タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (13)

  • ノキア製モバイル端末を振り返る--ヒット製品から風変わりなモデルまで

    米国時間2014年4月25日、1つの時代が終わりを迎えた。Microsoftはこの日、Nokiaのモバイル事業の買収を完了した。Nokiaは、「Lumia Icon」(この写真)のような高性能スマートフォンの開発から遠ざかっていたわけではないが、ここ数年、先進国市場でライバルに後れを取っていた。 しかし、携帯電話に詳しい人なら誰でも言うように、Nokiaが携帯電話メーカーとして重要な地位にいた時代もあった。1990年代から、「iPhone」や「Android」が登場するまでの間、同社は世界で最もヒットした携帯電話を数多く製造した。Nokiaの最大のヒット製品や、風変わりで大胆な製品をいくつか振り返ってみたい。 提供: Josh Miller/CNET

    ノキア製モバイル端末を振り返る--ヒット製品から風変わりなモデルまで
    souri
    souri 2014/05/02
    7600欲しかったなぁ。
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
    souri
    souri 2013/10/25
    あらあらあらあら…
  • Fitbitの「Force」レビュー--OLED画面搭載、軽量でスタイリッシュなフィットネストラッカー

    2013年5月に発売されたFitbitの「Flex」は、ブレスレット型のウェアラブル活動量計という、当時生み出されたばかりのジャンルで先行していたNikeの「Nike+ FuelBand」やJawboneの「UP」を追撃するための製品であった。しかし半年も経たないうちに、次世代の製品が登場した。Fitbitが新たに市場に投入した129.95ドルの「Force」は、以前の製品と同じベーシックなブレスレット型のデザインでありながら、謎めいた複数の通知ライトではなく、小さなOLED画面を搭載しているため、ユーザーの活動量を明るく、読みやすい形式で表示できるようになっている。また、歩数や睡眠の質、消費カロリーといったデータの他に、時刻も表示できるという点を考えれば、Forceは頼れるスマートウォッチ(少なくとも十分にスマートなウォッチ)だと言えるだろう。 ForceはWithingsの「Pulse

    Fitbitの「Force」レビュー--OLED画面搭載、軽量でスタイリッシュなフィットネストラッカー
    souri
    souri 2013/10/23
    とりあえずポチッたけど、食品DBの日本版は期待薄だろうなぁ…。 SBの独自アプリの関係で。
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ

    KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
    souri
    souri 2013/01/22
    なんも余計なことせんと、LTEつかえるぐらいの素モデルならほしい。 過去の売れ残りとかに載せてだせばいいのに。
  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
    souri
    souri 2012/10/20
    たしかに勉強アプリとかここ重点的に出るわ。 そのせいで覚えたけど
  • HP、「Open webOS 1.0」を公開

    Palmの幽霊と言うべきだろうか。米国時間9月28日、かつてスマートフォン向けOSとして称賛された「webOS」が「Open webOS 1.0」として復活した。 Hewlett-Packard(HP)が公開した同OSは、Open webOSとしては最初のオープンソースバージョンであり、オープンソースコミュニティーの開発者たちに対して、いくらでもデバイスに移植するための準備が整った状態となった。 HPのチーフアーキテクトSteve Winston氏はデモビデオで、同OSがHPのデスクトップ機で動いている様子を紹介している。 フルバージョンのOpen webOS 1.0に先だって、HPは2012年8月に2つの環境を用意してベータ版を公開していた。 2010年にPalmを21億ドルで買収したHPは、「HP Veer」やタブレット「HP TouchPad」などのデバイスをいくつか発売したが、1年

    HP、「Open webOS 1.0」を公開
    souri
    souri 2012/10/02
    これは過去の恩義のためにもインストールするのが礼儀だ。
  • サムスン、2013年2月に最新機種「GALAXY S IV」を発表か--韓国報道

    サムスンは、2013年2月にスペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)において、「GALAXY」シリーズの最新機種「Samsung GALAXY S IV」を発表する計画を立てている。同社関係筋と部品を供給する韓国企業が現地時間9月16日、The Korea Timesに対して明らかにした。 サムスンの関係筋はThe Korea Timesに対して、2013年にバルセロナでGALAXY S IVを発表する「準備ができており」、遅くともその1カ月後には世界中で発売を開始する見込みだと匿名で語った。 この予定が発表される数日前には、サムスンのライバルであるAppleが「iPhone 5」を発表した。iPhone 5は、画期的な機能に乏しく思えるために、業界の専門家と消費者から賛否入り交じった反応が寄せられている。 この関係筋はさらに、GALAXY S

    サムスン、2013年2月に最新機種「GALAXY S IV」を発表か--韓国報道
    souri
    souri 2012/09/18
    SAMSUNG製品を買う時はグローバルモデル以外に選択しちゃいけね。 そもそもSAMSUNG選(ryってばっちゃがいってた。
  • HP、「Open webOS」ベータ版をリリース--2つの開発環境を用意

    Hewlett-Packard(HP)が初めて「webOS」のオープンソース化を発表してから数カ月が経ち、ようやくベータ版の形が整った。 米国時間8月31日にリリースされた「Open webOS」ベータ版では、開発者向けに2つの環境を用意している。1つはデスクトップビルドで、さらに多くの機能を採り入れたwebOSのユーザー体験を設計できるようにするとともに、「Ubuntu」デスクトップに使われている他のオープンソース技術を統合するための「理想的な開発環境」を提供するという。 これらの新機能には、「Calendar」や「Contacts」などの中核アプリに加えて、サードパーティー製「Enyo」アプリのサポートも含まれる。 もう1つの環境はwebOSを新しいデバイスに移植するための「OpenEmbedded」ビルドで、db8やnode.jsサービスを実行するARMエミュレータを備える。HPがO

    HP、「Open webOS」ベータ版をリリース--2つの開発環境を用意
    souri
    souri 2012/09/02
    うおおおおおお! カームバーックパーム!
  • 感謝をオンラインで贈る「giftee」がファミリーマートに対応--iPhoneアプリも公開

    「小さなありがとう」をカフェや小物などのギフトに変えて贈ることのできるサービス「giftee」を運営するギフティは8月1日、AndroidアプリがKDDIの提供する「auスマートパス」に対応したことを発表した。提供される「giftee for auスマートパス」のアプリ利用者には毎月1つの特典が与えられる。 ギフティ代表取締役社長の太田睦氏は取材の中で、ファミリーマートでの提供開始とiPhoneアプリの公開、資金調達が完了したことも明かしてくれた。 gifteeがサービスを開始したのが2011年3月。1年4カ月の時を経ていよいよ事業拡大への一歩を踏み出す。 太田氏は今回の発表にあわせてサンブリッジグループのサンブリッジグローバルベンチャーズとデジタルガレージグループのDGインキュベーションを引受先とする第三者割当増資の完了を報告。払い込みは4月に終えているという。金額は「非公開だが、現在フ

    感謝をオンラインで贈る「giftee」がファミリーマートに対応--iPhoneアプリも公開
    souri
    souri 2012/08/02
    スマートパスうまいなぁ… 使ってもらうための仕掛けをちゃんと打ってる。 そりゃあ使ってもらわないと(ry
  • モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に--新たな提携先も獲得

    Mozillaが推進している、ブラウザをベースにしたスマートフォン向けOSがさらなる成長を遂げた。Sprint NextelやZTEといった提携先を新たに獲得するとともに、正式名称も市場受けする「Firefox OS」に決定した。 また、Firefox OSの普及には、ユーザーの使用する携帯電話に同OSを搭載する必要があるため、Mozillaはその他の提携先も発表している。携帯電話向けOSのインストールに興味を持ち、そして実際にインストールできるスキルを有しているユーザーの数はとても限られているのである。 通信事業者のTelefonica(スペイン)、およびチップメーカーのQualcommとの提携は、2月に開催された「Mobile World Congress 2012」において、同モバイルOSの開発プロジェクト「Boot to Gecko」(B2G)とともに発表された。その際には、同OS

    モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に--新たな提携先も獲得
    souri
    souri 2012/07/04
    B2Gのままではだめなのかもしれんが安直なネーミングだな。
  • 30人の友人限定で“飲みニケーション”支援するiPhoneアプリ「sakebii」

    sakebiiチームは3月13日、飲み仲間との合流を支援するiPhoneアプリ「sakebii」をApp Storeで提供開始した。 sakebiiは、TwitterやFacebook上の友人、電話帳に登録する友人などから選定した親しい飲み仲間に、「お酒が飲みたい」という気分を表明できるアプリ。友人同士で飲んでいる際の追加募集なども可能だ。 飲みたい時間や場所、「飲みたい気持ち」の度合いを、30名を上限とする特定の仲間と共有できる。人数を限定することで、当に親しい関係の友人での情報共有を促進させるという。共有された情報は、sakebiiのタイムライン上とアイコン上にプッシュ通知されるので、タイムラインで飲み仲間のステータスを確認して、電話やメールで連絡し合うことができる。 sakebiiチームはプログラマ、デザイナー、ミュージシャン、ビジュアルアーティストを含む大学生7名と社会人で構成さ

    30人の友人限定で“飲みニケーション”支援するiPhoneアプリ「sakebii」
    souri
    souri 2012/03/14
    さあ、入れようかみんな。
  • パーソナルクラウド時代に必要なサービスに--JoliCloud創業者

    クラウドサービスに生活の記録がどんどん刻まれ、なくてはならない存在になる中で、さまざまなクラウドサービスを統合した“個人用のログ”を作ることが重要になる--フランスの起業家、Tariq Krim氏はそう予見し、パーソナルクラウドの必要性を説明する。 かつてスタートページサービス「Netvibes」を手がけてきたKrim氏が2009年に創業したJolicloudは、Googleが「Chrome OS」を開発する前にネットブック用OSを開発したベンチャー企業だ。だが2011年に入ってからはクラウドにフォーカスし、社名と同じ名称のパーソナルクラウドサービス「Jolicloud」の開発を進めている。 プロジェクトはすでにプライベートベータ版の運用に入り、一般公開を目指してつめの作業に入っている。「きっとユーザーに“すごい”といってもらえる」――Krim氏は満面の笑顔で語る。11月中旬、Ericss

    パーソナルクラウド時代に必要なサービスに--JoliCloud創業者
  • “通る企画書”の書き方(2)--伝わるメッセージを書くためのポイント

    前回は、企画書や提案書を作成する上でまずは知っておきたいポイントをお伝えしました。今回は「伝わるメッセージ」とはどんなものか、その書き方をご紹介します。 企画書や提案書を書けない方の多くは、1枚目の1文字目から詰まってしまいます。理由は以下の2つが考えられます。 企画内容・提案内容が整理されていない 完成度の高いものを作ろうとするあまり、何を書けばよいのか悩んでしまう 1の場合は重症です。企画書を書きながら企画内容をまとめようとしているわけです。神業に近いでしょうか。1のケースに当てはまると感じたときには、第1回目を読みなおしていただき、企画や提案の整理をしてください。そのうえで、作成に入ることをお勧めします。 2の場合にお勧めすることは、体裁を考えずにとにかく書いてみることです。長々とした文章でも、手書きの図やグラフでも結構です。全ての成果物に共通のことなのですが、出来栄えは意識せずに必

    “通る企画書”の書き方(2)--伝わるメッセージを書くためのポイント
    souri
    souri 2011/11/26
  • 1