ブックマーク / rikunora.hatenablog.com (2)

  • 複素数の固有ベクトル - 小人さんの妄想

    固有ベクトルとは、一次変換で動かない(向きが変わらない)ベクトルのことです。 例えば、 x' = 2 x + 1 y y' = 1 x + 2 y という一次変換があったとき、斜め45度にある2の軸は向きを変えません。 ベクトル( 1, 1 )と、ベクトル( 1, -1 )は向きを変えません。 この2の、向きを変えないベクトルが固有ベクトルです。 同じ向きを変えないベクトルであっても、2つのベクトルでは、その移動の仕方が違っています。 ベクトル( 1, 1 )は、一次変換を施すとベクトル( 3, 3 )に移ります。 つまり、大きさが3倍になっています。 この「3倍」といった拡縮の大きさを「固有値」と呼んでいます。 固有値とは、固有ベクトルの長さの拡縮倍率のことです。 この例では、ベクトル( 1, 1 )に対する固有値は 3 ということです。 もう一方のベクトル( 1, -1 )は、この

    複素数の固有ベクトル - 小人さんの妄想
    soy-curd
    soy-curd 2019/01/28
    回転行列の固有値
  • 因子分析の固有値・固有ベクトルって何? - 小人さんの妄想

    おかげさまで、「統計データをすぐに分析できる」が発売されました。 統計データをすぐに分析できる――社長から「コレを分析して」と言われても困らない! 作者: 中西達夫出版社/メーカー: アニモ出版発売日: 2013/12/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る こうして形になると、素直に嬉しいです ヾ(´∀`)ノ♪ このを作るにあたって、幾つかの原稿はページの都合上ボツとなっています。 その中の1つに、「因子分析の固有値・固有ベクトルって何?」というものがあります。 固有値・固有ベクトルというものは統計入門の鬼門で、まともに始めるとドップリ数学に浸らないといけません。 何とか簡単なイメージだけでも伝えられないかと思って用意したのが、以下の説明です。 に載せられなかったので、おまけとしてここに公開しておきます。 - 主成分分析・因子分析をひもとくと

    因子分析の固有値・固有ベクトルって何? - 小人さんの妄想
    soy-curd
    soy-curd 2019/01/26
    なんとなく固有値わかったかも
  • 1