soundtravellerのブックマーク (538)

  • 京都の絶景スポット!遅咲きの桜「黒田百年桜」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は所用で京都のかやぶきの郷美山へ行ったんだけど、そこからまた所用で今度は滋賀県の雄琴温泉まで行かねばならない。 国道162号線から国道477号線を通り、鞍馬街道を抜けて琵琶湖へと向かう道すがら・・・ 急に眼に飛び込んで来たのがこんな光景であった。 なんじゃこりゃ。 まだ、桜が満開に咲いているし、なんとも風情がある建物。 手前には花見駐車場との看板も立ってるし、こりゃちょっと寄って撮影せねば。 と駐車場へと入る。 黒田百年桜という桜が近くにあって京都市内で一番遅咲きの桜なのだとか。 見頃のシーズンには黒田百年桜まつりが行われ、黒田百年桜の向かいの「おーらい黒田屋」というお店でよもぎやらお弁当やらお寿司などが売られている。 ちょうど私が来たのが黒田百年桜のハイシーズンだったみたい。 いや~こんな桜スポット知らなかったなぁ~。 偶然、今日国道477号線を通ったので気づいたけど、こ

    京都の絶景スポット!遅咲きの桜「黒田百年桜」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • それは魔法じゃなくて、でも人の生み出す奇跡だった。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年12月。会社、近所、諏訪湖、隣町。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 世間が桜で盛り上がっているときに12月の写真を淡々と上げる、というある意味修業の ような、メンタルが強くないとできない所業。 「空色の思い出」に改名しようかと一瞬だけ考えた我がブログです。 ここ最近ちょっとブログが滞っておりました。 やっぱり年度終わりと年度始まりは忙しく、そして例年通り重度の花粉症にダメージを 受け、加えて先日久しぶりにぎっくり腰をやってしまいました。 今は、忙しさはいったん落ち着いて、ぎっくり腰も無理やり痛みに耐えながら動いて 回復、花粉症はまさに今がピークですがこれは仕方なし。 花粉症が

    それは魔法じゃなくて、でも人の生み出す奇跡だった。 - 空色のパノラマ
  • 渦巻きの底 - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 柴犬の耳の程よいモコモコ感が好き ぬいぐるみみたいで可愛い 触り心地もいい 美味しそうに見える 少しニヤけてる口元とか 優しい目元とか 焼きたてのバターロールみたいなツートンさとか クロワッサンみたいな尻尾とか 友人宅の豆柴が子供を産んで 三匹の子豆柴を見たときは悶え死にそうになりました 後輩宅の秋田犬はデカくて怖い 小さい頃に 追い回されて噛まれてから 犬は嫌い でも 可愛いとは思うし カッコいいとも思う でも やっぱり怖い んで 犬は賢いから わたしが怖がってるのを察する 強い犬は気を使ってくれる 弱い犬は嘗めて吠えてくる 前者には申し訳なる 後者は喉輪でお仕置きしたくなる だから お互い気を使わないように距離をとる 犬は怖い NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 犬に比べ

    渦巻きの底 - マミヤさんと何となく
  • NIKON Zfを買ってみた。 - 六時のおやつ

    camera: iPhone 15 Pro Max ↑ 少し暖かくなってきたので、外に出て見ました。 ちょっとした散歩程度でも腹は減るものでレストランに入り生意気にもiPhone 15 Pro Maxも買ってみたのでこいつでZfを撮ってみた。 別にふつーだ。 camera: NIKON Zf  lens: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S ↑ 久しぶりにうまいもんって満足である。

    NIKON Zfを買ってみた。 - 六時のおやつ
  • Breathe 634 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 - It's a Good Day Today.

    夢の様なお事会でした。 場所? 場所はとても素敵ですが、違います。 素晴らしい方々と素晴らしい時間を過ごしました。 こんな事が偶にあるから、まだまだ引退出来ないなぁ。 iPhone13です。 Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 85mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン Nikon Amazon Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ black Nikon Amazon Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G Fマウント フルサイズ対応 Nikon Amazon Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ24-120 ニコン ブラック Nikon Amazon Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokud

    Breathe 634 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 - It's a Good Day Today.
  • 無題 #183 - 写凡珠

    無題 #183 - 写凡珠
  • ワカメの如く - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm ヌマヨコはご飯のべ方が汚い ん~ 伝わる方にしか伝わらない例えになりますが プロトプテルス飼育してたのを思い出します もっと上手にべればいいのに さてさて シェイミって生き物をご存知ですか? わたしは知りませんでした 何時だったか ちび姫がよくやる どれが可愛い?で 何気なく指差した生き物がシェイミって名前らしいです これがポケモンというのも後日知りました んで このシェイミちゃん わたしの部屋にゴソゴソ増殖した時期がありました 一匹のぬいぐるみから始まり 下敷きだの クリアファイルだの ちび姫が学校なんかで友人と交換したり どこか出かけたお土産で買ってきたり 何気ない この子が可愛いと思うという行為で ちび姫が連れてくる女の子らに シェイミ可愛いよね と シェイミ談義を始められるまで

    ワカメの如く - マミヤさんと何となく
  • 諏訪湖のある街で。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年10月。諏訪湖。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 今回選んだ写真はたまたま諏訪湖の写真がずらっと並びました。 諏訪湖。 うちから歩いて5分くらいの距離で、子供の頃からずっとそこにあるのが当たり前で、 諏訪湖がある景色が当たり前過ぎて意識したこともありませんでした。 一度故郷を離れ、10年以上経ってこの街に戻ってきて、改めて諏訪湖を見た時に、 ああ、素敵な景色だな、ってはじめて思いました。 そうか、自分はこういう場所で育ってきたんだな。 なんだかこの街も悪くないな。 そのときにはじめて思えました。 結婚して、故郷に戻って、子供を授かって、親となってこの町で暮らして、今まで 知ら

    諏訪湖のある街で。 - 空色のパノラマ
  • 日々の身近な美しさに気付けるように、いつでもどこでも撮り続ける。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年10月。諏訪湖、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 ときどき以前撮った写真を見返すのですが、毎回思うのが今と以前と変わり映えしない、 というか、おお、写真が進化している!!という感じが全くしないな、という。 以前よりも苦手なシチュエーションが減っていろんな場面で撮れるようになったり、 数多く撮った写真を後で見返したとき、いいな、と思える写真が増えたり(打率的な)、 という進歩はあります。 しかし、この一枚!!という自分の中での傑作の上限は変わらないなぁ、という。 以前の写真と今の写真、ブログに上げるような、自分の中での最終選考に残る写真を シャッフルしたら、どれが以前でど

    日々の身近な美しさに気付けるように、いつでもどこでも撮り続ける。 - 空色のパノラマ
  • X100の後継機が登場間近。でも全然X100Fで満たされてる。だってかっこいいから。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年11月。諏訪湖、近所、会社、カメラ。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 わざとなのかそういうものなのか、発表が近づくと各種噂情報が出てきますね~ (発表が近い、ということ自体が一応未確定情報なんですが、ほぼ間違いないかと) FujifilmのX100シリーズの新しい機種、6代目の話です。 五代目のX100Vからさらに進化して、4000万画素、手振れ補正搭載、新しいフィルム シミュレーションのREALA ACEも搭載、大きさはほぼ据え置き、デザインはX100Vを踏襲、 どうやらXPro3のような質感のリミテッドエディションも用意、という隙のない内容で 正当進化、購買意欲をそそる内

    X100の後継機が登場間近。でも全然X100Fで満たされてる。だってかっこいいから。 - 空色のパノラマ
  • 自己満足で独りよがりな写真趣味。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年11月。諏訪湖、近所、会社、カメラ。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 割と、ブログには多めに写真を選んでいるのですが、他にやっているインスタや フェイスブックの写真グループにはさらに選び抜いた写真のみを投稿しています。 自分の中ではそれらの写真は等価、甲乙つけがたい、というものなのですが、 特にフェイスブックを見ていると、人気のある写真、ない写真見事に分かれてきます。 写真グループの一つは英語圏メインのものなんですが、人気あるときは結構コメントも くれますが、人気ないときは見向きもされない、ときっぱり分かれています。 なんとな~く、どういう写真が人気あって、どういう写真が人気

    自己満足で独りよがりな写真趣味。 - 空色のパノラマ
  • 山との関わりが自分を導く。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年11月。里山、近所、自宅、旧岡谷市役所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 僕が山を意識しだしたのは、もうちょっと正確に言うと、山というものは人間と 密接なかかわりがあると意識しだしたのは、関東からUターンして地元に戻って、 地元と言いつつ、もう少し山あいに住んだとき。近所の出払いで山の整備に入ったのが 最初でした。 その後、前職・・・日の木で家を建てる工務店に務めたとき、会社の仕事として 山の整備をしたり伐採を体験したりと密接に関わるようになっていろいろなことを 学びました。 日の山は半分以上が一度は人間の手が入っていて、自然そのままではない事、 そういう山は適宜間伐(間

    山との関わりが自分を導く。 - 空色のパノラマ
  • みあのみく - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm 一ヶ月近くフィルムを触ってません いや 触ってはいるけど 現像する気力が無いから今はお嫁に来たデジカメで遊んでます にこんは大喜びであれこれ教えてくれてますが コンデジすら苦戦するわたしには さっぱり、、、 とりあえず ISOを切り替えながら なんとなくじっくり慣れていこうと モノクロへの切り替えがわからなくて カラーでしか遊べてません、、、 さてさて 少し余裕が出てきたので 久々に音楽箱をど~ぞ 今回の箱はとある共通点があります www.youtube.com Nirvana わたしらの世代なら説明不要のバンドですね ありきたりなメロディーなのに ここまでの迫力が出るのはカートの成せる技 何度も書きますが アマチュアバンドならいざ知らず プロを名乗るような有名な連中がこの曲をカバーしない

    みあのみく - マミヤさんと何となく
  • ω - マミヤさんと何となく

    こんばんは FujiFilm XP60 夜なのと わたしの部屋が暗いのと プラケ越しなのと もそもそ動き回るせいで ぼやんぼやん、、、 驚くほど安価で出回ってるアフリカヌマヨコ 十年後にはど~なってるのやら、、、 我が家のは それのエリトリア ヌマヨコは良い この口! ω口が可愛い 平べったい甲羅も可愛い 数年前に象牙色のエリトリアが出回ったらしいけど 我が家のは明るい茶色 ここから 象牙色になってくれればいいなぁ、、、 クロハコもそ~だけど アフリカ系のって カッコいいし可愛いのに 人気がいまいちな気がします まぁ、、、 蛇関連もアフリカ系は人気いまいちなんですけどねぇ、、、 単純な話 地味でパッとしない子が多いので カメは特徴的なの多いのになぁ 何で人気が偏ってるのか、、、 マダヨコとか今は高嶺の花だけど わたしが蛇飼育してた頃 大量入荷で捨てるような値段で出回ったらしい、、 マダヨコ

    ω - マミヤさんと何となく
  • お手玉は三つまで - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm 日式マーライオン 高速シャッター切れると面白いですね 今までフィルムで1000とかが限界だったので 色々遊んで楽しんでます NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm ちび姫が涎をたらして眺めてますが とある一眼を田んぼに水没させ天に送った前科がある為 今のところ部屋でしか触らせてません さてさて 先日 鬼滅の刀鍛冶の里編を全て見終わりました 面白かった んで 昨夜 ちび姫が鬼滅のMADを見て騒いでたのですが、、、 www.youtube.com 意外と奥様連中が不死川実弥大好きでびっくり いや 分かるけどね でも 可愛いんだよね~ 母性能くすぐるよね~ という わたしにゃわかりませんわ ○○ちゃんは子供だからね と 女子供にボコボコにされ

    お手玉は三つまで - マミヤさんと何となく
  • じむぐり - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm 空が冬の雰囲気を失ってきました 今年は雪が少なくて 雪景色撮れなかったなぁ、、、 まぁ 雪があっても 年明けから色々ありすぎて カメラ持って遊びに行く暇無かったけど、、、 さてさて 珪化木ってご存知ですか? わたしは昨日まで名前も知りませんでした 川でゴソゴソ拾ってきた石を 先日 会社のおじさんらに見せたのですが 庭石趣味のお爺さんが教えてくれました ちび姫らはキラキラした石を集める中 わたしは模様の面白い石を集めてたのですが その多くが珪化木でした 調べると黒いのばっか出てくるんですが わたしのは白、、というか象牙みたいな淡い白 んで 中が石英の結晶みたいになってたりしてます 鍾乳石の偽者みたいな、、、 手前のは友人が糸魚川の海岸で拾ってきた翡翠 この子は石英?みたいな部分がやたらデカい

    じむぐり - マミヤさんと何となく
  • うじゃうじゃ2 - 記憶と記録

    同じものがたくさんあると、写真に撮りたくなります。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM ランキング参加中写真・カメラ

    うじゃうじゃ2 - 記憶と記録
  • 魔法の場所 - 記憶と記録

    朝、外を見ると、薄ピンクの花に日が差していました。この時間帯にここに光が差すとは、ずいぶんと太陽が傾いてきている、やはり秋なのだと感じます。 「日常写真が楽しくなるノートブック」というを読んでから、日常写真を積極的に撮るようになりました。 このの中で、お気に入りの光のある場所を探そうと述べられており、それは、ここで撮ると何を撮っても綺麗に写るという魔法の場所のことだと思っています。この魔法の場所は、一つではありません。また、季節や天候によって現れたり消えたりもします。 上の写真を撮ったとき、今の時期だけに現れる魔法の場所をみつけた心持になりました。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ

    魔法の場所 - 記憶と記録
  • 客車の光 - 写 記

    鉄道博物館へ訪れました。ここは以前から来てみたかった場所。 一斉に展示された車両達。2階から俯瞰して見ると、C57形蒸気機関車に視線が集まります。 大宮駅や都内の駅にも展示されている山容子さんのステンドグラス。 「過ぎゆくもの」と題された作品が鉄道博物館の2階に設置されています。光を通して感じる事ができるパブリックアート、しばらく眺め続けておりました。 光といえば…今回の撮影目的である客車の光。 人によって感じ方は様々ですが、クラシックな内装にとても似合う色だと思ってます。 ナデ6110形やクモハ40形の客車を照らす琥珀色の光。この照度感、眺めていてとても落ち着きます。 ランキング参加中ミュージアムランキング参加中Nikon

    客車の光 - 写 記
  • 圧巻と安全 - 写 記

    「ANA Blue Hangar Tour」 に参加してきました。 格納庫から一望できる整備風景、もぅ…圧巻です。 3階デッキから見下ろした格納庫。最大7機が格納できる広大な空間。 互い違いに機首を前後に向けながら、疲れた翼を休ませているかのよう。 格納庫内で目にする風景は全てが新鮮。 触れる事は厳禁だけど、せめて質感だけは記録として残しておきたいものです。 エンジンと一言に表現するには勿体無い。プロダクトデザインのアートではないでしょうか? 金額に換算すると…一機、数億から数十億。すでに私の金銭感覚では追いつけない現実です。 巨大な機体が今は静かに眠っているようにも感じます。 大勢の人達を乗せて旅を続けていたのですから、その疲労も溜まっている事でしょう。 整備という休養をしっかり済ませてから、彼らは再び広い大空へと旅立っていくのでしょうね。 ANAグループの各部門が一丸となって行っている

    圧巻と安全 - 写 記