タグ

ブックマーク / www.ariel-networks.com (14)

  • オープンを合い言葉にしたネットワーク囲い込み戦争は、まさに三国志 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > オープンを合い言葉にしたネットワーク囲い込み戦争は、まさに三国志 GoogleとFacebook、MySpaceの三つどもえのソーシャルネットワーク囲い込み競争が激しくなってきていますね。 口火を切ったのは、MySpaceの「Data Availability」の発表。 次は、それに負けじとFacebookが「Facebook Connect」を3日遅れで発表。 さらにはGoogleが間髪入れずに「Friend Connect」をかぶせてきます。 CNETの記事を並べて見るとこんな感じ。 ・マイスペース、米ヤフーやTwi

  • FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス) FriendFeedは、2月末に一般公開されたばかりのウェブサービス。 なんでも今年のSXSWで大いに注目を集めて、昨年のSXSWをきっかけにブレイクしたTwitterの再来と騒がれているようなので、おくればせながらレビューをしてみました。 FriendFeedの特徴はその名の通り、友達のフィードをとにかくまとめて見れること。 正直、最初の率直な印象としては、サービスの機能自体はこれまでにあるPlaxoのPulseや、Jaiku>やTumblr、

    soymilk01
    soymilk01 2008/04/01
    注目
  • FriendFeed APIと、日本版FriendFeedの可能性 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > FriendFeed APIと、日版FriendFeedの可能性 先日レビューをしたFriendFeedが、APIを公開したそうです。 昨年Twitterがサービスに対する注目だけでなく、着実に利用者を集めることができたのは、APIを通じたアプリ開発が併行して盛り上がったのは間違いないですし、Facebookが後発にもかかわらずMySpaceやLinkedInを脅かすと言われるようなサービスに成長したのもAPI公開でアプリ開発が進んだため。 FriendFeedが下馬評通りに今年注目のサービスとして利用者を増やすことが

    soymilk01
    soymilk01 2008/03/31
    これはAPIを研究してみないといかん
  • http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/open_social.html

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > OpenSocialは、ウェブサービスの真のオープン化のきっかけになるか。 今週は、個人的に抱えていた複数のプロジェクトのピークが重なってしまって、すっかりブログの更新ができなかったのですが、これだけは取り上げないわけにいかないというニュースが、やはりGoogleのOpenSocialの発表のニュースでしょう。 OpenSocialとは「複数のソーシャルネットワークにアクセスできる初めての共通API」とのこと。 このAPIを活用することで手軽にウェブサービス同士を統合したり、人のつながりを流用したりと言うことができること

  • 無料オンラインストレージのレビュー一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > 無料オンラインストレージのレビュー一覧

  • Box.net (ブログにフォルダを公開できるオンラインストレージ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Box.net (ブログにフォルダを公開できるオンラインストレージ) Box.netは、すでに80万人以上の登録者がいるオンラインストレージです。 評判が結構良いのでレビューしてみました。 Box.netの最大の特徴は、その使い勝手。 フォルダやファイルをドラッグ&ドロップで整理できるサービスというのは、Omnidriveなんかの印象が強いですが、Box.netはそれをさらにお洒落にしたイメージです。 ローカルのファイルを複数まとめてドラッグ&ドロップでアップロードできるポップウィンドウとか、インターネット上で公

  • モバトゥイッターなら、日本の携帯電話でもTwitterの真価を体感できます : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > movaTwitter (モバトゥイッター) モバトゥイッター(movaTwitter)は、その名の通りTwitterを携帯電話で利用できるようにしてくれるサービスです。 すでにGoing My Wayのkengoさんにも紹介してもらってますが、先週末から使い始めて、すっかりはまってしまったのでご紹介します。 先週一週間ライフハック的にPCからTwitterを使ってみて、ようやくTwitterがライフハックにはあまり向かない「ソーシャル独り言」サービスであることを理解したのですが。 個人的には独り言公開が苦手なの

  • Pageflakesに3ペイン型のRSSリーダー機能が追加 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Pageflakesに3ペイン型のRSSリーダー機能が追加 TechCrunchを読むまで気付かなかったのですが、スタートページのPageflakesのRSSリーダー機能が強化されたようです。 (実は私は最近Pageflakesをホームページとして使っています。) いわゆるウィジェット的なRSSリーダー機能は当然以前からあったのですが、今回追加されたのはいわゆる3ペイン型のRSSリーダー機能。 普段は1ページ上で気になったものだけチェックしていて、必要に応じて未読管理を3ペイン画面でやれるというのは、結構良いアプローチと

  • Twitter (今していることでつながるソーシャルサイト) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Twitter (今していることでつながるソーシャルサイト) Twitterは、ステータスでつながるソーシャルサイトです。 メディア・パブに急激にトラフィックを伸ばしているという記事があったので、レビューしてみました。 Twitterでできることは、基的に自分が今何をしているか一行程度で表示すること。 これだけです。 Skypeのステータス部分のコメントや、Yahoo Daysの一言コメントを見たことがある人は、それと同じようなもんだと思ってもらえれば良いでしょう。 要は、自分の今の状況や思いを、そのたびに書い

  • Jaiku (TwitterとTumblrのあいのこサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Jaiku (TwitterとTumblrのあいのこサービス) Jaikuは先日レビューしたTwitterと同じようなステータス共有サービスです。 Twitterの盛り上がりと併行して、注目を集めているようなのでレビューしてみました。 Jaikuでできることは基的にTwitterと同じで、友達とゆるくチャットのステータスのようなコメントでつながれること。 そういう意味では、JaikuもTwitterとたいした違いは無いのですが、Jaikuはフィンランドの会社だそうで、デザインもTwitterに比べると洗練されて

  • tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービス) tumblrは、非常に手軽にミニブログを始められるサービスです。 Ascii.jpの記事で、Twitterとならんで紹介されていたので、レビューしてみました。 tumblrは、一言で言うとウェブ上のスクラップブックのようなサービスです。 ブログ的なつくりではあるのですが、長い記事を書くような前提ではなく、ソーシャルブックマークのようにインターネット上で見つけた記事、写真、動画などを手軽にクリップするためのサービスといえば良いでしょうか。 もちろん

  • Office Live (Microsoftの独自ドメイン向けアプリセット) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Office Live (Microsoftの独自ドメイン向けアプリセット) Microsoft Office Liveは、Micrsoftが運営する企業向けのウェブサービスです。 すでに英語版は正式提供が11月に開始されているのですが、このたび日語版のベータテストが開始されたので早速レビューしてみました。 以前、Google Apps for Your DomainGoogle アプリ 独自ドメイン向け)のレビューをしたことがありますが、Office LiveはこのGoogle Apps for Your

  • eyeOS (オープンソースのウェブデスクトップ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > eyeOS (オープンソースのウェブデスクトップ) eyeOSは、オープンソースで開発されているウェブデスクトップサービスです。 過去にYouOS等と比較して書かれている記事があったのを思い出したので、合わせてレビューしてみました。 見た目の点で言えばYouOSはWindowsOSの再現という印象でしたが、eyeOSはいうなればMacOS Xの再現という印象。 もちろん使い勝手はまだまだの点も多いのですが、利用できるアプリケーションも多岐にわたり、SEGAのソニックザヘッジホッグのようなゲームもあったりしますし、

  • Omnidrive (次世代のオンラインストレージ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Omnidrive (次世代のオンラインストレージ) OmnidriveはWeb2.0らしいオンラインストレージとして注目されているサービスです。 以前から、オーストラリアの注目ウェブアプリケーションとして紹介されていたのですが、先日Zohoと連携したと言う記事があったのもあり、気になったのでレビューしてみました。 Omnidriveに登録するとまず目に付くのは、WindowsのExplorerのようなユーザーインターフェース。 フォルダを作成し、ファイルをドラッグでフォルダ移動したりゴミ箱に捨てたり、右クリック

  • 1