2019年1月26日のブックマーク (3件)

  • http://deepwave.web.fc2.com/rayleigh.pdf

    soy-curd
    soy-curd 2019/01/26
  • 物理数学:二次形式

    例えば変数,があるとき, のような多項式を「二次形式」と呼ぶ.どの項も 2 次になっているからである.変数が,,の 3 つであるときには, のような項が考えられるだろう.この中の項のどれかがなくてもいい.係数がたまたま 0 だったのだろうと考えればそれで済むからだ.一般には次のように表すことができる. ほらほら,何だか,行列に関係がありそうな雰囲気が漂って来たではないか.係数を表現しているの部分は行列で表せそうだ.そこだけではない.この多項式そのものを行列の計算を使って次のように表せるのである. これをもっと簡略に表現すると,こうだ. 変数の組を縦ベクトルで表して,横に並べたベクトルを転置行列の記号を使ってと表現しているのがミソである. 主軸変換 ここに前回学んだ「対角化」を応用することを考えてみよう.変数に対して何らかの変換を施してやることで,係数の詰まった行列を対角化するのに成功したと

    物理数学:二次形式
    soy-curd
    soy-curd 2019/01/26
  • 因子分析の固有値・固有ベクトルって何? - 小人さんの妄想

    おかげさまで、「統計データをすぐに分析できる」が発売されました。 統計データをすぐに分析できる――社長から「コレを分析して」と言われても困らない! 作者: 中西達夫出版社/メーカー: アニモ出版発売日: 2013/12/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る こうして形になると、素直に嬉しいです ヾ(´∀`)ノ♪ このを作るにあたって、幾つかの原稿はページの都合上ボツとなっています。 その中の1つに、「因子分析の固有値・固有ベクトルって何?」というものがあります。 固有値・固有ベクトルというものは統計入門の鬼門で、まともに始めるとドップリ数学に浸らないといけません。 何とか簡単なイメージだけでも伝えられないかと思って用意したのが、以下の説明です。 に載せられなかったので、おまけとしてここに公開しておきます。 - 主成分分析・因子分析をひもとくと

    因子分析の固有値・固有ベクトルって何? - 小人さんの妄想
    soy-curd
    soy-curd 2019/01/26
    なんとなく固有値わかったかも