ブックマーク / sankei.jp.msn.com (12)

  • 初詣で1000円1日乗車券 群馬・上信電鉄 - MSN産経ニュース

    上信電鉄(群馬県高崎市)は年末年始(31〜1月3日)に利用できる大人千円(子供500円)の1日フリー乗車券を発売すると発表した。 同社によると、最長区間である高崎−下仁田間の往復運賃は大人2160円で、今回はこの半額以下に料金を設定した。また、1月1日から3日まで、同区間で1日2往復の臨時列車運行を予定。貫前神社(富岡市一ノ宮)など沿線に点在する神社、寺院への初詣で参拝客向けに、鉄道の利用促進を図る。 フリー乗車券の前売り販売は24日から。問い合わせは同社(電)027・323・8073。

    special_exp
    special_exp 2009/12/20
    これは安い
  • 青森延伸で東北新幹線刷新 新型E5系に統一、2階建て「MAX」姿消す (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    青森延伸で東北新幹線刷新 新型E5系に統一、2階建て「MAX」姿消す (1/2ページ) 2009.2.12 00:45 JR東日は、来年12月の東北新幹線の新青森までの開業後、在来線直通を除く同新幹線の全車両を新型車両E5系で統一する。「MAX」の愛称で親しまれているオール2階建て車両は東北区間から姿を消す。E5系が国内最速の時速320キロ運転を予定していることに加え、昨年末に帰省客ら約14万人に影響を与えた運行トラブルの一因となった複雑な運用形態を見直す狙いがあるという。 E5系は新青森まで延伸後の平成23年春に投入され、28年春までに計59編成を製造する。時速300キロで営業運転を開始し、段階的に速度を上げて25年春からフランス国鉄のTGVと並ぶ320キロで走る計画だ。 東北新幹線では現在、山形、秋田の両ミニ新幹線以外に、先頭車両が「だんご鼻」で氷雪をはね飛ばすスカートがある200

    special_exp
    special_exp 2009/02/12
    そうなると上越新幹線がMAXばっかりになるなぁ。
  • フジクリ・フニクラ富士山鉄道構想 麓から5合目まで (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山梨県側の富士山の麓(ふもと)から5合目まで、登山者や観光客を電気鉄道で輸送する一大構想が持ち上がっている。自然界への影響を懸念する声も聞かれるが、構想を打ち出した富士五湖観光連盟(山梨県)は「電気鉄道による悪影響は少ない」と自信をみせ、「首都圏から乗り換えなしの5合目直行便」の実現にも夢を膨らませている。(牧井正昭) 「なぜ富士山に鉄道がなかったのか。その方が不思議です」。同連盟の堀内光一郎会長は首をひねる。 富士山5合目には、麓から有料道路「富士スバルライン」か林道を利用してマイカーやバスで行くか、麓から歩いて登る方法しかない。さらに、冬季は降雪で通行止めとなり、富士山の実質観光シーズンは4月から11月ごろまでだ。 鉄道構想は昨年11月、観光連盟の正副会長会議で打ち出された。麓の有料道路ゲート付近に始発駅を設け、有料道路上に単線の線路を敷く。5合目ロータリーまでとすると全線約30キロ、

    special_exp
    special_exp 2009/01/05
    夏休みにJRが新宿からホリ快走らせて、1回もJR車じゃ登れないオチに3000点。115全Mならもしかしたら上れる?
  • 「乗り鉄」注目! JR東が「貨物線踏破の旅」 12月20、21日 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日東京支社は20日、来月20日と21日に貨物線を“はしご”するお座敷列車を走らせると発表した。「貨物線踏破の旅」と銘打ち、鉄道ファン向けに企画。団体臨時列車が近道などの理由で走ることはあっても、貨物線を走ることだけを目的とした旅客列車は初めてという。旅ではなく乗車すること自体が目的のいわゆる「乗り鉄」たちの間で人気を集めそうだ。 「ふだん体験できない旅行を計画したかった。社内から『貨物線に乗りたいお客さまもいるはずだ』という意見が出て、鉄道ファンの方々に感謝の気持ちを込めてクリスマスプレゼントとしてご用意しました」と担当者。 「乗り鉄」は初めての区間を乗車することに無上の喜びを感じるという。貨物線を走ることを聞きつけ、お酒が飲めないのに「ビール列車」のイベントに参加したりと涙ぐましい努力も…。 今回は完全踏破へ向けたまたとない機会。“鉄分”豊富な「乗り鉄」が集まることを見越し、興ざ

    special_exp
    special_exp 2008/11/24
    「貨物線に乗りたいお客様」ノ/2日目が地味にレアなルート。武蔵浦和→大宮の貨物線がなかなか難易度高いんだよね。
  • 【鉄道ファン必見】レアもの集う 「綾瀬駅」に注目! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    JR常磐緩行線(綾瀬−取手)と東京メトロ千代田線(代々木上原−綾瀬)、同北綾瀬支線(綾瀬−北綾瀬)が連絡する綾瀬駅(東京都足立区)は、なかなか見ることができない希少な車両が行き来する穴場的スポットだ。鉄道に興味がなければ全く同じにしか見えない地味な車両たちだが、かつて試作車だった過去を持つなど玄人好みの“くせ者”たちがそろっている。 ■最後のメトロ5000系 綾瀬駅は鉄道省(当時)常磐線の駅として昭和18年に誕生。46年に営団地下鉄(同)千代田線の地上駅も開業して相互直通運転が始まり、54年には営団の車両基地がある北綾瀬まで1駅間(2・1キロ)を往復する北綾瀬支線が加えられた。「地元の要望にこたえる形で、列車の回送に使っていた線路を利用して乗客も運ぶことになった」(東京メトロ)という。支線は綾瀬駅を行き止まりとする「0番ホーム」から発着している。 支線はともに3両編成の5000系(2編成)

  • 【鉄道ファン必見】「209系」が訓練車に 本番さながらの緊張感! - MSN産経ニュース

    東京・大宮総合訓練センターが新たに導入した209系を改造した訓練車両。種別・行き先表示がなく妙にスッキリした“顔”になっている JR東日は東京・大宮総合訓練センター(さいたま市北区)で「209系」を改造した新型訓練車両(2両編成)の運用を開始した。山手線や京浜東北線で導入しているデジタルATC(自動列車制御装置)など最新の保安装置を搭載し、現場の実情により見合った訓練ができるようになった。瀬戸満夫所長は「当に現場でトラブルに遭遇したような生々しい緊張感がある」と話している。 平成5年デビューの「209系」は、JR発足後初めて開発された通勤形車両。VVVF(可変電圧可変周波数)制御方式やワンハンドル運転台を取り入れ、山手線を走る「231系」や中央線を走る最新型の「233系」の基になったという。JR東は4月28日現在で86編成866両(京浜東北線64編成690両、中央・総武緩行線12編成1

  • 【鉄道ファン必見】JR中央線のオレンジ電車、もうすぐ見納め… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR中央線からオレンジ色の通勤形電車「201系」がまもなく姿を消しそうだ。昭和54年のデビュー以来、長年親しまれてきたが、今年3月末までに最新型のE233系が80編成688両投入され、お目にかかる機会がめっきり減った。JR東日八王子支社などによると、中央線高架化工事の関係でしばらくは2〜3編成残るが、塗装なしのステンレス製車両が首都圏通勤電車の大半を占める中、惜別の声が高まりそうだ。 省エネ電車 「カルチャーショックを受けた。半導体の知識を身につけるため、改めて勉強した覚えがある」。昭和54年に201系が登場したときのことをJR東日八王子支社豊田車両センター(東京都日野市)の車両保守管理担当助役が懐かしそうに振り返る。 「チョッパ制御」と「回生ブレーキ」を国鉄(当時)では初めて採用。抵抗器で減速する従来の方式に比べ、目に見えないほどの速さで半導体がオンオフを繰り返して加減速する「チョッ

    special_exp
    special_exp 2008/04/06
    特別展は絶対いく。チョッパの中身が見れるとか血がうずくw/たまには京葉線の201も思い出してあげて下さい。
  • 東京メトロ「副都心線」、6月14日に開業 - MSN産経ニュース

    東京メトロは1月31日、建設中の地下鉄新線「副都心線」の池袋−渋谷間を6月14日に開業すると発表した。同区間を各駅停車16分、急行11分で結ぶ予定で、JR山手線や埼京線、明治通りの混雑緩和が期待される。 同線は和光市−池袋間を有楽町線と共用。そのうち千川駅、要町駅には副都心線専用ホームを設置し、新線池袋駅は池袋駅に改称する。このほか、雑司が谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、北参道、明治神宮前、渋谷の各駅を新設する。 また開業と同時に東武東上線、西武有楽町線と直通運転することが決まっており、2012年に予定している東急東横線への直通運転が実現すると、埼玉県南西部から池袋・新宿・渋谷を経て神奈川県横浜方面を結ぶ大動脈が完成することになる。

  • 西武多摩湖線から“黄色の古顔”引退 あすからイベント - MSN産経ニュース

    〈東京〉西武多摩湖線(国分寺−西武遊園地)で活躍してきた101系初期型226号車(4両編成)が31日の運転を最後に引退する。運行する西武鉄道(埼玉県所沢市)は、28日からラストランなどのイベントを展開する。 黄色の車体が親しまれてきた3ドアの通勤車両。製造は昭和51年で老朽化に伴い、廃車されることになった。 ラストランとして28日から31日まで、ヘッドマークを付けて運転する。このほか、2月2日から11日まで各駅で記念硬券乗車券(復刻版)を発売するほか、西武遊園地駅でのグッズ販売(2月3日午前11時〜午後2時)やイベント列車「ミステリートレイン」の運転(2月3日、応募は終了)などが行われる。

  • 【断 久坂部羊】電車を勉強部屋にする小学生 - MSN産経ニュース

    電車の中で化粧をする女性が昨今、批判されている。しかし、先日もっとすごいものを見た。 小学校の高学年とおぼしき少年が、地下鉄の中で勉強に没頭していたのである。鞄(かばん)を横の座席に置き、その上にジャンパーをのせ、筆箱などの勉強道具一式を周囲に配置して、膝(ひざ)に問題集を広げている。座席を1・5人分占領したその空間は、驚くほどプライベートな感じだった。近くには立っている老人もいたが、少年は気にも留めるようすもない。 その少年は地下鉄での勉強に慣れているらしく、駅到着前のアナウンスが聞こえてくると、ぴたりと勉強をやめて片づけにかかった。勉強道具を鞄にしまい、ジャンパーをはおって立ち上がると、どんぴしゃのタイミングで扉が開いた。少年は周囲には目もくれず、いちばん先に電車を降りて、目指す方向(おそらく塾だろう)へ歩み去った。 彼は利発そうな顔立ちで、成績もきっと優秀にちがいない。身なりも裕福そ

  • 【鉄道ファン必見】池上線に「緑」の電車 “ローカル線”払拭なるか? - MSN産経ニュース

    閑静な住宅街を走りながら、なぜか“ローカル線”のイメージがつきまとう東急池上線(五反田−蒲田、10・9キロ)。沿線には初詣客でにぎわう日蓮宗大山「池上門寺」もある。東急電鉄車両のトレードマークだった赤い帯をやめ、濃淡2色の緑をあしらった斬新なデザインが目を引く新型車両7000系がこのほどデビューした。 7000系は「人と環境に優しい車両」をコンセプトにした田園都市線を走る5000系をベースに開発。軽量化や防音車輪を採用したことで置き換えとなる1000系と比べて消費電力や二酸化炭素排出量、走行音が格段に減った。 全長は運転台のある先頭車が18・1メートル、中間車が18メートルで、幅2・8メートル、高さ4メートル。4人掛け対面型座席の1席分をベビーカーなどが置けるフリースペースとした3人掛けの「セミクロスシート」を中間車両の両端に設置した。 ♪古い電車のドア…、で始まるシンガーソングライタ

  • 【メトロ80年(5)】自立経営へ変わる意識 - MSN産経ニュース

    浅草−上野間2・2キロで始まった東京メトロは現在、8路線183・2キロに拡大した。来年には池袋、新宿、渋谷をつなぐ副都心線が開通し東京圏ネットワークが完成、同社は軸足を「新路線建設」から「自立経営」に移していく。 民営化後の平成17年、商業施設「エチカ」が表参道駅に誕生、20年度までに池袋駅にも計画中。ほかにもコンコース内に酸素カプセルや玩具の自販機「ガチャガチャ」を置くなど限られたスペースでの収益確保に知恵を絞っている。 建設中の副都心線では快適性やバリアフリーを意識。初めて吹き抜け構造を取り入れて圧迫感のある地下鉄のイメージを一新し、8駅にエスカレーター140基、エレベーター30基を設置する。 来年3月から全席指定の特急列車、小田急ロマンスカーの千代田線乗り入れも始まる。平日はゆったりとした通勤電車に、週末には千葉方面から箱根直通の行楽列車となる。 「変わるという意識付けを持つことが、

  • 1