2023年6月14日のブックマーク (5件)

  • 【独自】内閣不信任案 16日提出なら“即日解散” 岸田首相が表明検討 政府与党内で慎重意見も|FNNプライムオンライン

    岸田首相が6月13日、衆議院の解散・総選挙について「国会の情勢を見極めたい」と述べたこと受け、与野党ともに緊張が高まっている。 FNNの取材で岸田首相は、内閣不信任決議案が16日に提出されれば、その日のうちに解散を表明することを検討していることが分かった。 衆議院の解散・総選挙について岸田首相が「国会の情勢を見極めたい」と述べたこと受けて この記事の画像(8枚) 1週間後の21日が会期末の国会で、岸田首相が解散に踏み切るのか、ある関係者は「16日が最大のヤマ場になる」と話してる。 13日の発言は自民党議員の間でも受け止めが分かれ、「あくまでも選択肢を述べただけだ」との見方や「解散しないなら、あんな言いぶりはしない」などの声が聞かれる。 複数の政府与党関係者によると 一方、複数の政府与党関係者によると、内閣不信任案については16日に提出されるとの見方があり、岸田首相は、提出されればその日のう

    【独自】内閣不信任案 16日提出なら“即日解散” 岸田首相が表明検討 政府与党内で慎重意見も|FNNプライムオンライン
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2023/06/14
    だめだ、岸田の顔が統一教会の会長である田中富広にしか見えなくなってきたくらい日本国に絶望して病んでいる
  • 弁護士ドットコム「立憲が有権者を訴訟、さすがにやりすぎ…」

    リンク 弁護士ドットコム 立民揶揄する「脱糞民主党」ツイートが刑事事件になった? 政党による告訴は「やりすぎ」の声も - 弁護士ドットコムニュース 「脱糞民主党」などとTwitter上に書き込んだために、立憲民主党から名誉毀損罪で刑事告訴された――。こんな投稿が話題となっている。批判的なネット投稿をしたとはいえ、政党が刑事手続きをとることについて、SN... 268 users 159 たけやん @tk960 立民揶揄する「脱糞民主党」ツイートが刑事事件になった? 政党による告訴は「やりすぎ」の声も bengo4.com/c_18/n_16066/ 元は文春なのに、文春は訴えない。 弱いものにはトコトンやる正当なのかね。文春をつついたら、何が出るか分からんもんな。 2023-06-02 15:24:44

    弁護士ドットコム「立憲が有権者を訴訟、さすがにやりすぎ…」
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2023/06/14
    日本国の与党が反日カルトと融合すること以上のやり過ぎだとでも?
  • 児童手当拡充+扶養控除廃止なら 年収900万円で負担増 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・児童手当が拡充されても中高所得層には負担増の場合も・理由は扶養控除見直し。所得が高いと税率も上がるため・高校生の子1人なら年収900万円で差し引きマイナス政府は13日に公表した「こども未来戦略方針」で、中学生までの児童手当の支給期間を高校生まで延長すると盛り込んだ。16〜18歳の子供がいる親の税負担を軽くする扶養控除の見直しも検討する。年収によっては児童手当の増加分よりも

    児童手当拡充+扶養控除廃止なら 年収900万円で負担増 - 日本経済新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2023/06/14
    壺が政府やってりゃいくら増税したって使途不明金で消えるだけ
  • 止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン

    学生の「キャリア官僚」離れが止まらない。 6月上旬に今年度試験の合格者数が発表されたが、受験者数は1万4300人余りとピーク時の6割にまで減少。東京大学の出身者は、合格者の9.5%で、過去最低だった。現役官僚が辞めて民間にいく例も相次ぐ。 国家を背負う人材をどう確保するのか。カギは「中途獲得」にある、と元官僚が動き出した。 (政治部 阿部有起) やりがいが…働き方が… 「どこを向いて仕事をしているのかがわからない。年次が上がるにつれてそういう機会が増えて、疑問を感じたり、議論をしたりすることなく、大切なことが決まっていく。そういうことがきっとこの先も続いていくんだろうなってふと感じたときに、『違う仕事にチャレンジしてみようかな』って思いました」 現在は民間企業で働く元官僚の30代の女性。 東京大学時代に「社会の不合理を変えたい」とキャリア官僚を志した。 入省後、内閣府への出向なども経験し幅

    止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2023/06/14
    政治家が官僚より無学なのに権力あるという構図がダメダメすぎ。世襲はまず禁止すべき
  • LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席 | 毎日新聞

    衆院会議場を出る自民党の高鳥修一氏(中央奥)=国会内で2023年6月13日午後1時34分、竹内幹撮影 LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」を巡り、13日の衆院会議で、自民党の高鳥修一衆院議員は採決を前に退席した。 高鳥氏は同党保守派の一人で、党内議論で法案に反対していた。高鳥氏は退席理由について記者団に「おなかが痛いということだ」と述べた。採決との関係…

    LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席 | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2023/06/14
    自民党の存在を許容するなら、つまりそれだけ税金をドブに捨て続けるなら今すぐ俺に年金を支給してほしい