ブックマーク / translator-life.com (1)

  • 【名著を厳選】お金を無駄にしない大学数学のおすすめ洋書 | アツトブログ

    英語ブロガーのアツトです。 私は現在、翻訳の仕事をしておりますが、大学は理系の出身(工学部)で、数学や物理の勉強に当たっては、よく洋書を読んでいました(洋書は、専門課程の勉強にも、英語の勉強にも役立ち、一石二鳥!) でも、数学や物理の洋書って基的にめちゃくちゃ高いんですよね。 Dover出版(*)の書籍は、1000円程度で買える物も多いのですが、基的には最低でも3000円以上するばかりです。 Dover出版はアメリカの出版社で、 他の出版社で絶版になった書籍の再出版をおこなっている会社です。名著が選りすぐりで復刊されているため、の質は折り紙付き。数学や物理の場合、時間が経ってもの価値は色褪せないので、多少古いでも十分役に立ちます。私のおすすめは、A. N. KolmogorovのElements of the Theory of Functions and Functional

    soy-curd
    soy-curd 2019/07/19
  • 1