを荒らしてしまいました。心よりお詫びします。(注3)上記の画像は、はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「朝の3時ごろまで、盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」 米兵による少女集団レイプで、広島県知事が発言→非

    soulstice
    soulstice 2007/10/23
    ナディアの第七話始めに見たときみたいな驚きを感じた。
  • 夜になるまえに - 地を這う難破船

    先月。マイケル・ムーアの新作を新宿で観た。母親に付き添って。 シッコ - Wikipedia 以前も書いたが、母親は介護業界の中の人である。ふだん映画を観る人ではない。米国の医療問題を扱った映画が話題である、と新聞で知った、らしい。母親は、監督の名前も顔も知らない。上映後にわかったことであるが、劇映画と思っていたらしい。あの眼鏡の太った人が監督であるとは露知らずに観ていたそうな。「俳優と思ってた」まぁ、ある意味そうだが。「ドキュメンタリーだったのね」。むろん、3年前の一連の件も知らない。 「有名な人なの?」 「まぁ、色々な意味で」 コンテクストを全部説明するにも途方に暮れたのでやめた。 私の感想は。 2007-09-09 - 研究メモ のdojinさんの見解に、ほぼ全面的に同じ。 一方、ムーアが(主にアメリカ人に)訴えかけてるのは、このような(より技術的な)議論の出発点となるような「政府を

    夜になるまえに - 地を這う難破船
  • 人事コンサルタントの発想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    あるブログからたくさん来客があるようなので覗いてみると、私の論説について「後味の悪さは何なのだろうかと思う」とか「ロジックに大きな違和感を感じるのである」とか「これが官僚の発想というものだろうか」と評されてるようです。 http://blog.goo.ne.jp/nag0001/e/ef5d4fb4d559685c95e0690d30f0f14e 「官僚の発想」であることは出自からして云うまでもありませんが、問題はそれを否定して他のエントリー等で提示されているものの考え方が、労働の現場から見てどうなんだろうかということなんですね。 まさにこの十年あまり、企業の労働現場は人事コンサルタントの皆様方のありとあらゆる素晴らしき人事新制度を導入しては、現場に混乱をもたらすと云うことを繰り返してきたのではないのでしょうか。 現場で苦悩する労務屋の皆さん方からすると、官僚の押しつけも困ったものであった

    人事コンサルタントの発想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • エクストラレポート・ルーム:【何してもいい】同一線上の「集団暴行ビデオ」と「健全育成思想」【にほんのるーる】 - livedoor Blog(ブログ)

    この事件、ていうかこの人間どもに私がどれ程のおぞましさを感じているか、当ブログにお付き合い下さっている方にはご理解頂けるかと思われます。 あえて、「誰でも」「説明しなくとも」分かる、自明のこととは言いませんが。 【法廷から】ひどすぎるAV撮影  2007.10.6 11:25 産経新聞 強姦。この言葉を聞いて嫌な気分になる人は多いだろう。現実はその言葉以上に醜い。 5日、強姦致傷罪に問われた栗山龍被告(43)の論告求刑公判が東京地裁で開かれた。 論告によると、栗山被告は、アダルトビデオ制作会社の経営者として、平成15年12月〜翌年9月にかけて、4人のAV女優に対し、「軽いレイプものを撮るんでね」と、うそをつき、集団で暴行を加えるなどして撮影。4人に全治6〜2週間のけがや精神的な障害を負わせた。被告は、撮影したこれらのビデオをシリーズで販売、多額の利益を得ていた。 論告で耳に入っ

    soulstice
    soulstice 2007/10/09
    「出演者に同意されていた契約内容を破り、同意されていない事を強要し、それによって出演者に事前の想定も同意もされていないリスクと損害を負わせた。「行き過ぎていた」という言葉からは、そのシンプルな本質を」
  • 言ったら言ったで自己嫌悪 * kj-3plus4 - あー、俺はヌルオタとか似非オタとかやっぱりどーでもいーんだ。

    あー、俺はヌルオタとか似非オタとかやっぱりどーでもいーんだ。そもそも自分自身が当にオタクかどうかですら、どーにもこーにもわからんねん。多分、ヌルいのや似非なのが問題となるのは、単純にコミュニケートの齟齬が発生し得る状況に、苛立ちを覚えている側と、不安を覚えている側がいるだけの問題だと思うんだ。非常にケツの穴がちっちぇえ問題だという気がしてならないんだ。そこまで無理して相手に合わせてコミュニケーションしなけりゃいいや、と投げちまうんだ。オルグしたけりゃすりゃあええと思うけれど、オルグするってハンパなく大変な作業だと思うんだ。だから社会主義は死んじまっただ。分家を認めねえ家は潰れるもんさぁね。ほっとけばええねん。で、来の意の『オタク』にチカラが無かったら、それが簡単におっちぬだけでさあ。そんなくだらねえお話をしている暇があったら、俺はメモ帳の端にはちゅねミク描いて過ごすね。コレ実話。バイ

    言ったら言ったで自己嫌悪 * kj-3plus4 - あー、俺はヌルオタとか似非オタとかやっぱりどーでもいーんだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soulstice
    soulstice 2007/10/08
    コンテンツ上の表現が周囲にネガティブなイメージを与える(と予測される)のと、コンテンツ製作上で傷害事件が起きて制作者が訴えられるのに無理なアナロジーを見出す人。チェーンメールの人みたいな発想なのかも。
  • なぜ、マンガ喫茶は完全個室ではないのか? - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    なぜ、マンガ喫茶は完全個室ではないのか? - R25.jp
  • 都市空間のスピード・流動性に対して感じる不安 - シロクマの屑籠

    一般に、知的機能の障害は社会適応を大きく制限したり、日常生活の労務に支障を来たしたりすると考えられている。確かに、知的機能の障害があれば、高度な判断を瞬間的に繰り返さなければならない仕事などは難しいだろう。だが、知的機能の障害を持つならば必ず適応弱者というと、そういうわけでもない。自分のスペックを知り尽くしたうえで、知的機能を補い得る幾つかの素養と、適度で流動性の高くない人的環境に恵まれれば、さしたる支障も無く働くことは出来る。例えば、以下のSさんのような場合である。 【Sさんの場合*1】 XX村の27歳のSさん(主婦)は、障害者手帳B1クラス、中等度の知的機能障害ということになる。しかし彼女を見て知的障害だと即断出来る人はそれほど多くは無い。現在は子どもがいないので、近所の老人介護施設のヘルパーをやっている。施設では、よく働くということで利用者達からも評判が良い。唯一、計算を要する場面で

    都市空間のスピード・流動性に対して感じる不安 - シロクマの屑籠
    soulstice
    soulstice 2007/10/03
    小型商店・専門店から、大型デパート・チェーン店への移行のように、「あらゆる方面を自分でフォローしなければならない」仕事は、都市に限らず増えているし、近しい間柄で成り立つ職業自体が危機にあるのでは。
  • 1