2020年9月18日のブックマーク (23件)

  • 夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア

    前回の記事『性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題』には、沢山の膝パーカッションをいただいた。 「何でも話せる夫なのに、性差別や性暴力の話になると通じない」という声に「わかる!」と膝を打ち過ぎて、おいらのヒザ大僧正はボロボロだ。 自分にとってどうでもいい相手であれば、どうでもいい。そうじゃなく、誰よりも信頼しているパートナーに理解してもらえないことがつらいのだ。 性暴力については特に、男女の意識のギャップが大きい。 前回も述べたように、性犯罪の加害者の95%以上が男性、被害者の90%以上が女性である。

    夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア
    spark7
    spark7 2020/09/18
    後からインストールされるジェンダーフリー的な思想はわかるのだけど、子供にデフォルトでフォーマットするとどう育つのか想像つかない
  • 栃木県警察、「レクサスLCパトカー」初公開 1740万円の高級クーペを県民が寄贈

    栃木県警察、「レクサスLCパトカー」初公開 1740万円の高級クーペを県民が寄贈
    spark7
    spark7 2020/09/18
    改造費も結構かかってそうだな。あのでかい鍵ゴルフ以外でも使い道あったのか...
  • 「核のごみ」北海道寿都町 非公開の議事録に書かれていたこと | 各地の原発 | NHKニュース

    いわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり、調査に応募するか賛否の声があがっている北海道寿都町(すっつ)で、町長が当初は先月中にも調査への応募を決める方針を示していたことが、NHKが入手した非公開の町議会の会合の議事録でわかりました。 議事録では「町民に伺いを立てたらかえって面倒になる」などの発言もあり、住民に説明する前に応募を決めようとしていた意向がうかがえ、議論を呼びそうです。 処分を実施する国の認可法人、NUMO=原子力発電環境整備機構によりますと、北海道寿都町の大部分は「科学的特性マップ」では“濃い緑色”で示されているということです。 この濃い緑は「科学的に好ましい特性が確認できる可能性が相対的に高く、廃棄物の輸送面でも好ましい」とされるエリアです。

    「核のごみ」北海道寿都町 非公開の議事録に書かれていたこと | 各地の原発 | NHKニュース
    spark7
    spark7 2020/09/18
    田舎にとってみたら美味しい事業にも思えるよな...
  • まるで一本の映画を観た様な読後感…!漫画『1時間で25人子供を作った男』が面白い

    友達の兼ね合いのをなんとなく『ショーン・オブ・ザ・デッド』を思い出しました(セリフ内容がどうのじゃなく間柄的な意味で)。 これが元で、ホントに映画作られたら面白いんですけどね。

    まるで一本の映画を観た様な読後感…!漫画『1時間で25人子供を作った男』が面白い
    spark7
    spark7 2020/09/18
    漫画のフィクションみはなんかジメッとしたのが多いので、こういうバタくさい雰囲気の増えてほしいかもな。
  • カニ1匹を「丸ごと」挟んだ狂気のハンバーガー、ドムドムで限定販売 豪快すぎる調理シーンが公開

    ドムドムバーガーで9月19日から「丸ごと!!カニバーガー」が販売されます。価格は税込990円。その名の通りカニが1匹そのまま入った豪華なハンバーガーです。 使用するカニは高級材のソフトシェルクラブ。殻ごとべることができ、身、みそ、殻の旨味をそのまま味わえます。ドムドムバーガーの公式Twitterでは、カニに衣をつけてカラッと揚げるまでの工程も公開。うまそう。 以下、画像はドムドムバーガー公式Twitterより カラッとあがったカニ 「丸ごと!!カニバーガー」は2019年にも期間限定商品として販売。今回は浅草花やしきで「ドムドムハンバーガー 浅草花やしき店」がオープンする記念に再販されるものとなります。 なお、「丸ごと!!カニバーガー」は個数限定商品。カニ好きは急いでべいったほうが良さそうです。 advertisement 関連記事 「見た目は捨てました」 バーガーキングの新商品がチー

    カニ1匹を「丸ごと」挟んだ狂気のハンバーガー、ドムドムで限定販売 豪快すぎる調理シーンが公開
    spark7
    spark7 2020/09/18
    名前だけ残ってるのかと思いきや2017年まではダイエーグループだったのか。
  • 動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」

    満田晴穂 @haruomitsuta 若い子は動画文化のせいでスピード感が凄く早いらしく、アニメもこれまで三話目に最初のフックを用意していたのを三話耐えられないから、最近は一話目ラストにフックを持ってくるようになったし、音楽も動画広告に合わせて最初の5秒や15秒で掴める曲作りに変わってるそうで、表現の変化を感じる 2020-09-17 16:38:32 満田晴穂 @haruomitsuta 美術で何が変わるのかな?って思ったけど、「解りやすさ」が一番大事な要素になる時代とか・・・んん~評論家受けしなそ~~。 まぁでも評論家受けと一般人気に乖離があるのはいつの時代もだしね 2020-09-17 17:53:41

    動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」
    spark7
    spark7 2020/09/18
    ミュークルドリーミーのセリフのスピードの話かと思った
  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    spark7
    spark7 2020/09/18
    省庁のDXとやらもその大臣のお友達のとこに決まるのかね
  • ヤフー、“ヤフコメ”の表示順位付け技術を無償公開 ネット上のコメント健全化目指す

    APIの連携によって事業者は、AIの開発に必要な学習データや計算コストなどの初期投資をかけずに、自社サービスへのコメントの健全化に役立てることができるという。 今後もヤフーは誹謗中傷など悪質コメントに対する取り組みを進め、インターネット空間の健全化を目指すとしている。 関連記事 ヤフー、“ヤフコメ”のパトロールAIを外部提供へ 1日に2万件の誹謗中傷を削除可能 ヤフーが、「Yahoo!ニュース」コメント欄の健全化のため使用しているAIを、外部の事業者にも提供すると発表した。1日に平均約2万件の悪質な投稿を削除できる自然言語処理モデルを横展開し、投稿型サービスの健全化を図る。6月中をめどに、悪質なコメントへの対策強化に向けた検討会も開催する。 “繋がりすぎる”ネット時代の誹謗中傷問題、解決策はあるのか リアリティーショー番組でのSNS中傷を発端として、インターネット上の悪質な投稿に関する議論

    ヤフー、“ヤフコメ”の表示順位付け技術を無償公開 ネット上のコメント健全化目指す
    spark7
    spark7 2020/09/18
    ぶら下がるコメが謎の順番でレスとかが繋がらないのよね
  • ユニクロのレジ列にて。これはどうなのか?

    ユニクロでレジ列に並んでた。 レジの店員は1〜5まで並んでてサクサク進んでた。 レジ ① ② ③ ④ ⑤ ←出口方面  →________ ↑ ____________ ←レジ待機列 各レジで終わった人たちは①のほうの出口へレジ前を通って逆流して行くので、 レジに並ぼうとする人と渋滞しがちな並びだった。 俺の番で5番レジが空いたが、5番レジの客がレジ前を通ってくるので通り過ぎるのを待ってた。 そしたら4番のレジも空いた。4番レジの客が通り過ぎるのを待ってから 4番5番方面に進んで、手前にある4番レジに並ぼうとした。 そしたら5番レジの店員から「5番レジへどうぞ!」って強めに言われ はあ??と思いつつも5番レジへ。 なんか納得いかないって感情もあるんだが、、、 個人的にはレジ作業や接客業の経験が無く、よくわからないので識者に教えてほしい。 こういう場面では空いたレジから客を誘導していくという

    ユニクロのレジ列にて。これはどうなのか?
    spark7
    spark7 2020/09/18
    4番のレジがすぐ利用出来ない理由があったのかも知れん。空いたと思って並ぶといやに待たされることがある
  • 君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ゲームみたいに実況しながら遠隔で散歩すると楽しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 アメリカザリガニとは 多くの日人にとってのザリガニは、アメリカザリガニが一般的なのではないかと思う。その大きな理由は日中に生息していて、割と簡単に捕まえることができるからだ。アメリカザリガニが生息するのは田んぼや公園の池だったりする。 アメリカザリガニがいる景色 タコ糸にスルメを結んでアメリカザリガニを釣る、というのも割と一般的な遊びだ。学校や自宅でアメリカザリガニを飼うということもあるだろう。赤く、大きい二つのハサミが印象的なザリガニだ。 これがアメリカザリガニです! このアメリカザリガニが最初に日にやってきたのは

    君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?
    spark7
    spark7 2020/09/18
    IKEAのはアメザリらしいけど本場はウチダザリガニらしい。代用品にしても差があるな...
  • サンマ不足解消の切り札「サンマ型ロボット」に熱い視線

    ITベンチャーのサイドテック社が開発したサンマ型ロボットに、漁業関係者の熱い注目が集まっている。最新技術の結晶は「歴史的不漁」とも言われるサンマ不足を解消できるか――。 見た目だけでなく習性も物のサンマに近づけたのが特徴。GPSや内蔵センサーを使って位置情報や周辺の状況を認識しながら、他のロボットと共に魚群を形成する。また、物と同じように光源に向かって泳ぐ性質を持たせたことで、サンマ漁の網にもかかりやすくなったという。 「人材不足はロボットで補う」を掲げる同社は、これまで主に介護ロボットの開発を行ってきたが、近年サンマが不足していることを報道で知ったのをきっかけに、サンマ不足を補うロボット開発にも着手。民生部品やリサイクル材料を使うことで、1匹あたりの製造価格も物と同程度の約500円に抑えた。 同社によると、サンマ不足にあえぐ各地の漁協から問い合わせが殺到しているという。製造は既に始

    サンマ不足解消の切り札「サンマ型ロボット」に熱い視線
    spark7
    spark7 2020/09/18
    友釣りみたいな話かと思ったら食うのかよ
  • 10年前に戻ったけど誰も信じてくれない

    10年後からやってきたことを説明するために、とりあえずスマホ見せたけど、ピンときてない反応だった

    10年前に戻ったけど誰も信じてくれない
    spark7
    spark7 2020/09/18
    2010だとiPhone4か。あんまり進化してない感あるかもな。2030のスマホもそんなに変わってなさそう
  • 東京五輪「安倍さんにもポジションを」 森会長

    東京大会に向け、安倍前総理大臣にも何かの役割を担ってもらいたい考えです。 大会組織委員会・森喜朗会長:「(安倍前総理は組織委員会の)最高顧問で名誉議長になっておられる。総理大臣だからそうなるなら今度は菅さんがなられる可能性がある。だとしたら安倍さんにもう一つ何かポジションを差し上げなければいけないと思っています」 大会組織委員会の森会長は17日、再任した萩生田大臣と橋大臣が訪問した際にこのように話し、来年の東京オリンピック・パラリンピックの開会式では「安倍前総理と一緒に並んで世界の人々を迎えたい」と述べました。

    東京五輪「安倍さんにもポジションを」 森会長
    spark7
    spark7 2020/09/18
    スポーツ関連にいつまでもポジションがある森元の方が異常だよ
  • 名前が「ザ」で終わる有名人

    池田エライザ 平田オリザ 堀口一史座 他に居る?

    名前が「ザ」で終わる有名人
    spark7
    spark7 2020/09/18
    手羽餃子
  • 台風で倒れた"伝説のクソ物件"を再建したい!

    このプロジェクトは、2020-09-18に募集を開始し、604人の支援により9,029,133円の資金を集め、2020-11-13に募集を終了しました 二年前…台風24号により倒壊してしまった薄いうどん屋を覚えてますでしょうか。まるでコントセットのように倒れる姿が「ドリフうどん屋」と愛でられてバズったあれです。クソ物件オブザイヤーにも入賞したあの土地を、全宅ツイが地上げすることに成功しました!!このスペースに、ふたたび薄い飲店を建てたい! 2021年3月26日オープンしました! 詳しくはこちら → 高円寺 酒チャンス日開店!!! ◆はじめに・ご挨拶 こんにちは! 全宅ツイ公式キャラクターのグリップ君だウホッ! 全国宅地建物取引ツイッタラー協会(通称:全宅ツイ)は、ツイッターを通じて交流し合う不動産屋により結成された団体で、仕事をさぼってツイッターばかりしているうち、ついに法人化までして

    台風で倒れた"伝説のクソ物件"を再建したい!
    spark7
    spark7 2020/09/18
    地代より自販機の方が稼ぎそうだな...
  • [第1話]好きなことして生きていく - 大峰大影 | 少年ジャンプ+

    好きなことして生きていく 大峰大影 <完結済み>静かな町で起こった殺人事件。平穏な日常と異質な過去を守る少女のサスペンスヒューマンドラマ。 [デジタル版JC全2巻発売中]

    [第1話]好きなことして生きていく - 大峰大影 | 少年ジャンプ+
    spark7
    spark7 2020/09/18
    議員の家にしては昼食代が渋いな。
  • 映画館の全席販売、飲食なしの条件付きで9月19日より再開

    新型コロナウイルス感染予防のために実施していたイベントの開催制限が、9月19日から条件付きで緩和。この政府発表を受け、一部の映画館が同日から全席の販売を開始する。 休業要請の解除を受け営業を再開して以降、収容率50%以内というガイドラインにより、前後左右1席ずつ間隔を空けて座席を販売してきた映画館。このたび大声での歓声・声援などがないことを前提に、制限が収容率100%以内に緩和された。この新たな条件は11月末までを有効な目安とし、12月以降は改めて対応が検討される。 各映画館の公式発表によると、19日から全席販売を開始するのは、ティ・ジョイ、テアトルシネマ、UPLINK、シネマートなどのグループ劇場。シネマサンシャインは、池袋のグランドシネマサンシャインのみ原則全席販売となり、そのほかは1席ずつ間隔を空けての販売を継続する。またTOHOシネマズイオンシネマは、19日以降も引き続き50%で

    映画館の全席販売、飲食なしの条件付きで9月19日より再開
    spark7
    spark7 2020/09/18
    席は増えるけど売り上げ減るな...
  • SHIBUYA TSUTAYAがリニューアル、約6000タイトルのVHS導入

    SHIBUYA TSUTAYAがリニューアル、約6000タイトルのVHS導入 2020年9月17日 20:30 4020 171 映画ナタリー編集部 × 4020 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 940 1806 1274 シェア

    SHIBUYA TSUTAYAがリニューアル、約6000タイトルのVHS導入
    spark7
    spark7 2020/09/18
    返す時巻き戻すのが面倒だったな
  • iOS 14、iPadOS 14ではデフォルトブラウザをSafari以外に変更可能 ただし再起動不可

    iOS 14/iPadOS 14から、デフォルトのWebブラウザを、純正の「Safari」からサードパーティー製ブラウザに変更できるようになった。 サードパーティー製ブラウザアプリがインストールされている状態で、設定>変更したいサードパーティー製ブラウザをタップする。 変更可能なサードパーティー製ブラウザの場合「デフォルトのブラウザApp」項目が表示され、そこに変更可能なサードパーティー製ブラウザが表示される。 デフォルト指定したいサードパーティー製ブラウザを選択する。 なお、iOS 14.0、iPadOS 14.0では、iOSデバイスを再起動すると、これらの変更がSafariに戻ってしまうバグがある。メーラーのデフォルト変更にも同様のバグが存在する。 関連記事 iOS 14、iPadOS 14ではデフォルトのメーラーを変更できる ただし、深刻なバグがある ちょっとシャレにならない致命的な

    iOS 14、iPadOS 14ではデフォルトブラウザをSafari以外に変更可能 ただし再起動不可
    spark7
    spark7 2020/09/18
    ブラウザ変えてもどうせ中身はSafariなんだろうし
  • iOS14でホーム画面からアプリを全て削除、ウィジェット+Appライブラリ活用で超シンプルに使いやすく - こぼねみ

    iOS14ではホーム画面に「ウィジェット」を追加可能となりました。 また、「Appライブラリ」というホーム画面で使えるアプリの自動整理機能も追加されています。 この2つを使うと、iPhoneのホーム画面を一新させることができますので、その方法を説明したいと思います。 ウィジェットの追加 ホーム画面のページを編集 超シンプルなホーム画面の完成 Appライブラリのカスタマイズ:新規アプリ・通知バッジ iOS 14:ホーム画面からすべてのアプリアイコンを非表示にしてシンプルに ウィジェットの追加 iOS14でホーム画面を長押しすると、ホーム画面の編集ができます。 この状態で画面左上の「+」をタップすることで、一覧からウィジェットを追加できるようになります。 ここでは、追加したいウィジェットをトップページに配置しておきましょう。 iOS 14:ウィジェットの追加とホーム画面の表示ページの変更 ホー

    iOS14でホーム画面からアプリを全て削除、ウィジェット+Appライブラリ活用で超シンプルに使いやすく - こぼねみ
    spark7
    spark7 2020/09/18
    Windows phoneのメトロUIで良かったやん。人類には早すぎたのか
  • No.6902 「総額表示」の義務付け|国税庁

    [令和5年10月1日現在法令等] 対象税目 消費税 概要 総額表示義務とは、事業者が消費者に対してあらかじめ価格を表示する場合に、消費税額(地方消費税額を含む。)を含めた価格(税込価格)を表示することを義務付けるものです。 総額表示義務の対象 総額表示の義務付けは、事業者が消費者に対してあらかじめ表示する価格が対象となります。したがって、価格を表示していない場合にまで、税込価格の表示を義務付けるものではありません。また、口頭で伝えるような価格は、総額表示義務の対象とはなりません。 (注)事業者があらかじめ消費者に対して行う価格の表示であれば、それがどのような表示媒体(店頭表示、チラシ広告、新聞・テレビの広告など)により行われるものであるかを問いません。 具体例 例えば、次に掲げるような表示が総額表示として認められます(標準税率10パーセントが適用されるものとして記載しています。)。 11,

    spark7
    spark7 2020/09/18
    別額表示滅ぶべし。あれのせいで増税時に便乗値上げが横行する。小規模小売用という建前の特例を大手も悪用するし度し難い
  • ソニー α7cの発売に思う。

    まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ目のセンサーを積んでいたものとほぼ同じサイズにフルサイズ(昔の35mmフィルムの同じくらい)のセンサーを積んだ代物である。ちなみにAPS-Cというのもケータイとかコンデジに比べればずっと大きいセンサーなので、アマチュアが一般的な使い方をする分にはさほど支障はないはずである。 今までずっとCANONの一眼レフを使ってきて、その重さに耐えかねてソニーのα6600を買った私にとって、このニュースは微妙なものだ。だいたい写真をやっていると何となくフルサイズ機に憧れを持つものだが、身の周りの上級者に「フルサイズ機なんて多少ボケが綺麗なだけだから」とか「フルサイズ機重いよ。石みたい」などと言われて敬遠してきた。そもそもフルサイズ機もフルサイズ用のレンズも高くて重いので、わざわざ高いものを無理に買っ

    ソニー α7cの発売に思う。
    spark7
    spark7 2020/09/18
    ソニーってなんか色が変じゃね「ソニーに乗り換える勇気も出ない」
  • ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    spark7
    spark7 2020/09/18
    吸う前と後の音が逆じゃね