2021年8月24日のブックマーク (16件)

  • 1160人救急搬送されず、東京 新型コロナの自宅療養患者 | 共同通信

    新型コロナウイルスに感染して自宅療養中などに症状が悪化し、16~22日の1週間に救急搬送を要請した東京消防庁管内の患者1983人のうち1160人が搬送されなかったことが24日、同庁への取材で分かった。保健所の判断で自宅療養を継続することになったケースが多いという。 同庁によると、搬送された823人のうち、要請から医療機関到着まで5時間以上かかったのは103人、3時間以上5時間未満は147人に上った。 同庁は7月から1週間ごとのコロナ患者の搬送者数などを集計。搬送されなかった患者は最初の61人から前週の1414人まで増加を続けていたが、今回初めて減少した。

    1160人救急搬送されず、東京 新型コロナの自宅療養患者 | 共同通信
    spark7
    spark7 2021/08/24
    病床がなく戻されたのか軽症で呼びやがってなのか分からんのがもどかしい「保健所の判断で自宅療養を継続」
  • 「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い

    リンク Engaging Data Real Country Sizes Shown on Mercator Projection (Updated) - Engaging Data This interactive map shows the real size of countries on a mercator projection map. The animation shows some countries shrinking to show their true size. 14 users 4966 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP なんで北半球の方が縮小されるかというと、陸地が北半球に偏っているため。 南米最南端の都市・ウシュアイアは南緯55°、対してアラスカ最北のバローは北緯71°。メルカトル図法での拡大率は1.7倍 vs 3.1倍と大きな差がついて

    「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い
    spark7
    spark7 2021/08/24
    google mapsだってちょっとズームアウトすれば3D表示になろうに... 一体何に見慣れてるんだ「見慣れた地図とぜんぜん違う」
  • やむをえない様々な理由で2回目が打てず、接種予約を拒否される。ファイザーにも救いの手を。

    k.10kazkaz @FishKamikaze ワクチン難民 危うく二回目難民に😱 予約無し病院で楽に 一回目打ったけど 今日から ワクチンなくなって 2回目接種日以降の再開で 同じ病院で打てなくなった! どこも一回目からの 予約しかない病院ばっかりで かなり焦った💦 4軒目の病院様が やっと対応してくれた 今日以降の人どうなったか 2021-08-23 17:49:12 hisashi sato @jetbeat310 @kaz0913virgo まさに。そして会場では「2回目は、 どこの医療機関でも予約可能」と言われましたが、そもそも2回目のみ接種してくれる医療機関はありません。みんな断られました。普通は1回目と2回目はセットで予約ですよ。 2021-08-23 17:49:03

    やむをえない様々な理由で2回目が打てず、接種予約を拒否される。ファイザーにも救いの手を。
    spark7
    spark7 2021/08/24
    まだオペレーションがゴタついてるのがすごいな。
  • 接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ

    今年春、ワクチン接種を驚くべき速度で進めたイスラエルは新型コロナ対策の世界的模範と目されていた。感染者は大幅に減り、接種完了者は電子的な接種証明書「グリーンパス」を提示することで屋内のコンサートやスポーツイベントに参加できるようになった。最終的には、マスク着用義務も撤廃された。 イスラエルは世界にとって、コロナ禍から抜け出す希望の光だった。 今は、もう違う。 「輝かしい手」が「他山の石」に イスラエルの感染者数は現在、同国が最悪期を経験した今年冬の水準に急速に近づいている。1日当たりの新規感染者数は過去2週間で2倍以上に増加。世界でも感染が最も急速に広がっている地域の1つとなっている。8月中旬には、集会および商業・娯楽施設に関する行動制限が再開された。政府はロックダウン(都市封鎖)の再発動も検討している。 輝かしい模範だったはずのイスラエルはなぜ「他山の石」に成り果てたのか。科学者による

    接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ
    spark7
    spark7 2021/08/24
    重症者のうち6割がワクチン済み(のうち9割が高齢者)だと。老人への効果が落ちやすいってことかね。https://www.sciencemag.org/news/2021/08/grim-warning-israel-vaccination-blunts-does-not-defeat-delta
  • お金がたまる節約の極意教えるよ

    お金っていうのは、当たり前だけど、減らすか増やすかしないと減ったり増えたりしない。お金を増やす方よりもお金が出ていくのを減らす方が簡単なのでそれを教えるよ。 1. 貯めたい分だけ先に抜くどこでもまず最初に言われているのがこの手法。王道。これは貯まる。「抜いただけでは貯まらんでしょ?」と思ってる方、貯まります。 収入があったら最初に抜いてしまうのがいい。抜くのは自動振替で別口座にうつすのがいい。毎月引き落としなら無料の銀行もある。この設定はかなりめんどくさいけど、1回やればあとは勝手に貯まっていく。 最初は、大雑把に「先月これぐらい使ってて、さすがに全部はキツいから少し余裕見てこれぐらいは貯めとくか〜〜最初だしね」と決めちゃってもいい。これだけで、生活費という色がついたお金ではなくなる。「抜いただけで貯まったら苦労せんわ!」と思ってる人もいるかもしれないけど、抜いたお金は貯める金で生活費では

    お金がたまる節約の極意教えるよ
    spark7
    spark7 2021/08/24
    1800万円を利回りの良い投資に回しとくと、配当で毎月4~5万アホみたいな無駄遣いできるよ。
  • 「魔女狩りは科学技術の担い手たる女性への、教会の嫉妬が原因」との説~それは事実か江戸しぐさ的偽史か?と議論

    法政大学出版局 @hosei_up 【新刊】B.エーレンライク、D.イングリッシュ著/長瀬久子訳『魔女・産婆・看護婦[増補改訂版]』◆豊かな知恵と経験で身近な人々を治療していた女たちを迫害し、排除し、閉じ込めてきた歴史。h-up.com/books/isbn978-… pic.twitter.com/GiJGJzum8U 2015-09-09 14:01:37 リンク 法政大学出版局 魔女・産婆・看護婦 | 法政大学出版局 マジョサンバカンゴフ ジョセイイリョウカノレキシ 978-4-588-35231-7 9784588352317 4-588-35231-8 4588352318 0036 魔女・産婆・看護婦 女性医療家の歴史 増補改訂版 バーバラ・エーレンライク ディアドリー・イングリッシュ 長瀬久子 エーレンライク,B. イングリッシュ,D. ナガセヒサコ (Barbara Ehr

    「魔女狩りは科学技術の担い手たる女性への、教会の嫉妬が原因」との説~それは事実か江戸しぐさ的偽史か?と議論
    spark7
    spark7 2021/08/24
    みんな好き放題に自分の中世史観を語ってるな
  • 作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁 2021年08月24日15時45分 東京高裁などが入る裁判所合同庁舎=東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」「いじめの常習者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)だとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏に550万円の損害賠償と投稿の削除などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、高橋譲裁判長は「各ツイートは公正な意見論評の表明」とし、竹田氏側の控訴を棄却した。 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 判決などによると、山崎氏は2019年11月、竹田氏が富山県朝日町教育委員会主催の講演会に講師として招かれることについて、中高校生に「自国優越思想」を植え付けるなどと批判する投稿をしていた。 高橋裁判長は、竹田氏が書籍やツイートで中国韓国に対し攻撃的、侮蔑的表現を多数使用したと認定。山崎氏の投稿は

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム
    spark7
    spark7 2021/08/24
    事実なら人を「差別主義者」と評しても良いのね。
  • ひろゆきが断言、日本はどんどん安い国になって「アフリカ化」していく

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 令和の日は「激安化」が進んで発展途上国に逆戻り?若者を中心に圧倒的な人気を集めるひろゆき氏は、「日が安い国になっているのは事実」と言い、日が東南アジアやアフリカの諸国のようになりつつあると指摘する。『週刊ダイヤモンド』2021年8月28日号の第1特集『安すぎ日 沈む給料、買われる企業』に掲載したひろゆき氏のインタビューの、ロングバージョンをお届けする。(聞き手、構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 人が安く雇える日お金持ちが快適な国 名:西村博之。1976年生まれ。中央大学在学中に米国留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し「ニコ

    ひろゆきが断言、日本はどんどん安い国になって「アフリカ化」していく
    spark7
    spark7 2021/08/24
    同じダメさでも途上国と衰退国じゃ深刻さが違うわな。過去の繁栄のせいで現状維持しとけばいずれ何とかなるという思考になるにだろうか。『それでも国民の多数が「このままでいい」という投票行動をしている』
  • 「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック | 文春オンライン

    ◆◆◆ ――今日はお時間いただきありがとうございます。オリンピックの主役はアスリートではなく観光客だったという指摘にはハッとしました。 マライ こちらこそありがとうございます。私自身はそれほど特別なことを言ったつもりはなかったので、反響に驚いています。ただ東京オリンピックって合計で4兆円くらいかかっていて、いくらなんでもアスリートだけのためにそんな額を出せるわけはないんですよね。だから何かプラスアルファの理由があるはずで、日の場合はそれが「世界的な観光大国になるためのブースターとしてのオリンピック」なんだろうと自然に思っていました。 観光客が東京で遊んでくれれば… ――そのブースターの中心が、大会期間中に東京を訪れる大勢の観光客だったんですね。 マライ そうですね。私は千代田区や千葉市などのインバウンド政策のお手伝いもしていて、日の交通機関や飲店が海外から観光客を迎え入れるために何年

    「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック | 文春オンライン
    spark7
    spark7 2021/08/24
    街の入口にいるNPCだな.. 『入り口に若い女性が立っていて、「Hello」とか「Have a nice day」とか声をかけてくれるんですけど』
  • 旦那に「サランラップ買ってきて」と頼んだら「サラン高いし別の安いやつにした」→ラップに課金する大事さを訴える声が相次ぐ

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 私「サランラップ買ってきてくれんか」 旦那「オッケー」 ~15分後~ 旦那「ラップ買ってきたで。でもサランラップ高いし別の安いやつにした」 私「ォア」 お使いする者は覚えておいて…サランラップ以外のラップはとても当たり外れがでかく、特に格安ラップは破れやすい場合があることを… 2021-08-21 19:41:20 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena よりによって50メートルを頼んでしまった そう…かつては私も「サランラップ高いし安いやつでええやん!」と道を誤った者…だから旦那を責めることなどできない…高いのは高いだけの理由があるのだ…… 2021-08-21 19:45:54

    旦那に「サランラップ買ってきて」と頼んだら「サラン高いし別の安いやつにした」→ラップに課金する大事さを訴える声が相次ぐ
    spark7
    spark7 2021/08/24
    サランラップもなんかペラくて弱いしストレス溜まる。ジップロックはジェネリックと正規品でだいぶ差を実感できるけど。
  • 政府が目論む相続ルール変更 年間110万円の「生前相続」が標的に | マネーポストWEB

    相続税対策の“王道”のひとつが、生きているうちに財産を子供や孫に渡していく「生前贈与」だ。年間110万円までの贈与であれば、税金はかからない。この“非課税枠”を活用して、相続時に課税される財産を圧縮していくのだ。 元建設会社オーナーの78歳男性は、この方法で対策を進めていたという。 「相続税をたくさん払うのは馬鹿馬鹿しい。だから、子供と孫の計5人に毎年、非課税枠(基礎控除)を5万円だけオーバーする115万円を贈与しています。 それぞれ毎年5000円の贈与税を払ってもらい、その記録を残すやり方です。知り合いの税理士にアドバイスを受けて10年ほど前からやっていて、孫が生まれるたびに頭数に入れてきた。自分が死んだら、その3年前までに贈与した分は相続税の課税対象になってしまうと聞いたので、早めにコツコツと進めてきました」 別掲の図は、この相続税対策を簡略化して図示したものだが、年間110万円の贈与

    政府が目論む相続ルール変更 年間110万円の「生前相続」が標的に | マネーポストWEB
    spark7
    spark7 2021/08/24
    ひでえな
  • 小学1年生が8キロ超背負う…重すぎる「ランドセル」問題 ママたちの声を集めたバッグ登場【宮城発】|FNNプライムオンライン

    「平均5.7キロ」。 何の数字かと言うと、小学生が毎日背負うランドセルの重さ。教科書のページ数や副教材が増えた影響などで以前より重くなったと言われている。 そこで、重すぎるランドセルの問題に一石を投じようと、お母さんたちの声を集めた、あるランドセルが開発された。「軽さと柔らかさ」が特徴。 この記事の画像(18枚) 街で聞いてみた…「ランドセル」って重たい? 小学1年生: 重い。疲れちゃうかなぁ 母親: 重いから持ってとは言われたりしますね 小学1年生: 図書館に行って、を借りたときに重たい 小学3年生: 10分くらい歩いていると、肩とか痛くなってくる 小学1年生: 肩がこる 低学年の児童を中心に聞えてくる、「重たい」という声。そして… 毎日背負うランドセルの重さを測ってみると… 小学1年生 いっせい君: こんにちは。よろしくお願いいたします 小学1年生のいっせい君。身長はクラスの中でも高

    小学1年生が8キロ超背負う…重すぎる「ランドセル」問題 ママたちの声を集めたバッグ登場【宮城発】|FNNプライムオンライン
    spark7
    spark7 2021/08/24
    置き勉しといて良かった。こんなもん毎日輸送させるくらいなら教科書2セットずつ買わせた方がまだ効率的な気がする
  • influenzer on Twitter: "●ファイザーワクチンによる中和抗体は6か月で急速に減衰する →まだプレプリントですが、抗体価、中和活性ともにざっくり1/10に低下するという、結構衝撃的な結果になっています。"

    ●ファイザーワクチンによる中和抗体は6か月で急速に減衰する →まだプレプリントですが、抗体価、中和活性ともにざっくり1/10に低下するという、結構衝撃的な結果になっています。

    influenzer on Twitter: "●ファイザーワクチンによる中和抗体は6か月で急速に減衰する →まだプレプリントですが、抗体価、中和活性ともにざっくり1/10に低下するという、結構衝撃的な結果になっています。"
    spark7
    spark7 2021/08/24
    年齢による要因かね。未感染かつ老人(介護施設入居者)だとだいぶ落ちるみたい。https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.15.21262067v3
  • 初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP

    ※筆者の足跡。 ストVで(パッドで張り手が出せないので)連射コンで田を遊び、上手い人の動画を真似しつつ荒らしながらぶっ続けで練習しつつ二週間くらいでウルトラゴールドにギリギリ到達。(開幕田堕ちスタート) 同時期に始めた友人に「戦っていてつまらない」と非難され続け、自分自身「これはキャラやセットプレイで勝っている(対策を押し付けている)だけで自分が上達しているわけではないな」と確信したため、初心者向けであるというエドに転向。 案の定コマンドやコンボがうまく完走できず。Vトリガーや投げ関連のテクニック、多すぎるキャラ対策など覚えることが多すぎてスーパーブロンズ〜シルバーを行ったりきたりしていて、それ以上上達の兆しが見えず、掛かるストレスと得られる楽しみが釣り合わなくなったため四六時中ゲーム起動している状態からさらに三ヶ月程度で燃え尽きてゲームから距離を置いた。 ・はじめにストリートファイタ

    初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP
    spark7
    spark7 2021/08/24
    セガサターンみたいなパッドじゃないとと思ったらそういうのあるのね。
  • 効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… | NHKニュース

    寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」。新型コロナウイルスの患者にも有効な可能性があるとする情報が東京都医師会の会長や一部の医師などから出されています。 しかし各国の保健当局やWHO=世界保健機関、メーカーなどは、これまでのところ臨床試験で有効性は明確に示されていないとしています。「イベルメクチン」をめぐる最新の情報をまとめました。 イベルメクチンとは? イベルメクチンは、ノーベル医学・生理学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授の研究をもとに開発された飲み薬で、寄生虫によって失明やリンパ管の腫れが引き起こされる病気の特効薬として、アフリカ諸国を中心に世界中で使われています。 日国内では皮膚に激しいかゆみが出る「疥癬(かいせん)」などの治療薬として承認されていて、細胞を使った実験で去年、新型コロナウイルスの増殖を抑える効果があるとする結果が出されたことか

    効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… | NHKニュース
    spark7
    spark7 2021/08/24
    他の治療法が確立されつつあるからこれを試す動機がもう無いわな。
  • 永遠に隅に寄り続けるトイレタオル…その怪奇現象を止めたのは|CHANTO WEB

    共働き夫婦にとって、避けて通れないのは「いかに双方が納得のいくかたちで家事の分担をおこなうか」という問題。「家事に対する感覚や双方の性格の違いでなかなかうまくいかない…」という経験は、皆さんも一度はあるのではないでしょうか。 Twitterで8.8万人のフォロワーに支持されるイラストレーター・倉田けいさんも、そんな問題に悩むひとり。細かな「わが家ルール」を通して“消耗しない仕組みづくり”を実現すべく夫と奮闘する様子を、倉田さんならではのユニークな視点で描いてもらいました。

    永遠に隅に寄り続けるトイレタオル…その怪奇現象を止めたのは|CHANTO WEB
    spark7
    spark7 2021/08/24
    洗濯バサミで棒ごと押さえておいたら